
旦那が昼寝を長時間し、家事を手伝わないことに悩んでいます。皆さんはどう対処されますか。
お休みの日…
10時頃から出かけて、遊んでランチして15時、16時に家に着くと…
うちの旦那は必ず18時頃まで昼寝します💣
今までは子ども達のためにも昼寝の時間を作ったり、帰りの車で寝てしまったらそのまま家で寝かせることもあったので、旦那が寝ていても何も思いませんでした。
ですが、、
ここ半年くらいは下の子も昼寝せずに体力が持つようになったのに、、
旦那は子ども達をお風呂にも入れず、もちろん洗濯を取り込んだり、、夕飯の支度もせずに自分の寝室にこもり寝ています💣
今日は19時まで起きてこなかったので流石にブチ切れて私が今寝室にこもっています😤
夕飯も3人分しか作りませんでした💣
こんな旦那さんいないですよね。。。
みなさんならどうされますか?😣
一緒に出かけてくれるだけマシと思うしかないんでしょうか。。。
- ママリ(5歳8ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
自分だけ頑張ってるって状況になると、イライラしますよね😭お気持ちわかります😣
私なら、次の日は自分が寝るか、昼間はパパだけで子ども連れ出してもらったりして、
平等に休めるようにします😅
旦那さんも、ママリさんが帰宅後も家事やってくれてるのは分かってると思うので…
どこかでお互い様にできるといいですよね😣

ままり
うちもそうですよ🤣別になーんにもしないです。そんな日はご飯つくらず買いに行くとかデリバリーで楽しても良いと思いますし😊
起きててイライラされて当たり散らされる方が面倒なので、寝とけ寝とけ!って思ってます😁

kanayan
うちの旦那もいつの間にかねてます💦
でも最低でも17時頃に起きてこなかったら叩き起こします!
コメント