
1歳のお子さんとの遊びに悩んでいます。児童館や家での遊び方がわからず、1人遊びを見守ることが多いです。子供が泣くと離れられず、一緒に遊びたいけど何をしたらいいか迷っています。助けてください。
1歳のお子さんを持つママさんに質問です💡
お子さんと普段どんな遊びをしてますか(*‘ω‘ *)?
児童館に行ったりもしてるんですが、児童館でもどんな遊びをしてあげればいいのかよくわからず、いつも1人遊びを見守る感じです…
家でも本を読んであげたりしてみるのですが、本を奪われガジガジ、ペラペラめくったりと結局1人で遊び始めちゃいます…
1人遊びをしてるなら、と思って家事をしようと離れると泣き始めるので、近くに居て欲しいんだなぁとは思うのですが、ただ近くで見守るだけも微妙なので私が一緒に遊びたいのですが、何をしたらいいのかさっぱりわかりません.˚‧º·( ´∩ω∩` )‧º·˚
皆様のお力をお貸しください(。´•ω•)。´_ _))
- むつき(9歳)
コメント

とうあ
ボールころころ転がしてお互いパスしあいながら遊んだり、手遊び歌で遊んだり、してます!
うちも本は取られて破られて舐められて...なので、厚紙の本にしてます。
うちも一人遊び見守ることもありますよー!
楽しそうでたまに目があってニッコリしてるので、楽しいならいいかーって感じです。

退会ユーザー
うちもそんな感じですよ!1人遊び出来るので見守って、ママ〜ときたら抱っこしてグルグル回ったり上半身を支えつつ逆さまにしてあげたり。オムツ替えとか着替えとか逃げるので追いかけっこしたりコチョコチョしたりいないいないばぁして遊んだりそんなもんです♪支援センターもほぼ見守ってる感じですね。すべり台の滑るところを登ったりして危ないのですべり台だけ補助する位かなと(*^^*)もうちょい大きくなればおままごとやごっこ遊びなど相手しながら遊べるのでそれまでは見守るだけだなと思ってます☆
-
むつき
返信遅くなり申し訳ありません(。>ㅅ<。)💦
そうか…もう少し大きくなったら延々とおままごとや同じ絵本をひたすら読んだりの無限ループが来るのを思い出しました…(ㆆ_ㆆ)チーン
10年以上前に甥の面倒をよく見てたので、そんなこともあったなぁとしみじみ( -᷄ω-᷅ )💭
我が子もそうなるかどうかはわかりませんが、おっしゃるとおり今はのんびり見守る時間を大切にしたいと思います✧\\ ٩( ー̀Θー́ ) //✧
解答ありがとうこざいました(*˘︶˘人)- 11月18日

tontonママ🎀
どこの子もそんな感じですよ(*^^*)
児童館に行っても1人で自由に遊んでるから見てはいるけど、放っておいてます。
他のママさんとお話ししたり(o^^o)
-
むつき
返信遅くなり申し訳ありません(´*ω*`)
本当もうフリーダムすぎて心配だったんですが、どこの子もそんな感じと聞いて心底安心しましたε- (´ー`*)
私も放っておくくらいどっしり構えてみようと思います、解答ありがとうこざいました✧*。٩(ˊᗜˋ*)✧*。- 11月18日
むつき
返信遅くなり申し訳ありません。゚(゚´ω`゚)゚。
解答を見て、どこの家庭もこんな感じなんだなぁとほっとしました。子供が楽しそうなのが一番ですよね…もっとのんびり構えてみようと思います、解答ありがとうこざいました(。>ㅅ<。)♡*。