
稽留流産ほぼ確定です。消えたいです。ゴールデンウィーク初日、少量出…
稽留流産ほぼ確定です。消えたいです。
ゴールデンウィーク初日、少量出血し、病院開いてないため様子を見てたら出血量が多くなっており、別の病院に無理言って診てもらいました。
現在推定6w後半ですが、5w1dに撮影した胎嚢とほぼ同じ大きさのものが見えたとのことです。袋しか見えない。初期流産は止める方法がないので、とにかく安静にとのことです。
時間外のためという理由でエコー写真を見せてももらうこともできませんでした。おそらくショックを受けると思ったのかと。
安静過ごしていますが、どんどんつわりがなくなり、出血も加速し、基礎体温も下がっていきます。自分の体の変化を実感し、その度に自分が死にたい気持ちになってしまいます。
今夜も泣きながら朝3時に目が覚めてしまい、そこから寝れてません。
授かれないのも辛いけど、一度授かった命が、どんどん自分の体から消えていく感覚が辛すぎます。人生で1番つらいです。
夫も家族も優しく、今かけられる最大限の言葉をもらい、みんなに労われている状態なのに、永遠にウジウジ泣いている自分も弱くて嫌です。
ここ1ヶ月嬉しくて赤ちゃんのことで頭がいっぱいでした。
また、仕事が子供に携わる仕事。この精神状態でGW明けから仕事できる気がしません。
親戚の子供を見ても涙が出そうでした。
ここに質問していますが、どんな言葉が欲しいのかもわかりません。言葉ではどうにもならないかもしれません。
同じような状況で乗り越えた方の話を聞きたいかもしれません。
厳しいお言葉は今は控えて欲しいです。ごめんなさい。
- ちくわ🔰(妊娠6週目)

こまり
2度稽留流産の経験があります。
本当に本当に辛いですよね
1度目の時は診察室にいる時から号泣してしまい会計待ちでも涙が止まらずどうやって帰宅したのかも覚えてません
ただ心臓が動いていて呼吸をしているだけの日々が1ヶ月ほど続き、少しずつ前を向けるようになり再び妊娠
そして再び稽留流産でした。
もう生きていけない。
子どもは望めない。
これ以上の地獄はない。
そう思ってました。
でも人間は強いです。
ちゃんといつか前を向けるんです。
辛い記憶は忘れられないし、
100%流産前の自分に戻れた訳ではないですが頑張ろうという気持ちになれてます。
自分が辛い思いをしたからこそ、私はここで同じく辛い思いをしているママさん達を支えてあげたいなと思ってます。
流産を経験した人にしかわからない辛さですが、誰かに弱音を吐いたり聞いてもらうだけでほんの少しでも楽になれるならいつでも力になります。
まずは無理せずゆっくり休んでくださいね

ママリ
今が一番辛い時ですね。。
私も後期流産と前期流産を経験し、本当言葉にならないほど辛かったです…。
でも、この子を抱くまでは私は絶対に諦めない。天国に忘れ物を取りに帰るだけなんだよね。絶対ママ迎えに行くから次はしっかり忘れ物しないようにね!!
天国のばぁばやひいじいちゃん達にそれまで可愛がってもらってるんだよと自分に言い聞かせて、次に向けるしかないと思いました。
でも、何日も何日も泣きましたし、子供や妊婦さん見るだけでしんどかったです。
無理せずお仕事お休みされても良いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
私も去年の今頃稽留流産になりました。
辛いですよね…この世で1番自分が不幸に感じるくらい、何を考えても涙が止まらなくなりますよね。
職場に事情を話せば1・2ヶ月お休みもらえるところもあるので、私も呪術含め1ヶ月程度お休みして心の整理をしました。
仕事中も涙流れることありますが、意外と忙しいので働いてた方が気が紛れましたよ☺️
あと、考え方をかえました。
お腹の中に来てくれた子は、忘れ物を取りに一度戻っただけでまた戻って来てくれる。とか準備ができてない状態でお腹の中に来た(疾患など含め)からこのままだと上手く産まれることができないと思ったから戻って行ったのかな。など色々考えました。
TikTokなどで調べると同じ状況の方の投稿がのっているので自分だけじゃないんだとも思えました。

しわき
おはようございます。
流産とてもお辛いですね。
私も2度稽留流産をしており、いま産まれた長男次男はレインボーベビーとなります。
初めて流産宣言されたとき、診察室横の部屋でひとり嗚咽交じりの大号泣しました。なんでわたしだけ?なんで?わたし何かした?と。しかもおしゃべり課長が職場の皆に妊娠してること言っちゃってたので、流産のこと伝えるのしんどすぎました。でも、実は私も流産経験あって…と話してくれた職場スタッフも多く、自分だけじゃなかったんだと少しだけ安心したのを覚えています。
あとは、池川明さんの本📚️「ママ、さよなら。ありがとう」を読んで、少しずつ心を落ち着かせることができました。
気持ちが少し落ち着くまで仕事休んでいいと思います。

はじめてのママリ🔰
こんにちは。
辛く、悲しいご経験をされましたね。
私は直近で、2度連続流産しています。
1度目は昨年末、心拍確認後の進行流産でした。
エコーで見て心拍があるのに、出血が止まりませんでした。
どうして?この子は生きているのに、私の体から出て行こうとしているってこと?…それとも私の体がだそうとしているの…?母子手帳もらったばかりなのにこれどうしたらいいの?
と、ものすごく悪い方にばかり考えて辛くてどうしようもなかったです。
その後生理一度見送り、妊活再開許可が出てその1回目できてくれた今年3月、稽留流産しました。
心拍確認前でしたが、ちくわさんと状況は同じです。
5週後半のものが、6週後半でも変わっていない、これは手術になりますねと言われて
3週間前に手術をし、今は生理待ちです☺️
私は2人既に子供がおります。
流産2回の経験は、ものすごくいろんなことを考えさせられました…
3人目なんて贅沢だ、3人の子供の母になる資格も器も無い、と目に見えない何かに言われているような気持ちにもなりました。
流産直後は本当にひたすら落ち込み、涙し、ぼーっとしてました。
ただ2人の我が子がそうも言ってられない程、忙しくさせてくれたおかげで
少しずつですが前を向けています。
比較するのは良く無いと思いますが、私は敢えて
いろんな立場の方のことも考えてみました。
不妊で苦しむ友人もいますし、お金がなくて結婚も躊躇うような方や
もっと視野広くすれば世界には食べることもできない家庭に生まれてしまう人もいます…
私にはパートナーもいて、我が子が2人いて、流産2回はとても辛かったけど
そもそもパートナーがいなかったり
子どもが持てなくて苦しむ方も大勢いらっしゃる中で
本当に今幸せなんだ…と恥ずかしながら
この2度の流産で気付かされました。
だから3人目はもういいや!とはなりませんが笑
諦められてないのでまた、トライするつもりです。
ただ、今の幸せを犠牲にして、自分の心身をすり減らしてまで、追い求めることは無いのかもしれない。と思えてから
少しずつ今の生活を愛おしくなれました。
この2回の流産は私にそれを教えてくれるためにあったのでは?と思うようにしています。辛い経験でしたが、こんな思いするなら妊娠しなきゃよかった、とも思いません…妊婦だった8週間、本当に2回とも幸せでした😊
だからこそ、辛いですよね。
今はたくさん泣いて、泣いて、悲しんでいいと思います!

はじめてのママリ。
私も流産2回しました。
なかなか授かれず1年半妊活し、やっと授かった赤ちゃんだったのに流産。9ヶ月後また授かった赤ちゃんが流産。
診察室で「残念ながら流産してます。」と言われた時、あまりのショックで意識を失い倒れてしまいました。
精神的にもおかしくなっていたのでそのまま入院となりました。
その入院中に自然に出てきてくれ、私の精神状態も回復し退院しましたが、しばらくは仕事に行けず休職しました。毎日泣いて過ごしました。
本当に辛い毎日でした😢
今はとにかく思いっきり泣いて、我慢せず辛い事を周りに話して聞いてもらって下さいね😭😭!!
今3歳の長男にある日突然「ママが泣いてたから僕またママのところに来たんだよ🙂ママ沢山泣いてたね、僕ママのお腹にジャンプして来たんだけど、おやつとお金を忘れて取りに戻ったんだよ🙂そしたらママたくさん泣いてて寂しそうだったからまた来たんだよ。その時に女の子もいて、その子もママのところに行きたい!って先に行こうとしてたけど、僕の番だったからジャーンプしたんだ!その女の子がきーちゃん(妹)だよ🙂💗」と教えてくれたことがありました。
こちらから聞いたわけでもなくいきなりお話してくれて、息子は流産したこと知らないはずなのに、、と涙が止まりませんでした。
こんな事もあるので、今はたくさん泣いても、いつかこのお話を思い出して気持ちが軽くなってくれたら嬉しいです🙂
きっと大丈夫😢!乗り越えられます🙂
今はたくさん泣いて下さいね😢我慢せず。
コメント