※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍋れもねーど🍋
子育て・グッズ

新生児の授乳回数や排泄に問題はないが、夜に5時間空くことがあり心配。授乳間隔は3〜4時間が良いと思っていたが、一人目と同じように頻繁に授乳している。

新生児、生後20日のコです。

生まれたときからよく寝ていて産院では母乳+ミルクで4時間たったら無理矢理起こしてました。
退院するときに母乳のみで大丈夫と言われたので母乳のみで来てますがよく寝ています。

でも、1時間もたたずに欲しがることもあり母乳をあたえたりもしてます。

新生児の授乳は8-10回と見て、8回くらいは与えられていて、おしっこ、うんちも回数的には問題ありません。

しかし夜など気づけば5時間たってた!!などあります…😓

授乳回数に問題なく排泄も問題なければ5時間あいてても問題ありませんか?

3〜4時間ごとに授乳は二人目なのにミルクだけの話かと思ってました😓
一人目は完母でミルク与えたことなく泣けば(めちゃめちゃ頻回)与えていたので二人目もそんな感じでしちゃってました😓

コメント

ママリ

飲むの忘れて睡眠を優先しちゃう子もいるみたいなので、新生児の間は3時間で起こしてました😊

  • 🍋れもねーど🍋

    🍋れもねーど🍋

    我が子も睡眠優先みたいですね🥲
    頑張って起こします!
    ありがとうございます。

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

新生児の時は3時間間隔であげた方がいいですよ!
ミルクの話ではなく母乳の子もです。

  • 🍋れもねーど🍋

    🍋れもねーど🍋

    一人目は何時間空いたが皆無だったのであまり気にもしてませんでした😓
    やはりあきすぎですよね、ありがとうございます!

    • 5月1日
yunon🌏

退院してから寝てるのを
わざわざ起こしたことないので
4〜5時間は普通に間隔
空いてましたよ😊

  • 🍋れもねーど🍋

    🍋れもねーど🍋

    入院中も3時間、せめて4時間くらいであげてね!って言われてて起こすのにも時間がかかりギリギリ4時間以内の間隔でした😭

    これくらいあいていても問題がなかった方がいらっしゃって安心しました。ありがとうございます✨

    • 5月1日
たこさん

新生児期は3時間おきに起こして授乳、
生後1ヶ月でも4時間おきに授乳するように小児科医から言われました😊

ミルクは母乳と違って消化するのに時間がかかるため、ミルクを飲ませるときは前回のミルクから3時間あけないと胃に負担がかかってしまいます。
完母、混合、完ミ、どれでも新生児期は3時間おきに授乳することは変わらないです。

  • 🍋れもねーど🍋

    🍋れもねーど🍋

    丁寧にありがとうございます!
    1ヶ月検診まで検診がないので、もう少し3時間間隔をみて、それから検診で相談してみます!

    • 5月1日