※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1息子、下校時ひとりぼっちです。人通りもありません💦入学して何ヶ月…

小1息子、下校時ひとりぼっちです。
人通りもありません💦
入学して何ヶ月経っても私が心配で慣れません…
途中まで迎えに行きたいです😭
30分の距離です。
でも息子のためにはなりませんよね…

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も下校時1年生1人になっちゃうので最初の1ヶ月は迎えに行きましたがそれ以降迎えには行ってません。
直線距離だからかもですが🤔

ミニー

30分歩くなら途中までとかお迎え行きます💦

🌷

めっちゃわかります😂
基本的に学童だからってのもありますが
お兄ちゃんと帰ってくる以外は迎えに行ってます!

いずれ帰ってこれますよ😊
でも、まだ一年生ですもん!
迎えに行って子どものためにならない🙅‍♀️は無いと思います!

帰り道に、しっかりここは止まるのよ!
ここは車が来ないか見る!ってのは
毎度毎度伝えてあげるといいと思います🙆‍♀️
私もなるべく頭に叩き込んで貰うように伝えてます!🤣

ママリ

小学生2人います。

30分の距離は心配になりますよね💦
特に天候悪い日とか、猛暑だったりするとなおさら😭
1年生の間はそれで良いと思います🙆‍♀️

成長とともに、もう大丈夫だなって思うタイミング来ると思いますよ😊

ままり

この暑さもありますし、迎えに行ってあげてもいいと思います。

お子さんが、いつか「もういい」って言って来ますよ😊

おブス😁

別にお迎え行ってもいいと思いますよ。
まだ1年生ですし🤔
本人が、来なくていい、嫌って言うなら行きませんが😅
長男のママ友、今も途中まで迎えに行ってますし👍

ぴっぴ

小学校6年間ありますし、勝手にたくましくなっていくと思うので、心配なうちは送り迎えで良いと思います🙆‍♀️

⛄️

小1の息子がいます!
うちの子も1人で登下校させるの心配すぎて朝も帰りも送り迎えしてますよ🥺💦
学校の近くの信号までですが🥺🥺心配で仕方ないですよね🥺🥺

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます😭!!
いずれたくましくなりますかね💦自分が安心できるまで、子どもの気持ちも考え尊重しながら迎えに行きたいと思います!