![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後23日の赤ちゃんがミルクを3時間で消化できなくなり、量を増やすか悩んでいます。早産で体重が低いため、どれくらいあげるべきか不安です。
生後23日、ミルク100mlが3時間もちません、、
つい三日前までは80〜90で持ってたのにホント急にです、、🥲
3時間あけたくても何してもだめでたまに10分早くあげてしまったりして罪悪感があとからあります。
120mlとかあげてもいいと言わたのですが、早産だった事もありミルクの蓋に書いてある月齢の体重よりは低いためあげていいのか、肥満になりそうで怖いです。どうしたらいいのでしょうか。
- 🫶🏻(1歳3ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんに肥満はありません!それよりも吐き戻しがないかどうかなどをチェックしたほうがいいと思います!
ミルクの蓋はあくまで目安です!もうすぐ1ヶ月ですし120mlでも多すぎるってことはないと思いますよ!また1ヶ月検診で相談してみてもいいと思いますし!
あと3時間ぴったりじゃなくて大丈夫です!10分なんて全然大丈夫ですよ🥺
🫶🏻
そうなんですね!もう全然泣いてばっかりで自分が全く寝れなくしんどかったので気が楽になりました。吐き戻しのチェックですね、分かりました!ありがとうございます🥲
はじめてのママリ🔰
さすがに120で2時間未満とかはまずいというか、それで泣くならお腹いっぱいで苦しくて泣くの可能性がありますが、2時間半〜3時間の間くらいだったら普通にお腹減って泣いてると思います🥺
まずは100で2時間半〜で様子見て、2時間とかになっちゃうようであれば120にしてみてもいいかもしれないですね😇