※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきもも
子育て・グッズ

上の子がイライラして人や物を叩いたり投げたりしますが、ごめんなさいが言えません。言葉が遅いため手が出ると考えています。どうしたらいいでしょうか?

ごめんなさいが出来るようになるにはどうしたらいいのか、、

上の子が人を叩いたり、物を投げたりします。
癇癪を起こすのに近いのですが、気に入らないことがあるとイライラして私や下の子を叩いたり、持っている物を投げたり…
特に人を叩いた時はキツく叱り、「ごめんなさいは?!」と言うのですが、不貞腐れたようにぐずぐずするだけでごめんなさいはしません。

言葉が遅く、まだ発語はポツポツで2語分も「あっち!いく!」程度。だからこそ手が出てしまうのだと思います。

叱られていることは理解していて、泣いたり、言い訳のようにごにょごにょと話してみたり、私に背を向けてうつ伏せで不貞腐れたりします。
何度も「ごめんなさいは?」と言っても全く駄目です。

せっかく今日は近くの公園に雨が降る前に遊びに連れて行こうとしてるのに、叩いて叱られてごめんなさいができず…。

どこが落とし所ですか?
少しほとぼりが冷めるとおもちゃを持ってきたりして遊ぼう!と寄ってきます、、

コメント

はじめてのママリ🔰

根気よく教えることだけは続けてできるようになるのはまだ先でもおかしくないかなって思います。
性格もあると思います。
頑固だったり負けず嫌いだったりすると中々謝らないかもです。

とりあえず、そういう時期は説明も怒るのも一回ガツンと伝えておしまいにしてました。長く怒ると全然響いてない事にイライラしてどんどんイライラも増すし引きどころがわからなくなるので。

  • あきもも

    あきもも


    根気よくダメなことはダメ、と伝えるのは続けていきます。
    癇癪を起こした時はまずは気持ちの代弁をして寄り添って、それでも叩かれたら痛いし悲しい、やってはいけないことだよ、と伝えています。
    それでもまた同じことをしようとするので…(伝えている最中にまた振りかぶって叩こうとしたり、持っている物を放り投げたり、、)
    ガツンと叱ると今度は大泣きでさらに癇癪がひどくなり、頭が痛いです😖

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを今後も続けていくしか無いと思いますという意味で書きました😌
    2歳ならそんなものかなと。

    • 5月1日
さつき

2歳だと、きちんとごめんなさい出来る子の方が少ない気がします!
言葉が遅いとのことなので、尚更言葉にできない気持ちがごちゃごちゃして素直に謝れないのかもしれません😫
うちの長男は、きちんと謝れるようになったのは3歳すぎてですよ!笑 それまでは、「こういうときはごめんなさいって言うんだよ」と説明してました。私が謝るところを見せたりもしてました。
なのでまだあまり気にしなくていいと思います!!🙌

  • あきもも

    あきもも

    ありがとうございます。
    私も娘にぶつかってしまった時などは「痛かったね。お母さんぶつかってごめんね。」と謝る姿は見せていて、下の子を叩いた時も気持ちの代弁で寄り添ってから、痛くて悲しい、と言うことを伝え、ごめんなさいはこうやるんだよ、と言ってはいるのですが…不貞腐れてしまいます、、
    年齢的にまだ難しいんですかね、、

    • 5月1日
ゆき

まだ2歳になったばかりですよね?
癇癪起こす原因は分かってますか?
何か原因がありますよね?
頭ごなしに叱るのではなく、内容が理不尽でも話しを聞いて、そう思ったんだね、と一旦受け入れてあげてください。
理由があってした事を、ただ、謝れ!と言われても、大人だって素直には言いません💧
ウチの子も、自分が遊びたかったから、と、奪ってしまう事ありますが、頭ごなしには叱りません。
今のは良くない事、何故良くないか分かるか、自分がされたらどう思うか、貸して、と言えば良かったよね、と根気よく話す。落ち着いてから、謝るように促す。
やってみてください。

  • あきもも

    あきもも

    癇癪を起こす原因は分かっています。気持ちの代弁も意識してやっています。

    例えば自分が好きなおかずだけをおかわりしたいけど、別のものを一口食べてからにしよう、と言われた時や、お風呂の水道を出しっぱなしにして遊ぶので「指3本がなくなったらおしまい」と言って「うん!」と言ったのにいざ止められると大泣きからの癇癪、と言った感じです。

    もちろんその都度「もっと食べたいよね」「もっと遊びたいよね」「もっと〇〇したいのかな?それとも××したいのかな?どうしたかったのかな?」と言うように寄り添った気持ちの代弁を意識しているのですが、伝わらないことに子がイライラしてまた手を振り上げて叩こうとしたり、物を投げたりします。
    叩かれたり物を投げられると痛いし危ないし悲しい、してはいけないこと、と言うことも伝えるのですが、不貞腐れてぐずぐずします。

    • 5月1日
deleted user

2歳2ヶ月ならまだあるあるな気もしますよ🥲✨
どのように伝えていらっしゃいますか??
うちの次女は今でも"ごめんなさい"が苦手です。
全然言えません😇💔
ただ、叩いたのが悪かった。とか、押しちゃったのはダメなこと。とは言えるんです😂
小さい頃に私が強く叱りすぎて、逆に"ごめんなさい"に拒否反応があるのかなーなんて思ってます🥲🥲
ごめんなさい!が出なくても、何が悪かったのかを理解できている様子なら、いいのかもしれません🤔
○○(お子さん)が悪かったよね、わかる?→うなずく
とかも難しそうですか??

  • あきもも

    あきもも

    年齢的にまだ難しいのかもしれないですね。
    叩いたり、物を投げた後は気持ちの代弁を意識して「〇〇したかったよね」「××したいのかな?それとも**したいのかな?どうしたい?」と声掛けして、叩かれたり物を投げられると痛いし危ないし悲しい、と伝えています。だからやってしまったらごめんなさいだよ、と言うのですが…。
    「悪かったよね?わかる?」と聞くと叱られていることに意識が向きすぎるのか更に大泣きからの癇癪につながります😖こちらの話はほぼほぼ理解しているのですが、やはりまだ叱られること自体に慣れていないのかもしれません

    • 5月1日
のこのこ

謝罪は強制されてするものではないし、ごめんなさいは?と言われたらその気持も薄れてしまうかもしれません😭

もし、ご自身がごめんなさいを強制されたら凄くイヤではないですかね😳
私はとてもイヤで😭

どうして人を叩いたり物を投げてしまうのか、その原因を探って取り除いてあげてはどうですか☺️

性格もあるしなかなか難しい面もあると思いますが、自分自身が反省する時って誰かに寄り添ってもらったり理解してもらえたり手を差し伸べてもらったり納得出来た時かなと思います。

あとは親が見本になるって凄く大事だそうですよ!
自分が悪ければ子どもにもキチンと謝るのは勿論のこと、子どもが悪さした時は子どもにごめんなさいを強制するより親が相手に謝ると子どもは凄く心に響くそうです。

まだ2歳前半なので心から反省してすぐ謝れるのは難しいのかなと思います😭

  • あきもも

    あきもも

    癇癪の理由は大体分かっています。
    自分の思う通りにならない時で、例えば自分が好きなおかずだけを食べきりおかわりしたいのに、私から「よく食べたね!おかわりの前に他のものを1口食べてからおかわりしよう!」と言われると、おかわりを断られた!と癇癪を起こしたり、下の子のミルクの最中に私に構ってもらおうとして「今はちょっと無理なんだ。あと少しだけ待ってほしい」というと下の子を叩いて大癇癪です。
    ごめんなさいの強制というか、「悪いことをしたら謝ることが大切」と伝えたいのです。
    何があったとしても、こちらから手が出ること、故意に物を投げたりすることはよくないことなので。
    もちろん叩く前に癇癪を起こす時は気持ちの代弁から入って一度は受け止めているのですが、、

    • 5月1日
ちちぷぷ

わたしは次男にごめんなさいは??とは言わないです。
悪いことをしたときには悪いと伝えますが、悪かったと本人が感じていればそれで🙆そういうときはごめんなさいなんだよ、ということもありますが(特に兄相手のときは)言えなくても構わないです。将来的に言わなくていいわけではないですが、ごめんなさいと言えばなんでもいいわけでもないので、そこのほうを大事にしてます。長男も同じようにして育ててきましたが、悪かったときは謝るようになりましたよ。
イヤイヤとあかちゃん返りの中で上の子の心もジェットコースターのようにゆれているかなと思います。今はたくさん受け止めて、あなたが大好きよ〜!!と伝えたいですね😊

  • あきもも

    あきもも

    イヤイヤと赤ちゃん返りで揺れているのはわかるので、なるべく上の子優先だし、普段からたくさん褒めたり、大好きだよ!と言葉と態度と仕草で伝えています。

    そもそも「悪かったな」という態度が見えず…私が「これは今使ってるから貸せない」と言うと思い通りにならない苛立ちで私の顔を叩いて走って逃げたりします、、
    叱られたということに対して泣いているだけで悪いことしたと思ってるのか?は疑問です。
    流石にそんな態度で謝らなくていいとは思えなくて。

    • 5月1日