※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えう。
ココロ・悩み

最近は午前中が辛く、パニックが起きると息苦しくて孤独を感じる。病院で検査しても原因がわからず、元の自分に戻れるか不安。子供が救い。

うつ状態、パニック発作の時
皆さんどう過ごされていますか?😢

たぶん2ヶ月前にパニックなった時に鬱が発症して
最近は午前中とか特にしんどいです😢
14時くらいからは
今までの病んだ自分はなんだったんだろ。
あ、今までの自分だ。って少し楽になります。

ただ鬱状態でパニックが起きると
息苦しくて、体が硬直して、口の中が乾いて
なんにも楽しくなく思えて
この先もこんな感じなのかなーって思って
孤独に感じて、誰か助けて。
って不安になる感じです( ; ; )

はじめてパニックが起きた時は
死ぬんかなと思って救急車呼びましたが
最近ではもう慣れてきたのか
あ、またきた。最悪。って感じです。

毎回アレルギー検査もして
心電図もして血液検査で甲状腺も調べても
何も無いから病院に行くこともなくなりました。

元の自分に戻れるんでしょうか?
ずっとあんな感じなんかなって怖いです。
もはや元の自分って何?って感じですけど。笑

今はとにかく子供がいることが救いです。
子供は可愛いし本当に大事です。

コメント

はじめてのママリ🔰

心療内科は行かれてないんですか??

  • えう。

    えう。


    心療内科に行くと
    なおさら具合が悪くなり
    考え無い方が楽だったのと、
    薬に対して恐怖心があり、
    行くのを辞めてしまいました( ; ; )

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心療内科は相性が1番なので、合わなかったのではないでしょうか💦
    薬への恐怖心はとても理解できます😅
    私も産後うつですが、どうしてもっと早く行かなかったんだろうと今では後悔してます💦
    個人的には相性の合う先生を探すのが1番近道かなぁと思いましたが、薬なしでうつ状態やパニックをやり過ごすってすごい大変なことだと思いますが、いい方法が見つかるといいですね💦😢

    • 5月2日
  • えう。

    えう。


    心療内科に行って
    なにか解決しましたか?😢

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は通い始めた数日後に入院になっちゃったんですが、退院してからまた同じところに通院してます💡
    最初は鬱でしたが、状況やこちらの言うこと、症状をみて薬も変えてくれましたし、カウンセリングも相談してやってくれてます。
    最初は敷居が高いと思ってましたが、やっぱり薬のおかげが1番ですね😅💦
    頓服もあるので、お守りみたいのができて安心ですし、何かあればすぐ電話して!と言ってくれてるのも心強いです。
    カウンセリングでもこれからどうしていきたいか、そのためにはどうしたらいいかよく相談に乗ってアドバイスをいただけるので考え方も変わってきました👍🏻
    私としては相性の合うところに出会えて良かったと思ってます☺️
    薬と考え方が変わってきたおかげで、生活しやすくなりました。
    長文すみません💦

    • 5月2日