※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の価値観や感性に対するモヤモヤです長くなりますもちろん私の感性…


旦那の価値観や感性に対するモヤモヤです長くなります

もちろん私の感性が全て正しいとは思っていませんが、旦那への伝え方や妥協点が分からないのでもしお時間ある方良ければ一緒に考えてもらえたら嬉しいです&読んで共感していただけるだけでも励みになるので気軽にコメントください!!
また、私の考えで正した方がいい点などあれば優しく教えていただきたいです😭


旦那とは、ご飯は残さず食べるとか、人の容姿や名前を馬鹿にしないとか、私が思う人としてのモラルやマナー的な部分での不一致を度々感じます

先日も、何かの話ついでに
もし子どもの好き嫌いが出てきたらどんな言葉をかけるか、どんな教えをしていくかという話になり
好き嫌いはするな残さず食え誰の金で飯を食ってるんだ
と言うと言っていてなんだか絶望感のようなものを感じてしまいました、、、
(子どもは1歳になったばかりなので今現在そういった教育食育をしてるとかではないです)

旦那は日頃から食べ物を残すことに抵抗がない人で、自分で稼いだお金で自分で好きなものを食べるんだから別に残したって構わないと思っている人です
一方私は、ご飯は残さず食べるのが普通だと思っているので平気で苦手なものや食べきれないものを残しているのを見るととてもモヤモヤします

お米一粒一粒に神様がいて残したらバチがあたるとか目が潰れるとか、農家さんが一生懸命作ってくれたから感謝して残さず食べるとか、いわゆる食育の一環で小さい頃からそういう教えを受けてきた私とそうでない旦那との価値観や感性の違いなんでしょうが、、
そういう気持ちがあることや、そう思う人がいるのは理解するけど共感はしない と言われました
全く同じ言葉を旦那に返しましたがw
育ってきた環境や受けた教えが違うので仕方がないことだと思う半面、どうしても自分の感覚が正しくて旦那の方がモラルのない行動だと思ってしまいます
また、その結果なのかは分かりませんが私は好き嫌いはほとんど無く何でも食べられますが、旦那は好き嫌いが多いです(小さい頃から親の前で嫌いだと言おうものなら人の3倍も4倍もその嫌いなものを食べさせられ克服するように教えられてきたと。口に含んだままトイレに行って流したり見えないところで捨てたり、いかに食べないようにするかの術を身に付けてきたそうで、その反動もあるかもしれません)



それから平気でまずい、美味しくないと口に出して言うのも私にとっては不愉快で
それは作ったくれた人や物に対して失礼だよと言うのですが
じゃあお前は人に作ってもらったものなら💩みたいにまずくても何も言わないのか、全部食べるのかとか言い出します
たしかに残しちゃいけないって法律で決まっているわけでも、食べ物を残したことで重大な問題が発生するわけでもないかもしれないね
でもあなたの言ってることは屁理屈だよ
と言ってもそれは納得する理由に値しないようでこちらもただ不快な気分になって話が終わります


基本はなんでも話し合いでお互いの意見を擦り合わせて解決していくので、全くもって話が通じない聞く耳を持たない人ということではないですが
こういった感性や感覚の違いは正解がない分私も上手く言葉で伝えられずにモヤモヤしています🤦‍♀️

「価値観の不一致」ってやつなのですが
離婚を考えている訳ではないので
嫌なら離婚しろとかの意見はご遠慮ください🥹


最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

やすばママ

旦那さん、すごいめんどくさい人ですねw(失礼ですいません🙇‍♀️)

「残さないで食べなさい」は、まー100歩譲っていいとして。
旦那さんは自分の稼いで来てるお金だから、自分は残してもいいけど、主さんやお子さんは稼いで来て貰ってるんだから残さず食えよって言う考え方が嫌ですねー....

なんだろう。
話が飛躍しすぎちゃうかもですが、DVをされて育つと子供ができた時愛情のかけ方が暴力になっちゃう。みたいなやつの典型的な例って感じですね、自分がそう育ったから...みたいな。
自分がそれされて嫌だったから、自分の子供にはそうしないって思ってくれるといいのですが....

逆に、自分が作ったものをまずいって言われたらどんな気分なんでしょうね。
相手の気持ちを考えた発言をするっていうのは保育園で教えられる事だと思うのですが、それができてない時点で人としてのコミュニケーション能力や社会性に欠けてるんじゃない??って思いました

主さんは最初から最後まで悪くないと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    いやそうなんです😭めんどくさいんです〜w
    理屈っぽいと言いますか…

    DVの話はまさにおっしゃる通りで、旦那が小さい頃受けてきた教育は昭和初期、、?てくらい壮絶で乱暴で😅義父がそれはもう恐かったそうです

    幸いそれを反面教師に子育てに関しては慎重に考えてくれている部分も多いのですが、どうしても今回の件のようにボロが出てくる?という感じですかね😅おいおいそれは人としてどうなんだ、、みたいな
    そういった幼少期だったようなのでむしろよくここまでまともに育ったなwと旦那にも同情はしますが子を育てる側になった今、私側の気持ちで子育てして欲しいと思ってしまいますよね、、


    逆の立場のことも聞いたことあります!
    自分がそうやって言われたらどんな気持ちなの?と
    まずいならまずいって言って欲しい、むしろ言ってくれないといつまでもその同じまずいものを作り続けてしまう。良かれと思って。だから自分はそうやって言われても何も思わないし、むしろ改善できるから良い。
    だそうです😂😂
    いや、分かるんだけど、、
    言ってることは分かるんだけども、、🤦‍♀️
    って私もそれ以上言葉が見つからず、でもまぁいっかともなれずモヤァです💭💭

    自分がされて嫌なことは人にはしないがモットーみたいですが、その嫌なことの範囲が私とは違うようなので
    自分がされたら〜…みたいなのは通用しないですね😅
    まぁ一貫性があるといえばそうなのですが、、笑笑

    あー本当にめんどくさい。

    親身になって聞いてくださりありがとうございました😭
    私は悪くないと言ってもらえて多少胸がスッとしました✨✨

    • 4月29日
にこやん🔰

おはようございます☺
読みました!凄いな😅と思いました😣💦
The昔のご家庭で育ったご主人なのでしょうね🙂
私はどちらかというと奥様と同じ価値観です😄
私はすみませんがバツイチです。
離婚を考えておらず前向きに価値観の不一致とも向き合われてて素晴らしいと思いました😣私は無理でした……小さなことが気になるのと、「親の背中を見て育つ」ということが頭から離れず、いくらほとんどワンオペで私が教えても「パパこうしてるじゃん!」と言われると結局ゼロになる悲しさと、主人にその事を話しても理解して貰えない悲しさで無理だなとなりました……
価値観の不一致はお互いにお互いの価値観を押し付けることは無理なので、「主人はそうゆう人」と認めてあげることしか解決はないと思いますよ……自分で「まずい」と言ったらダメなんだ、残したらダメなんだと思わない限りいくら諭しても直らないと思います💦それを良しとしてるんですし。
ご主人の「誰のお金で飯が食えてるんだ!」は少しなら理解出来ます😖父が私もそのタイプだったので、子供たちにも「お金を稼ぐこと食べれることは当たり前じゃないんだよ(*´︶`*)だから感謝して頂きなさい😊」とは旦那の前でも伝えたりもするので、旦那様の前で伝えてあげると喜ぶかもしれませんね。
どちらかが歩み寄るなら基本女性側な気がします😭
回答になっておらずすみません…
後。最後に「人は変わらない」と親から教わってます。
あの人にこう教えたい自分勝手だと。伝えることはいいけど、それにより変わって欲しいは別だと思います。自分たちですら気づきこうしよう!と思うからしない!やめとこう、言わないでおこうと思うだけで、そうでない限り変わることは容易では無いと思います。認めて受け入れるのが一番だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    上の方の返信にもチラッと書きましたが、まさに昔の家庭で育った旦那です😅
    そんなんなので、旦那にも同情はしますし見離すつもりもないですが、子育てしていく上では私側の気持ちを尊重して、私寄りの教えを子どもにも施して欲しいと思ってしまいます…
    「そういう人」と認めて諦めきれないからこんなにモヤモヤしてしまうんでしょうね🥲


    旦那の口から「誰の金で飯が食えると思ってるんだ」とは言って欲しくないですが、私がお金を稼ぐことは大変、ご飯を食べられるのは当たり前ではないということを伝えていくのはとてもいいなと思いました😂✨
    参考にさせていただきます!


    親身になって聞いてくださりありがとうございました🥹

    • 4月29日
  • にこやん🔰

    にこやん🔰

    上の方のも読みました😊
    私寄りのはご主人も同じことを思ってるかもしれませんね(笑)ご主人なりの優しさと思いやりで「まずいものはまずい」と伝える大切さを伝えてるのでしょうしね( ̄▽ ̄;)
    そういう人と認めましょ(笑)そして寄り添える範囲寄り添いましょ😣

    無理なさらず楽しんで育児なさってください😄✨

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こちらで話して色々な意見をいただけてかなりスッキリしました✨✨

    なんで分かってくれない〜😡😡って思ってしまうから私自身苦しいのだと分かったので、私の気持ちはちゃんと伝えつつも旦那はそういう人だと割り切ってもう少し気楽に考えてみます🫡笑

    本当にありがとうございました🥹💓

    • 4月29日
ママリ

もう完全に価値観の不一致ですよね😂私もママリさんと全く同じですよ🙋‍♀️

生産者さんや料理を作ってくれてる人、肉や魚などの命をいただくことに対しいただきます🙏と言うこと、世の中には食べたくても食べられない人がいるからご飯粒一つでも残しちゃいけないよってこと。親からは耳にタコができるくらい言い聞かせられてきました。

好き嫌いなく何でも食べ、その結果それなりに健康に育ってきたのは食事面も大きいと思ってるので親に感謝しています。誰の金で食ってるんだは引きます笑
あなたの子どもをあなたの稼ぎで食べさせるのは当たり前ですって思いました😂
同じように残すなと言うにしてもそういう理由ではなく子どもの健康のためやマナーのために食べさせたいってことなのに🤔

ああ言えばこう言うで屁理屈で返ってきてるのでその件は分かり合えないかもしれないですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    小さい頃から受けてきた教えが違うのだから仕方ないとは思いつつも、どこかで自分の方が正しいから旦那の気持ちを変えたい、変わって欲しいと期待してしまうからモヤモヤしてしまうんですよね🥲
    誰の金で食えるんだは私もドン引きしましたww
    今後子どもに教えていく上では私側の気持ちを尊重して欲しいです😭

    屁理屈も理屈の内とかいう今世紀最大の屁理屈ごねるような人なのでwww一筋縄じゃいかないですが、私も絶対に納得できない部分は折れずに話し合っていきます😭分かり合うというよりは、理解してもらうことを目標に🫡✨


    親身になって聞いてくださりありがとうございました🥹

    • 4月29日
ママリ

モヤッとしますね…
わたしも投稿主様と同じ価値観です。
食事に関してはなるべく残さず食べるし、作ってくれた人に感謝します。
どうしても残して捨てるときは心が痛みます。

でも旦那さんもなかなか歪んだ教育を親から受けてきたのかなあと旦那さんにも少し同情してしまいました(失礼だったらすみません…)💦

でも考え方がご夫婦であなり違うので、擦り合わせるよりも、少し大きくなってから、子どもに自分で考えさせてはどうでしょうか??絵本なんかを使ってもいいかもしれませんね😊
「野菜は農家の人たちが一生懸命作ってくれてるんだよ。残したり捨てたりしたら、農家の人たちはどんな気持ちになる?」「人の外見を馬鹿にしたらその人はどんな気持ち?自分がされたらどうかな?」とか。

人に教えられることよりも自分で考えついたことってしっかり本人の中に残るものです😊子どもと一緒に考えていくのも大事なことかと思います🌻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    そうですね、義父がとても恐かったようで(ひと回り以上離れた弟が生まれてからはお爺ちゃんのように優しくなったそうですがw)
    話を聞く限りでは私が体験し得ないような躾を受けてきたみたいです🫣
    育った環境が違うので仕方ないと思いつつも、子育てには私側の感性を取り入れてもらいたいと思ってしまいます😂💭

    子ども自身に考えさせる✨
    いいですね!
    子どももう少し大きくなってお話がわかるようになってきたらそうやって一緒に考えながら教えていきたいです✨
    そして旦那にも子どもと一緒に考えてもらって改めて人間力を養ってもらいたいです🤣👍w

    親身になって聞いてくださりありがとうございました🥹

    • 4月29日
はじめてのママリ

うちの話?と思うくらい境遇が似ています🙄!

旦那は好き嫌い多い(新婚当初喧嘩になり30品目しかない食べたいものリストを作られました笑)、私は出されたものは残さず食べろ、米粒には神様が云々教えられて育ってきた(祖母が畑をしていたのが大きいです)。
ママリさんの旦那さんほど極端に物を言う人ではありませんが、近いことは言うし屁理屈だなって感じるのも一緒です(笑)
そして、何でも話し合いで考えを擦り合わせて解決していくところも全く一緒です😊

結論を言うと、「【私は】それは嫌」と言うと旦那は尊重してくれる事に気付きました。
世間が、とかモラルが、とか言うと自分や親を否定されている気になりますが、「私は嫌」はそういう否定の意味合いがないので旦那みたいなタイプには伝わりやすいんだなって感じます🤔

あとは、自身の考えとして「私の常識も世間ではもしかしたら非常識かもしれない」「言動や行動には何かしらの理由やバックグラウンドがある」と思うようにしています。
モヤモヤしながらたくさん考えた末にやっと思えるんですけどね(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    同じよう境遇の方がいるとは🫣!
    共感していただけて嬉しいです😂💖

    なるほど!たしかに旦那も、「私はまずいとか平気で口に出して言ってるのを見ると不快な気持ちになる」って話をしたときは納得していましたね😳✨✨
    そういうタイプの人にはこういった言い方が有効なのですね!!!_φ(・_・メモメモ

    そうですね、私もそこは自分の為にも
    必ずしも自分の考えや自分の普通がみんなに当てはまる訳ではないと思うようにはしています😭
    でもどうしてこの気持ち分からないんだ、、って期待してしまうんですけどね🤦‍♀️💭
    分かり合えなくても理解はしてもらえるようたくさん話していきます〜

    親身になって聞いてくださりありがとうございました🥹

    • 4月29日
娘のママ

誰が稼いできた〜はまっったく思いませんが、私も苦手なものは残すのでご主人派です!
まずいとかも言いませんが、無理なときは無理!で無理して食べたり絶対残しちゃいけない!!という気持ちもないですね…。
なるべく残さないように、とは思ってますが…。

価値観ですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    そうですよね、もちろん私の考えだけが全てじゃないと思っているので旦那と同じような感性や感覚を持つ人がいるというのも理解しているつもりです🫣
    私はこうだけどあなたはこうなのね🙆‍♀️で割り切れればいいのですが、そうもなれないからめんどくさいです😂(自分も旦那も)

    生まれも育ちも違う他人同士が一緒に生活しているのだから違って当然といえばそうですが、より良く生活していく為にも話し合いは続けていこうと思います😂

    親身になって聞いてくださりありがとうございました🥹

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

簡単に言うと育ってきた環境の違いですよね😫
私は質問主さん派なので読んでて人のご主人ですが(ないわー)って思いました😂
大半が質問主さんと同じじゃないかなって思いますよ!

ただ、そういうのって付き合ってる時から分かってた事では?とは思います😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    大丈夫です、私もこれにはドン引きしました!笑

    私も自分ではこっち側の気持ちの人が多いと思っているのですが、
    多数決で多い方が正しい方ではないでしょとか言ってくるのでwww
    本当に屁理屈ヤロウだなって思いながらいつも頭の中で何て言ったらいいのか考えております🤦‍♀️笑


    共感してもらえてすごく嬉しいです🥹✨
    聞いてくださりありがとうございました🥹

    • 4月29日
どらもっち

はじめてのママリ🔰さんのような教え方をされる家庭が多いんじゃないかなと思うし、私もそのように育ってきました。
苦手なものはあるけど、出されたら食べます。

でも、旦那は私の言う事はまるで聞きません。
義実家に帰れば、ああだったこうだったと自分の子育て論がいかに正しかったかを語る義母を見て分かるように、ずっと口うるさく言われ続けて、ようやく羽を伸ばせたとでも言わんばかりに、自分の好きなものばかり食べます。

子供の世話だけでも大変なのに、旦那の考え方や行動を正す気力がありません。

一応、旦那が苦手な煮物や和食系は小さい皿で出します。絶対ダメな食材は手をつけてはくれませんが、小皿で出せばその分だけは食べてくれたりするものもあります。

旦那さんの苦手なものは少なく準備して子供の前では全部食べてもらう、子供も「パパが食べてないから僕も私も食べなくていいでしょってなっちゃうからお願い!」って教育上協力してよって感じで言ったりはどうですか?

あとは、「パパにはちゃんと何でも食べて健康でいてほしいから」とか。

そういう価値観やマナーみたいなものって、小さい時からの積み重ねだったり生活していく中で本人の性格とかも大きく影響しながら出来ていくものかなと思うので、パートナーが私はこう育ったから、こっちが正しいからあなたもこっちに合わせて!と言われても、中々難しいのかなぁと思います。

お互いの妥協点を見つけて、子供のためにこうしよう、こう伝えるのがいいと思う…て感じで、擦り合わせていくしかないし、それがとても難しいですよね💦

全然解決策じゃないけど、お気持ちとても分かります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    少なくとも子どもの手本ではいて欲しいところですよね😂
    その、手本というのもつまるところ正解がないというのがまた難しい話ではありますが😂
    いい大人なんだからみっともないこと言ってないで食べなよって感じなんですけど
    そうするとまた自分のお金で自分の好きなものを食べてるんだから〜とか始まりますし😂ダメだこりゃって感じです

    「ちゃんと食べなきゃダメ」のダメな理由が今さらお米の神様ナンチャラとか作った人に対する感謝とかっていうのも全然響かないしピンとこないみたいですし…
    こちらもどう言えばいいのか考えさせられますね本当…w


    でも、私の気持ちに共感してもらえて嬉しいです😂!
    それだけで少し胸がスッとしました✨
    ありがとうございました🥹

    • 4月29日
御園彰子

私は、食べ物を残すことに抵抗ないところはご主人派です。
私も親からは「作ってもらったことに感謝して残さず食べなさい」って育てられましたが、苦手なものも無理矢理口に入れられたり、それで飲み込めなくて泣きながら延々と口に含んでいたら「いつまでも噛んでないでさっさと飲み込め」と叱られたので。
もし泣きながら食べないといけないなら、一口とかだけ頑張ったら残してもらって構わないです。
でも、私は好き嫌い多いですが、同じ親に育てられた姉はほぼ好き嫌い無しです。
姉が好き嫌い無いからか、好き嫌いする妹の私にはイライラされたのかなと今になって思ってます😅

うちの夫は私と逆で「出されたものは感謝してなるべく残さず食べる人」です。
私が出した料理はほぼ完食します。
ただ、「作ってくれてありがとう」とは一切言わないので、感謝されてるかはよく分かりませんが(笑)
かなり以前にその話したら、「照れ臭くて言えないけど思ってはいる😅」と…😅
でも義両親は、「苦手なら残してもいい」やり方だったそうです。

特に義母が苦手な食べ物が結構あるようで(肉ほぼ全般と、魚介類もかなり食べられません😅)、自分が残すのに子どもに食べろとは言えないからと。
義父も苦手な食べ物は残す人だそうです。
60過ぎた今も人参嫌いらしいです(笑)
私の母も肉が苦手で残すんですが、母が小さい頃にやはり親から無理矢理口に入れられて食べろとされてたそうなので、子ども食事の躾ってそうするものだと思ってたそうです😅

なので我が家も食に関しては夫婦で真逆ですが、夫が子どもに「残すな」って叱ったら私が「少しでも食べれたならいいよ」ってフォローしてます。
上の子が小学生ですが、今時の学校も給食残さず食べなさいっていう教育はしてないですからね。

うちの自治体は、地区の給食センターで栄養士さんが手作りした給食をトラックで各学校に運び、運ばれた給食を各クラスの給食当番が自分のクラスに運ぶやり方なんですが。
給食当番は、給食係の先生から給食のカートをもらう時に必ず「今日も美味しい給食を作っていただき、ありがとうございます」と言ってから運んでいます。
カートを返す時も「美味しい給食、ごちそうさまでした」と言います。
カートには残飯もたくさんありますが(笑)
高学年になると、残飯処理のお手伝いもします。

確かに好き嫌い無く残さず食べるのが一番ベストではありますが、食べられないことが悪いこととは思わないし、残すのも仕方ないところはあると思ってます。
学校でも、残すのはOKだけど食育はきちんとしてて「(農家や漁業など含めて)作ってくれた人に感謝して食べる」ことは教えてくれています。
残してもいい・残しちゃダメと白黒はっきり付けずに、「なるべく残さずに、感謝して食べる」ぐらいに互いに譲歩することも大事かなと思ってます。
夫婦間の価値観の違い程度ならまだいいですが、学校に行ったら家庭のやり方と違うこともたくさんあると思うので。

この前ニュースで、学校でマーガリンが出てきたら生徒から「うちはマーガリンは毒だから食べちゃダメって言われてるから食べない」と言われたというのを見て、悪いことは言ってないけど頭の硬い子だなと思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    たしかに、残す残さないで白黒付けるのではなく命や食材に感謝していただく、作ってくれた人に感謝して残さないように心がけるなどの食育は必要だと旦那にも伝えて一緒にやっていけたらいいですよね🥹✨
    今さら旦那の気持ちが変わるとは思えないので、変わらなくてもいいから子どもには大人になったときに人間性の乏しい人にはなって欲しくないから協力して欲しいと言ってみます🫡 (遠回しに旦那disってますねww)
    とても参考になりました!!

    親身になって聞いてくださりありがとうございました🥹

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

それは結婚前からなんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    そうですね、結婚前から私とは感性が違うなぁ🫢と思うことはありました!
    まぁ、それは相手も同じことかとは思いますが…

    でも、良くも悪くも生まれも育ちも違う他人同士だから価値観が合わないこともあるだろうと理解して、話し合ってきたつもりだったので
    大人同士の付き合いでは見えなかった、子どもが生まれてから見えてきた部分も多いのかなと思います

    例えば今回の話しで言うなら、
    好き嫌いが多いのはもともと知っていたけど
    食べ物残すときの心境は?子どもには何て教えていくつもり?って言うところで
    こんな性根が出てきた😨みたいな感じですかね…

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを話し合ってお互い理解できるかでかわりますもんね、、

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね!
    分かってくれないからもういい😡とはなりたくないので
    私の気持ちはこれ、あなたの気持ちはこれ
    じゃあ間のここで折り合いをつけよう✨
    っていう話し合いができるのが一番良いんですよね…!
    難しい場合もありますけどね…🥲

    • 4月29日