※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
ココロ・悩み

母が20年近く独り言や妄想などの異変があり、認知症のテストも問題なし。現在は1人で暮らしており、お金の管理ができず心配。地域包括支援に相談するのが良いか悩んでいます。

母ですがずっとおかしいです。
独り言、物盗られ妄想などがもう20年近くあります。
父がなくなり母子家庭になりそのまま私が反抗期などになりずっと未受診のままです。
本人に病識はなく自分はまともだと思ってます。

何年か前に脳神経外科に行き認知症のテストをしたらしいのですが問題なし。
家族以外がいるとちゃんとしてしまいある程度の受け答えが出来ます。

地域包括支援に連絡しお家に来てもらいましたが
見た感じ、話した感じ、お家の中は普通にみえる
その時点で65歳以下だったので何か問題(警察沙汰など、)出るまで特に出来ることない
本人に病識ないと病院に連れて行っても厳しいと言われました。

現在は1人で暮らしていますがお金の管理が出来ていなくて…それ以外にも色々心配です。
65歳になったので地域包括の方にまた連絡してみた方がいいですよね、
連絡するのもとても辛いです

どうしたらいいのでしょうか…
母のことを考えると本当に辛いです。
ずっと心の中に重りがある感じでいつ変な電話がかかってくるかと
いつお金を貸してと言われるかと身構えている感じです。
もう関わりたくない気持ちもあります。
たくさん傷つけられたし、振り回され…
周りのママ達のお母さんが普通で…羨ましくて辛くなります。

でも愛情はそれなりにあったし見捨てられない自分もいて…

コメント

☺︎

認知症より統合失調症などの精神疾患の可能性はないですか?🤔

  • ママり

    ママり

    そうじゃないかなとは思ってるのですが…
    本人が困ってないと何も出来ないみたいなことを言われて💦

    • 4月29日
mini

統合失調症などの精神疾患の疑いが強いですね😭
他害や家の中が整理整頓されていて、本人が苦痛を訴えなければ介入されにくいですね😢
受診して内服が上手くいけば楽になるかもしれないですけどね。

  • ママり

    ママり

    そうですよね…
    人権的な問題なのか本人が困らないとって感じですよね。
    お薬もそんなに期間空いてると効くかなって言われました

    • 4月29日
Mama👶👦

精神科で働いています。
20年近くとなるともう慢性期になりますかね💦

そのように困っているご家族さんが"家族相談"と言った形で相談によく来られます。
ご本人さんがいらっしゃらなければ、保険適応ではないので自費診療にはなりますし、診断もできませんが…
家族としてどのように関われば良いのか、どのような機関に相談したらいいか…等お話ししています。
うちの病院は、必要であれば、あらかじめ入院の予約して当日本人を連れてくるだけ…ということもできます。

お近くの病院にそういった相談ができるところは無さそうですかね?💦

お母様やママりさんが楽になるのはもちろん、警察沙汰になったり、他の方へ迷惑かける前に対処しておいた方が良い気もします😢

  • ママり

    ママり

    慢性期というんですね。
    これが通常みたいな感じで

    1度家族相談いきました。
    入院出来る精神科で訪問してもらったのですが様子見でその後地域包括の方に託された感じで
    1人で暮らせているので入院レベルじゃないって感じになり

    本当に何かあってからでは困るのでどうにかならないかとは思うのですが
    何も出来ないと言われて…
    本当に辛くて私が病気になりそうです

    • 4月29日
  • Mama👶👦

    Mama👶👦

    そうなんですね😭
    一人で生活できるから入院の必要が無いのではなくて、生活が破綻する前に薬の調整なり何かしらの手を打つための入院だと思うのですが…💦

    ご存知かもしれませんが、精神科は医療保護入院といって医師が必要と判断し、家族等の同意があれば本人の意思とは関係なく入院させられる制度があります。
    別の病院が対応してくれると良いのですが…😢
    心療内科や精神科のクリニックなんかで相談して、紹介状に入院治療希望と書いてもらってもいいかもしれませんね💦
    ご本人さんに病識がないのであれば、説得して受診したところで通院や内服は難しいでしょうし💦

    • 4月29日
  • ママり

    ママり

    確かに…そうですよね

    詳しくありがとうございます!
    医療保護入院とはどの程度で医師の方は判断するのでしょうか…
    しっかりしている部分もあるのでそのレベルになるのかと
    強制的に入院させて退院後逆恨みのような事などになって子供達などに被害が出たりしないか不安です

    やはり通院などは本人が納得して通うなどは厳しそうですよね
    そうなると入院しかないですかね

    • 4月29日
  • Mama👶👦

    Mama👶👦

    医師によるのでなんとも…ですが、独語や妄想があって、治療に拒否的であれば、入院環境下での治療が望ましいと判断してくれると思うのですが…🤔

    逆恨みの事はよく心配されてるご家族さんが多いですが、まだわからない今後のことよりも、まずは目の前の患者さんを良くすることを考えましょう!て説明している医師が多い印象です。
    治療する事で、患者さん自身が病識を持ってくれたら1番ですし、そうなると逆恨みされる事はないと思います👌

    ご本人も納得して通院できたとして、外来通院での治療は原則、内服になりますし、内服薬も種類や量等調整が必要なので月に1回程度の通院では期間が長くかかるかもしれません。仮に、通院はしていたとしても、お薬をしっかり飲めていなければ全く意味がないですし、ご家族が内服管理ができるかというと、離れて暮らしていれば難しいと思います💦
    その点入院だと、24時間医療者がいる環境なので、短期間で薬の調整や生活の立て直し等できるかなという印象です。

    • 4月29日
  • ママり

    ママり

    この状況で入院ってなる可能性もあるんですね
    確かに通院だとお薬飲まなくなりそうですよね
    一緒に住んでいればいいですが別ですし一緒に住んだら…色々ダメになりそうです。

    そうなんですね…
    やっぱり心配になってしまいます😢良くなって欲しいけど今より悪い状況になったりしないかなど

    他の家族相談出来そうな入院出来る精神科探してみます。
    皆さんどうやって病院まで連れてきているのでしょうか?
    精神科ってなると中々ハードル高くて…
    病識なくて医師の前だと普通になってしまっても診断出来るのでしょうか?

    • 4月30日
  • Mama👶👦

    Mama👶👦

    ちょうど今日入院の相談に来られたご家族も、家では限界と感じつつも今後の関係や精神科に入院するって事自体抵抗があるようで渋っていました😢

    悪い言い方をすると嘘ついて連れて来られる方もいますが、これは今後の信用関係にも関わってくるのでお勧めできません💦
    できればきちんと説明して一緒に来られるのが一番だとは思うのですが…
    病気かどうかや治療方法なんかは診察次第だけど、とにかく家族がお母様のことを心配している、だから一度だけでいいから一緒に病院に行ってほしい…とお願いしてみるのはどうでしょうか?
    治療も何も要らなければ今後は余計なお節介はしないから…と。

    医師もプロなので患者さんが取り繕っていたらわかると思います。もちろん、患者さん本人の様子だけでなく、ご家族さんからのお話もしっかり聞いて総合的に判断されると思います。
    うちの医師の中には、病的なものなのかどうなのかを調べるために少し入院してはっきりさせましょう…と本人へ説明する人もいます👌

    • 4月30日
  • ママり

    ママり

    そうなのですね
    入院して皆さん良くなって退院していくのでしょうか?

    長い間おかしいので薬も効くかわからないと言われてたし…
    入院も短期で退院させられてしまうなどと聞くので良くなる前に退院とかなって入院前より…ってのが気になるとこではあります

    やっぱりなんとか説得するしかないんですね
    嘘だと揉め事になりそうですもんね、なんとか頑張って連れていけばですかね…
    説得ももう疲れてしまって自分が壊れそうで…
    でも頑張るしかないですよね

    今日もお仕事されてきてるのにお仕事の時間以外に相談に乗っていただき申し訳ないです💦すみません😢

    • 4月30日
  • Mama👶👦

    Mama👶👦

    うちは救急も取っている精神科病院なので基本的に入院期間は3ヶ月以内ですが、稀に3ヶ月では改善しない方は長くなったりもしてます💦
    それでも年単位でいる方は全くいないです!
    普通の病院だと、改善していない患者さんを追い出すような事はしないはずです💦
    退院も患者さんと医師等の医療者と家族で検討して退院時期や退院の目安になる目標を決めています。

    最悪、無理矢理車に入れて連れてきたり!民間救急を使って連れてこられる方もいらっしゃいますが、こちらは最終手段といった感じでしょうか…

    ママりさんだけでなく行政の受診支援や周りのお知り合い等の協力は得られそうにないですか?
    入院中も退院後もお母様に対して何らかのエネルギーは使い続けなければならなくなると思います。
    どうかご無理なさらずに😢

    • 4月30日