※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶきさん
ココロ・悩み

育児ノイローゼの症状が心配。家族や友人に支えられているけど、自分を甘えていると感じて苦しい。保健師に相談し、保育所を探して働くことも考えている。今後の不安が大きい。

育児ノイローゼかもしれません。
今もうすぐ10ヶ月になる男の子を育てていますが、5ヶ月頃から夜泣きが始まりその頃から育児ノイローゼ気味なのかもと思っていました。
ネット上などにあるチェックリストは大体合っていて要注意や受診をお勧めしますの文字ばかり。
しかし、独身時代から友達もいますしママ友もいます。引きこもっているわけでもないし、旦那も仕事が忙しいながら家事も育児も手伝ってくれるし手抜きしたところで起こったりも一切しません。
実家も義理実家も初孫ということもありよく顔を出してくれたり気にかけてくれているし、自分が贅沢で甘えている気がしてすごく辛いです。
ママと一緒にいる時間が長い分怒ったりする機会も多くなるのは仕方ないのはわかっているんですが、さっきまで泣いていたのにパパが帰ってきた途端笑顔になってキャッキャと遊んでいる子供を見ると私なんていらないんじゃないかと不安になります。
旦那が休みの日は一人で買い物に行かせてもらったり気分転換出来るようにもしてもらっているし、友達やママ友に会ったり話したり育児ノイローゼの対策になるような事は全てしているはずなのにずっと気分が沈んだままで。もっと大変なママ達は沢山いるのに自分は甘えすぎなんでしょうか。
子供にたまに手を上げてしまうことがあったり感情のまま怒鳴って泣かせてしまったりして、少し離れた方が良いと思い保育所を探して働こうと思っていますがなんせ保育園も決まらず仕事も決められません。
とうとう耐えきれずに今日地域の保健師訪問をお願いし金曜日に来てくれることになりましたが、それでもこのままだったら今後もっと大変なことがあるのにやっていけるのかと不安です。
今自分が何を言いたいのかもよくわかっていません、助けてください。

コメント

mama3年目

私も育児ノイローゼかなぁ?って悩んだ時期ありました。
今は心療内科でカウンセリングを受けてます。
ストレスが溜まる度に、カウンセリングで話してスッキリしてます!
1度心療内科に足を運んでみては?

  • ぶきさん

    ぶきさん

    コメントありがとうございます。
    心療内科行ってみたいんですが、行くにしても旦那のお金を使うし旦那があまり危機感を持っていなくてそこまで言えずにいます…

    • 11月16日
まれ

すっごくわかります!
3歳と1歳の息子います。
幼稚園入るまで地獄ですよ、可愛いけど一緒にいすぎて限界‥‥

ファミサポや一時保育は考えてみましたか?
私は主人に正直に話し、限界きたら預かってもらってますよ!
もうね、いつ手が出てもおかしくないんですよね´›﹏‹`
そんな中周りは普通に育児してるのにって私も散々悩みました。

そんな事考えなくていいです。
辛いなら逃げていいです!
必ず楽になる日がきます!
大丈夫!

  • ぶきさん

    ぶきさん

    コメントありがとうございます。
    可愛くてもずっと一緒も苦しくなりますよね…同じ方いて嬉しいです。

    ひとりの時間も旦那とふたりっきりの時間もなかったので義理実家に頼んでみようか、と話してみました。都合が合えばいくらでも預かってくれるような義理実家なので近いうち頼んでみようと思います。

    必ず楽になる日が来るって思って約半年、意思疎通が出来るのももう少しと考えてもう1度頑張ってみます!

    • 11月16日
うみそら

お気持ちすごくわかります!
私も旦那や同居してる義両親が協力的で、何でも話せる友達もいるし、実家でも可愛がってくれる…だけどすごーく疲れることもあるし、イラっとすることもたくさんあります。
周りの人はできてるのに…私は甘えてるのかなって思うこと、たくさんあります。
でも、ホルモンバランスとか、体力とか、人それぞれだから仕方ないですよね。子どもも一人一人違うし。
仕方ない、これが私、っていい意味で諦める練習をしてる最中です。
怒鳴ったり手をあげたり…家族の中で私が一番してます。他の人はしたことがありません。
すごく後悔しますが、その後の切り替えを早くするようにする…とか、できることからやるようにしてみてます。
このような投稿を読んで、同じような方がいると思えました。
お互いがんばりましょう!

  • ぶきさん

    ぶきさん

    コメントありがとうございます。
    境遇が似ている方がいて本当に嬉しいです!
    仲の良いママ友は実家が遠かったり何かしら仕方のない理由があったりして、なのに自分は甘えてる贅沢していると思っていたのですごく気が楽になりました。
    産後の生理もまだ安定していなくもしかしたら生理前の情緒不安定かも?とも思いました。
    ありがとうございます、頑張りましょう!

    • 11月16日
凛と響く

毎日子育ておつかれさまです。
同じ10ヶ月の子供を持つ母親です。
私も1人目の時は夜泣きだけでなく、母乳育児やその他諸々に悩まされ、ちょっとノイローゼみたいな感じになってました。
地元暮らしなので、周りには友達も多く、実家も車ですぐそこの距離にあり、環境的にも大変恵まれていたのに、なぜかすごく孤独に感じたりすることがありました。

2人っきりになると泣く泣く…
でも誰か帰ってくると途端に機嫌よくなって‥
なので、1人になる時間、とても憂鬱でした。

なんだかんだ乗り越えて、今は2人目の子育て中ですが、今はそれなりに楽しくやっています。

というのも、家に孤独でいることをやめました。
近くに支援センターがあるので、たくさん活用し、リアルに子育て中のお母さんたちと悩みを分かち合っています。
「あぁ、うちだけじゃなかったんだー。」って共有できると気持ちが楽になりますよ。

“パパが帰ってくるとニコニコ”、すごくわかります。
私も同じことで悩みましたー。

きっとママは当たり前に一緒にいて、当たり前に自分を愛してくれる大好きな人、だからいっぱい甘えてワガママ放題。

パパは仕事をしてて、少しの時間しかいられない人。だから嫌われないようにいっぱい愛想を振りまく。

なーんて、都合のいい解釈をして自分を励ましてました。

大丈夫ですよ、頑張らなくていいですよ。

保健師への連絡、自らされたということで、素晴らしいなと思いました。

頼れる人をたくさん頼って下さい。

  • ぶきさん

    ぶきさん

    コメントありがとうございます。
    夜泣きも辛いですし他にも心配などがあると八方塞がりで辛いですよね。
    私も二人目は欲しいと思っているので自分に合ったやり方を見つけたいと思います。
    元々支援センターやキッズスペースなど出かける方なんですが寒くなってきたタイミングで子供が初めての風邪をひいてしまい、外出を少し控えていたのもタイミングが悪かったのかも知れません。

    ママには愛想を振りまく必要が無いからパパには笑うって聞いたことあります。母親の愛情が安定している証拠だって。冷静になったらわかるんですけどね、切り替えが早くなりたいです。

    既に環境に恵まれているのに保健師にまで連絡して自分はなんてわがままなんだと思っていましたが、救われましたありがとうございます。

    • 11月16日