※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

病院スタッフの対応に不満があり、相談した経験を教えてください。看護師の対応に不安があり、悪化して救急搬送になった経験がありますか?

病院スタッフの対応に納得できなくて、病院の相談窓口や本人や師長などに話をしたことある方いますか❓

医療スタッフの方、こう言った感じで患者(や家族)から話しがあったというご経験を教えてください。

受診相談をして看護師が問題ない、様子見だと言うのでそうしていたら見る見る悪化しそこの病院では手に負えなくなり救急搬送になりました。
看護師が医師に確認したのか、もっと寄り添ってくれていたらなど思ってしまいます。

コメント

ままり

医療従事者です。経緯を話して、そのときの状況や判断を聞いてもいいと思いますよ!
ずっとモヤモヤするでしょうし。

私も患者として、尋ねてみたら、ムスっとした態度で、きっちりとした説明を受けられなかった経験はあるので(後で知ったことですが、感じ悪いので有名みたいでした💦)、納得いく回答が得られるかは分かりませんが、その場合は次からその病院には行かないなどの選択もできますしね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます🙇‍♀️

    そうなんです!
    どういうことでそう判断したのかは知りたいんです…

    納得いく回答が得られるという期待はせず、こちらの気持ちは伝えようと思います。
    師長さんと対応したご本人同席で時間を取ってもらえるようにお願いしてみます…
    でないと21週で赤ちゃんを失ったので気持ちを整理して前に進めないです。

    • 4月29日
deleted user

他の方へのコメント読みました。はじめてのママリ🔰さんの体調はいかがですか?

実際に説明していただきたいという方いました。病院の代表もしくは師長を通してになるかと思います。もしお話される場合はボイスレコーダーで録音しておくことをおすすめします。カルテの開示請求もできるはずです。看護師がカルテにそのことを記載し他の看護師や先生も知っていたのか、看護師個人の判断で言ったのか分かるかもしれません。開示請求については弁護士に無料相談してみたら何かアドバイスいただけるかもしれません。

大変かと思いますがはじめてのママリ🔰さんが納得のいく形となることを願っております。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます🥺

    トラブル防止の意味合いで録音するようにしようと思います。
    カルテ開示したいです…
    不妊クリニックから出産予定で妊婦健診で通院中だったので、また不妊クリニックに通院を再開するにあたって検査データが必要なのでまずはそれを理由に、すぐにもらえるデータを揃えておいてもらおうと思っています。

    私が異変を訴えた時の助産師の対応の確認、それは病院の方針に沿ったものだったのか、師長はどう考えているかなど話しを聞いて今後の対応を考えようと思います😭

    その時は、産科外来の受付担当が私の状況を電話で聞いて助産師に回し、助産師があーだこーだと言ってきたので、受付の人は少なくとも電話があった記録は残してあるかとは思います…
    対応した助産師がどうカルテに記録を残したか絶対に知りたいです…

    • 4月29日