![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
別居中の旦那が無断で仕事を辞め、今後の生活や婚姻費について悩んでいます。離婚を考えるべきか、調停で養育費を取れるか、アドバイスを求めています。
別居中の旦那が無断で仕事を辞めました。いわゆるバックレです。
本日主人の勤め先(アルバイト)から連絡があり、昨日の出勤予定時刻に出勤せず、その後連絡が取れなくなったと言われました。
都合の悪い連絡は無視されるので、全く関係の無い当たり障りのない内容で連絡してみるとすぐに返信が来ました。
いい歳して無断欠勤、バックレ、娘がいるのに父親としての自覚も皆無、呆れて言葉も出ません。
以前も勝手に仕事を辞めてきてしまった事があり、私も主人も貯金は0です。
今後の生活、主人は家賃水道光熱費税金類も全て滞納する事になると思います。
そうなると婚姻中はこちらにも請求がきますよね?
私は1歳になる娘と実家でお世話になっています。
元々離婚予定で別居していますが、相手はできれば離婚したくないとの事で、私が仕事が出来る環境になり、仕事が見つかるまでの間は離婚せず、それまでに私の気持ちが変わらなければ離婚に承諾するという形で了承してくれました。
離婚までの間、婚姻費を支払っていただけるので私としてはそれも有難かったですが、仕事を辞めてしまった今婚姻費はもちろん貰えませんし、相手の滞納額がこちらに請求が来ることを考えるとすぐにでも離婚をした方がいいのでしょうか?
また、調停という形になった場合無職の旦那から養育費はとれますか?
その為に相手が新しい仕事に就くまで待つべきでしょうか、、
気持ちとして離婚するということにブレはないので今すぐでも構わないのですが、公正証書を作成するにあたって待つべきなのか請求が来ることを考え離婚するべきかどうすればいいのか分かりません。
お恥ずかしいのですが、無知で分からないことばかりなのでどなたか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- 🧸(4歳1ヶ月)
コメント
![あんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃんママ
婚姻費用、もしくは離婚で養育費を請求したくてもない袖は振れないって感じになりそうです。友人が離婚後に公正証書を作ったけど、その後養育費下げる調停を元旦那さんからされて、調停員さんからまずは元旦那さんの生活が基盤だから‥と諭されたと言ってました。
養育費なら義父母に立て替えて払ってもらうのはどうですか?アルバイトが悪いとは思いませんが、バックレは無いですね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く同じです、勝手に仕事辞められてました
2回目でクズすぎて早く離婚したいのに
訳分からん浮気疑われて円満で行こうって2人で決めてたのにめんどくさい事になりそうです
-
🧸
分かります😂😂
自分の都合悪くなると意地でもこちらの非を探そうとしてきて、大変ですよね、、
同じ境遇の方がいて頑張ろうと思えました。
お互い早く離婚して幸せになれるよう頑張りましょう✊🏻- 5月1日
🧸
回答ありがとうございます。
やはりそうですよね💦
義父母は離婚していてシングルマザーなのですが、義母は双極性障害で仕事もできない状況なので難しそうです…😢
バックレは本当にありえないですよね、旦那として恥ずかしい限りです、、