
コメント

退会ユーザー
複雑型熱生痙攣した時は2週間入院しました😅

いちご
長女が2回熱性痙攣で救急車で運ばれました。
心配ですよね😢
救急の先生からは
単純な熱性痙攣だから入院せずに帰宅してもいい。ただ、自宅から病院まで自家用車だと約1時間かかるので2回目の痙攣が起きたら連れてくるのが大変。そういう意味では入院してもいい。
と言われたので入院させました!
入院期間は熱が下がるまでで、うちは1週間かかりました💦
-
ゆずママ
回答ありがとうございます!
結局、単純型&40℃以上の高熱が続いてるわけじゃないので入院はせず座薬もらって終わりでした💦
本当は座薬使っても3日間熱下がらないし5分以内でも3回は痙攣してるので少しでも安心のため入院させたかったです😢- 4月30日
ゆずママ
回答ありがとうございます!
うちの子は単純型?だったのと熱も40℃以上が続いてるわけじゃないので座薬もらって結局入院せずでした💦
複雑型だと色々検査しなきゃですもんね💦