※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
ココロ・悩み

子供の習い事について相談です。息子がピアノを始める理由や、シングルで悩んでいること、ピアノとサッカーを両方始めることについて悩んでいます。

子供の習い事のことです。

5月から2人ともピアノを始めます。
好きなことを見つけるきっかけになって
欲しいなっておもったのと、ピアノは脳の
発達にも良いので始めました。

でも、息子はサッカーがすきで
なぜならピアノなの?って思うと思うんですが
今の年齢子供親同伴で実の親とは縁きっていて
自分自信シングルで頼る当てなくて
ピアノの先生も気を遣ってくれてクラス人数多いから
ママ1人なら別日で先生とうちの子と私でレッスンしよ!って
提案してくれました🥹

娘見てる間息子が1人になってしまう理由から
息子も始めたんですが、

男の子だしやっぱりやりたいって言ってることは
極力やらせてあげたいけど
なんせシングルだし手当はあっても将来なにがあるか
わからないから少しは貯金しておきたいし

とっても悩んでます。

今ピアノとサッカー両方始めたら
息子もつかれちゃうかなとか。

ピアノ一年やらせてサッカーは4歳からにしようかなとか。

コメント

ゆうまま

それで良いと思います😊

とりあえず、2人ともでピアノ始めて、やっぱりサッカーやりたいとかやらせてあげたいとか思ってからでも全然遅くないと思います!

今は男の子でもピアノやってる子たくさんいますし、女の子でもサッカーやってる子いますし、なんでもやってみないとわからないし、まずは始めてみたらいいと思います!

息子はピアノやりたいやりたいってすごく言ってくるので、他の習い事の様子を見て、やらせてもいいかなと思ってます。

  • ☺︎

    ☺︎

    そうですよね🥹
    少し様子見てみます☺️

    • 5月4日
deleted user

まだ3歳だしその1年も決して無駄にならないですよ!
私が親でも同じようにとりあえず1年ピアノ通わせて1年後どうするかなに関しては本人の意志に任せます!

異性双子ちゃん大変ですね💦
頑張ってください☺️

  • ☺︎

    ☺︎

    サッカーやってる子達
    3歳からがベストとか
    年長さんからだと遅いとか言われたのでちょっと悩んでました😣でも家庭の事情とか子供の気持ちもありますもんね暖かい言葉ありがとうございます♡

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

うちの子サッカーしていますが、幼少期のサッカーなら習い事としてやらせるのは楽と言えば楽ですよ😌
通っているところは当番もないし、スクール中絶対見ないといけないわけではないのでその間に買い物など行っても大丈夫です。
小学生になってスポ少とかでやると当番、試合、引率など多くなるので親の負担は増えますが💦

  • ☺︎

    ☺︎

    そうなんですね🥺
    ありがとうございます♡

    • 5月4日