
旦那が育児に熱心ですが、私のスマホ依存を指摘し、私を追い詰めています。公園に連れて行ったことを報告すると、虐待だと言われました。完璧に育児ができず、ストレスを感じています。他の方はどのように育児をされていますか。
旦那がよくネットの記事を読んでこうしたら虐待らしいよ、など色々と教えてくれます。とても育児には協力的ですし、勉強熱心なのですがそれがとても私を追い詰めます。
私は自他共に認めるスマホ依存症です。
旦那には子供の前でいじるな、いじるなら隠れていじれ。と言われます。キッチンに隠れていじったりしますがママーママーが始まっていじれるわけありません。
最近はなるべくスマホをいじらないようにしよう!と意識して取り組むようにしていて長男が幼稚園から帰ってきてからスマホをいじらない為にも公園に行きました。自分的にはとても達成感があり、それを旦那に
いつもYouTubeばかり見せてしまって寂しい思いをさせてしまっているし公園に連れて行ったよ!と報告しました。
そしたらそれはマルトリートメントって言う虐待の一つだからと色々言われました。きっと旦那的にはこういうのは虐待の一つになって子供にも良くないよ!って言う説明だったのだと思いますが私にはお前はマルトリートメントだと言われている気しかしませんでした。。
私も子供に寂しい思いをさせたいわけではありません。
いつも旦那には否定されている気しかしません。
目を見て話せ。これはするな。あれをするな。こうしたら子供に悪影響だ。いきなり声を荒げたらいやだよねー。等と子供に話す。
わかってます。でもそんな完璧に出来ないしストレスなんです。
私は子供のことを考えてない親ですかね?
みなさんは子供と朝から晩まで遊んであげてますか?
その間スマホもいじりませんか?
教えてください。
- 🫥(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
え。今まさに子供がワーワー言ってますが疲れたのでハイハイってテキトーに返事してスマホいじいじしながらお茶してます。
旦那さんマニュアル人間っていうか頭でっかちっていうか、、、情報のみすぎですね😅
そんなに完璧に出来る人居ないしオンオフの切り替えがないとやってらんないですよねー。
男性は子供といる時間がままより短いだろうし、1人になれる時間が多いだろうから、良いかもしれないけど、ずっと子供といる人に対してそんなこと言われてもベースが違うじゃんって思っちゃいます。

みんてぃ
否定されてる気しかしないっていうのすごい共感です〜
お疲れ様〜だけでいいですよね。男の子二人公演本当に大変だと思います💦
うちは幼稚園から帰ってきたらリラックスタイムだと思ってるので、子供は好きなYouTube見てるし私もスマホ触ってますよ🤣
できる範囲でやればいいと思います😄
-
🫥
コメントありがとうございます!
そうなんです。お疲れ様!だけでいいんです。。
私も幼稚園から帰ってきたらリラックスタイムにしよう!って思いました!心が楽になりました☺️ありがとうございます😊- 5月2日

ハーコ
私の夫も、そうです。
否定してる気がないのですが否定的です。
もしくは自分の意見に共感させたがります。
共感しないと大変なので共感したふりするのですが疲れてしまいます。
本当疲れMAXで泣きたくなります、、、
どうして女だけ育児で求められることが多いのか不思議です。
-
🫥
コメントありがとうございます!
わかります。
うちの場合は知識をひけらかしたいだけなのか俺は子供の事考えてるパパなんだよ!みたいな承認欲求的な感じなのかなーと思いますが疲れますよね。
男性全員、全職業育休を絶対取らなきゃいけない制度にして1ヶ月でいいから面倒見てもらいたいです。- 5月2日
-
ハーコ
そうですそうです!
俺は勉強してるいいパパだよ、みたいな
それでそれを自分がやるわけじゃなくて私に押し付けてくるんです。
意味不明です🥹🥹🥹
育休とって欲しいです。
うちはかなり頼んだけど育休は取ってくれず1週間の有給だけでした。
それでも「職場に言ったらずいぶん頑張ってますね!って言われた😆へへん」みたいなこと言ってきました。- 5月2日

はじめてのママリ🔰
めっちゃスマホ触っちゃいます。
むしろ、私も年がら年中一緒にいて一日中遊ぶとかどうやるのかわかりません。
スマホ触りすぎて子供と目も合わせないとか、危険な行為も見てないとかなら、ほんとに注意すべきだとは思いますけど、ちょっとくらいいいんじゃないかなー?って思います。
-
🫥
コメントありがとうございます!
私も完全放置だったらさすがに自分が悪いなと思うのですがそうではないので納得がいかなくて。
子供の前で少しでもいじるとうるさくて本当に疲れます。- 5月2日
🫥
コメントありがとうございます!
情報飲み過ぎですよね。。
そのくせあたしにはネットの情報鵜呑みにしすぎとか言ってくるんです。笑
お前がなっていつも思ってます。笑
共感してもらえてなんだか心が楽になりました🥺ありがとうございます😊