
10ヶ月の子供が朝から嘔吐し、落ち着いた後に母乳を与えたが再び吐いた。便秘もあり、ピコスルファートナトリウムを飲ませたが吐いた。脱水が心配で経口補水液を買ったが与えていない。嘔吐が続く場合、逆に与えない方が良いでしょうか?
10ヶ月の子供が朝から嘔吐。
離乳食食べさせる前に吐き、落ち着いた頃にお腹へってぐずぐずしてたので母乳を少し与えたところ、また吐きました。
便秘でもあるのでお腹が苦しいのかなと思ったので、また落ち着いた午後になってからピコスルファートナトリウムを少し飲ませました。(これはうんちが出ないときにちょくちょく飲んでいます)
が、10分ほどしてから胃液みたいなのを少し吐きました。熱はないです。
嘔吐が続き脱水も怖いので、落ち着いても逆に与えない方がいいのでしょうか?
とりあえず経口補水液は買ったものの、まだ怖くて与えていません。
お腹へってるせいかギャン泣きで可哀想で、どうすればいいのか…アドバイスお願いします。
- とろろ(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

hana
おしっこはちゃんと出ていますか??
とろろ
ありがとうございます!
おしっこは今のところ出ています。
hana
泣き止みましたでしょうか?
吐いてから1時間以上はあけるといいかなと思います。泣いてると反射でまた吐くこともあるので落ち着いているときに再トライしてみて下さい😊
熱なし、おしっこあり、機嫌良しなら様子見ていいと思いますよー!
便秘が原因ならそれを解決するのが1番ですね!
とろろ
ありがとうございます。
先ほど泣いたまま寝落ちしました。起きてから少しずつ経口補水液あげてみたいと思います。
うんちもなんとか出してあげたいところですね💦
病院もお休みで久々の体調不良であわあわしてたところ、コメントいただけて少し落ち着いてきました。
ありがとうございます😭