※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子が夜間頻繁に起きてしまい、寝不足でつらいです。3時間ほどしか寝ず、授乳後も暴れてしまうため抱っこでしか寝ない状況。夜間断乳を考えているが、昼間の授乳が心配。他の方の経験や対応策を知りたいです。

5ヶ月の男の子がいまだに夜間頻繁に起きて、しんどいです。

たまに3時間くらいねてくれることもありますが、ほとんど1~2時間で起きてしまいます。30分くらいで起きることもたまにあります。
夜中は起きて授乳、または添い乳で10分~30分程度で寝てくれますが、明け方になってくると授乳しても暴れてしまうため抱っこでしか寝なくなります。

3ヶ月くらいまでは、夜寝る前にミルクをのみ、就寝してすぐは5時間くらい寝てくれるときもありました。
昼間はどちらかというとミルク寄りなのに、4ヶ月入ったくらいからなぜか夜寝る前だけミルクを拒否するようになり、寝かしつけても30分~1時間で起きてしまい、そこから全然乳首を離してくれなくなり、腰がいたくなるこもしばしばです…。

きっと睡眠退行で一時的なものと思い、我慢してきましたが、全く長く寝てくれる気配がなく、体力的にもしんどくて心が折れそうになっています。

夜間断乳をしたほうがいいのかなとも思うのですが、昼間はあまりおっぱいを飲まないので、夜間断乳してしまうと、おっぱいも枯れてしまいそうだなという不安があります。

せめて3時間くらいは寝てほしいのですがどうすればいいのか分かりません。

夜間1~2時間で起きてしまうという経験をされた方にどのように対応されたかお話うかがいたいです?

コメント

りさ

お疲れ様です💦
0歳のときはずっと1-2時間おきでした。もはやラッコ抱きでしか明け方は寝ず…仕方なくソファでゾンビになってました(笑)
上の子も下の子も完ミで、上の子はそんなに起きなかったのになんで?と、めっちゃしんどかったです。
もはや耐えるしかないです💦多分ですけど、お腹すいてるとかというより、そういう時期なんだと思います。私もネットで検索してネントレとか片っ端から試しましたが、全く解決しませんでした(笑)
我が家も1年間大変でしたが、1歳すぎると朝までぐっすり寝るようになりました。
終わりは来ます!頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!りささんのお子さんも1~2時間おきだったんですね!そして明け方はラッコだきでしか寝なくて、ゾンビと化しているところまで同じです😭同じような方もいるのだなと安心しました。
    もはや耐えるしかない、そうなのですよね。
    ちなみに、1歳すぎて朝までぐっすりのころはすでに断乳されていたのでしょうか?
    りささんのようにいつか終わりがあると思うと、頑張れそうです😭
    ありがとうございます!

    • 5月1日
くーちゃんママ

息子君の中ではきっと夜前はおっぱいというサイクルが出来上がってしまってミルク拒否し始めたんですね🤔😅
私も1歳前に夜中6回以上起きられるのがしんどいのと歯が生えてきて乳首が限界だったので断乳したらたくさん寝るようになってくれました😌
ただ息子君は5ヶ月なのでおっぱいもミルクもやめるということは出来ないと思うので本当に本当にしんどいのであれば徐々におっぱいの回数を減らして完ミにするしかないのかなぁと思います。おっぱいだけにしても結局お腹のもちは悪いので起きるかと思います😭赤ちゃんって結局は全て慣れなのでミルク拒否していても数日徐々に頑張っていけば飲んでくれるようにはなるかと思います。(断乳も母親がやめれないだけで赤ちゃんって結構すぐ対応出来るようになるんです)
子どもにもよるかもしれませんが基本おっぱいだと夜中起きる生活は続くかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    くーちゃんママさんのお子さんも6回以上起きることがあったんですね!大変でしたよね…。
    おっぱいも飲んでくれるうちはあげたいなあという思いもあり、完ミにするふんぎりはつかなくて…。
    寝る前のミルクは毎日一応あげようとチャレンジはしているのですが哺乳瓶をくわえさせるとギャン泣きでのけぞって全力拒否されることが続いていて、なかなか手強いなあと感じているところです。
    でも、1歳前で断乳したあとはよく寝てくれたのですね!
    終わりがあると思うだけでも少し前向きになれます。
    まだ月齢的に少し先ではありますが、もうちょっと頑張ってみて、また考えたいと思います。ありがとうございます!

    • 5月1日
  • くーちゃんママ

    くーちゃんママ

    おっぱい、ミルクの悩みは本当に尽きないですよね😭
    私もおっぱいあげたい、ミルクにしたい、その子その子でそれぞれ悩みながらの育児でした😌
    おっぱい頑張りたい気持ちも分かります!頑張りたいと思っているうちはやめないで頑張れば後々こんなこともあったなぁと後悔せずきっといい思い出になりますね😌
    いつか終わりがきます!!大丈夫!!
    日中ミルクなのであれば日中家族に少しみてもらったりして母の仮眠をとっておきましょう!夜は寝れないのが当たり前だからと思っておけば気持ちも少し楽になるかもです。
    大した対策もアドバイス出来ずすみません😭

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっぱいやミルクでこんなに悩むとは、私も出産前は想像できませんでした😭
    お子さんそれぞれで、違いますよね。くーちゃんママさんも悩まれたんですね。
    経験を教えていただいて、温かい言葉をかけていただき、とても心強いです!
    家族にも相談して日中のヘルプをお願いしてみたいと思います。
    コメントいただけて嬉しかったです!ありがとうございます!

    • 5月1日