
旦那との価値観の違いで悩んでいます。子供のために我慢すべきか迷っています。
聞にくいのですが、
浮気や暴力以外で、旦那と離婚しようと思ったきっかけなど、話していただける方いたら少しお聞きしたいです。
旦那とすべての感覚や価値観があまりにも違いすぎて、どこまで我慢すればいいのか、悩んでいます。
言い訳ですが相手を深く知る前に結婚してしまったので、わかってあげられないことわかってもらえないことがすごく多くて。
一緒にいる意味があるのかなと毎日疑問に思ってしまいます。
子供のことを考えたら両親揃っているのが望ましいとは思いますが、このギクシャクした感じも伝わってしまっているのかなと思うと、どうすべきなのかわかりません。
- とみー(6歳, 9歳)
コメント

mickey♡mitsuki
私も離婚しようかな…と考えています。6年付き合っての結婚でしたが、やっぱり結婚してからの価値観の違いや考え方が違ってギクシャク。ささいなコトで毎日ケンカ…息子にも伝わっているんだろうな…とおもっています。

退会ユーザー
離婚が頭をよぎるのはお金関係です。
離婚はせずに話し合いを重ねて重ねてなんとか持ち越しましたが💦
今後またお金の事でなんかあったら離婚すると思います。
-
とみー
回答ありがとうございます(TT)
お金関係は綺麗事だけじゃうまくいかないですよね💦うちもお金関係で喧嘩することもあります。- 11月17日

退会ユーザー
私も本当の浮気やDVというわけではないけど、離婚しました。
お互いの価値観や大事なこと、守るべきことの優先順位などが違いすぎて、喧嘩ばかりになり、病んで離婚しました。
この先この人と一生この状態を続けるなんて絶対に嫌だと思ったので。
結婚して割とすぐうまくいかないことがあったため、私が避妊していたので別れやすかったというのもありますが。
-
とみー
まさに私今病んでるらへんです💦💦
私も一生こんなの嫌ですし、この人と年をとっていくことが想像できないです。。
そうだったんですね😣
回答してくれてありがとうございます(TT)- 11月17日

退会ユーザー
きっかけは、些細な言い合いで、主人がキレて豹変した。(暴力はありませんでしたが)他に、一緒にいて楽しくない。不信感。休日が憂鬱。帰ってくるのが怖い。セックスレス気味。将来が良い想像がつかない。などなど、体調も良くなくどうしたら良いかわからなくなり、家を出て実家へ帰りました。
離婚も考えましたが、その後主人と話し合いをして、また元の生活に戻りました。
お気持ち、なんとなくわかります。
ご実家など甘えられる場所があるのであれば少し離れてみるのも良いかもしれません。
私達はイヤな所と日々感謝している所を同時に書き出して、見せたり伝えたりして、少しだけ分かり合えたところがありました🍀
結婚生活って、、、思いますよね❣️
-
とみー
うちもキレると暴言がとまらないし話にならないです。。
一緒にいて楽しくないし、妊娠中何度も浮気疑惑があったので心の底から信頼もまだできていないし、早く帰ってこられても全然嬉しくなくて。。
そうなんですね。
1度私も実家に帰ってようかな
離婚しない方法として嫌なところ感謝してるところ伝えるのいいですね!
自分にもう少し余裕ができて冷静な話し合いができた時にやってみたいです
回答していただきありがとうございます(TT)- 11月17日

あん
私、離婚しました。
だんなの借金、使い込み、暴言、子供のこと考えないで遊び歩き完全に放置、元だんなの親戚からも一方的に悪者にされる等々で、離婚しました。
妊娠中につわりを計画性がないと責められ、お腹が大きくなってからは、何トロトロしてんのよと怒鳴られ、お腹がはってつらいと言えば、世間一般ではギリギリまで仕事してるし、産後3ヶ月で復帰してるんだから、俺の立場考えて働けと言われ...
早産になり、早産を責められ、元だんなの親や親戚は孫を楽しみにしてたからお前は関係ないと言われ、子供のお金も使われ、私が悪いから私にかかる生活費はないと言われ、起こる全てのことは私のせいと言われ、世間一般の人はみんなお前が悪いと言うぞと言われ...
他にも色々とありました。
離婚した今、産後でホルモンバランスのせいで我慢できなくなったのかなとか、我慢してれば良かったのかなとか、子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
でも、どんなことがあっても両親がそろっていた方が本当に幸せなのかは、わかりませんが...。
難しいですよね、ホントに...。
-
とみー
そうだったんですか💦
すごく大変だったしとてもつらかったですよね(TT)お気持ちお察しします
男にはつわりの辛さわからないですよね
人によってかなり違うし。
両親揃っていても、親が不仲で喧嘩の毎日なら子供が幸せとは思えなくて。
本当に難しいです、、
回答していただきありがとうございます(TT)- 11月17日

なぁにゃん
私は、元旦那に浮気されたのと、価値観の違いで離婚しました。
お子さんがいらっしゃるので、養育費はキチンと払って貰うようにしないと大変らしいですよ😣
私は子供は居なかったんですが、結婚は簡単ですが、離婚は大変です。金銭面等々.・・・
友人も離婚を考えて一度は、旦那さんと仲直りしたんですが、結局離婚しました。
とみーさんはご実家を頼りに出来ますか?
まずは、ご実家を頼ってからお子さんと再出発する事をお勧めします。
-
とみー
そうですよね💦離婚するとしたら養育費はしっかりもらいたいです。。
本当にそうですね。離婚=取り巻く環境が大きく変わるですもんね
結婚は物や家など増えていくものだけど、離婚はそれらのあったものを減らさなきゃいけないから。。
実家は頼ることができます。
1度実家に帰って距離を置くのもありかなと思いました
回答ありがとうございます(TT)- 11月17日

りえこ
7年同棲して結婚しましたが、結婚して3ヶ月で別居して、6ヶ月で離婚しました。
価値観の違いといえば、それだけですが、
結婚の前からセックスレスだったり、
相手が私の実家に不満があったり、お給料の使い方だったり、、ささいなスレ違いが増えて、私が鬱になり、、
勢いで実家に帰ったら、彼も迎えには来ず、そのまま別れました。
あの時、もっと話し合えば良かったのかな、と自分を責め続けていますが、
今は別の人と結婚して、子供も授かりました。
-
りえこ
途中で送信しちゃいました💦💦
後悔の無いよう、しっかり話し合った方がいいと思います。
あと、まわりは気にしないほうがいいです。
結局は自分の人生なので、、
うまく言えなくてごめんなさい。
でも、結婚もしたら別れるの大変だけど、
離婚してしまったら、なかなか戻れません。
私は、別れなければ良かったのかな、と後から随分悩んだので、後悔の無いよう沢山話し合ったりして欲しいと思います。それが許されれば、ですが。- 11月17日
-
とみー
そうだったんですね💦長く生活を共にしていても結婚となると難しいですね
小さなことでも積み重なると、大きくなっていってしまいますよね
私も小さいことの積み重ねで爆発して、もう何もかも嫌に思えてしまいます
1度距離を置いて冷静になってから話し合えればいいんですが。。
後悔しないようにします
回答していただきありがとうございます(TT)- 11月17日
とみー
回答ありがとうございます(TT)
そうなんですね💦
一緒に生活してみると色んなところみえてきちゃいますよね。私も毎日のように喧嘩で疲れてしまいました。
mickey♡mitsuki
見えますー(๑*д*๑)⚡︎もーモラハラですよ‼︎‼︎バカにした言い方とか…疲れちゃうし、ホントに一緒に居たくないと思います‼︎‼︎
産後クライシスかとおもって1年過ごしましたが、コレは本気の嫌いなのかな…とか⚡︎⚡︎
とみー
自分も産後クライシスではない気がします、(笑)
誰かと一緒に生活するって、難しい。。。😅💦💦