
注文住宅を建てる予定の方が、アイ工務店や桧屋住宅などのハウスメーカーについての意見を求めています。特に屋上の設置や構造、営業マンの対応についての情報を知りたいとのことです。おすすめや注意点があれば教えてください。
ハウスメーカーもしくは工務店について詳しい方、注文住宅で購入された方、近いうちに注文住宅を建てる予定で現在調べつくしている方いらっしゃいましたらご意見をお聞きしたいです!宜しくお願い致します🙇♀️
現在、アイ工務店、桧屋住宅、レオハウス、ウィザースホーム、アキュラホームで図案や見積もりを出してもらっています。
ちなみに延床面積は約40〜45坪の大きさです。夢だった屋上はマストでつけようと思っています。
現状、営業マンや家の構造など考えるといいかなぁと思っているのがアイ工務店です。
ただ、桧屋住宅の青空リビング(今の大きさで32畳とれる)もかなり魅力で悩んでおります。また桧屋さんの屋上はFRPでも金属でもなく、2年前あたりから新しくアクアハジクンというもので屋上が作られるとの事でメンテナンスが30年近くいらないというものだそうです。そこも魅力だし、価格も他社より安いという所。。
ウィザースホームは木更津の展示場に宿泊体験に行った際、まさかのエコキュートが故障しお風呂のガスが使えず裸で大変な思いをしたというのにも関わらず、営業マンが最初全然謝らず大変気分を害したので、これは恐らくご先祖様がここでは購入するな!と言っているのかなぁと思っていまして😥
その辺りのハウスメーカーでもしここがお勧め!とか、ここはやめた方が、、とか、共有できる情報などありましたらコメントいただきたいです!😭
宜しくお願い致します!!🙇♀️
- あい(4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うち桧家住宅で青空リビングつけてますよ😊🙌
めちゃくちゃいいです!
周りの目気にせずBBQやプールできるので😊
ただ、音が響くのは結構あります💦
ほかのハウスメーカーはどのぐらい響くのかはわかりませんが
結構響きます😅
アイ工務店は親族が建ててます!
桧家住宅安いと書かれてますが
アイ工務店だったらあんまり変わらなかったと思います🙌
アキュラはもう少し高かったですが💦

ママリ
屋上に強いのはヤマト住建のイメージです😊
私も今ヤマト住建で建設中です。我が家は屋上ないのですが😂
屋上の床も標準はFRPではなくもっといいやつだったはずです。名前忘れましたが😂
インスタのヤマト住建公式アンバサダーの方で素敵な屋上庭園付きのお家建てられてる方いるので、ぜひ見てみてください!
性能面はすごくいいメーカーだと思います😊
もしお近くにあったら一度お話だけでも聞かれてみてはいかがでしょうか?クオカード5000円分もらえますし🤣
あい
わぁー!!実際につけていらっしゃる方からのコメント嬉しいです!🤗ありがとうございます✨
ちなみに大きさはどのくらいでしょうか??
音が響くというのは屋上の音が室内にという事ですか?それとも単純に部屋の中の音が全体に響くという事でしょうか??詳しく教えていただけますか?
アイ工務店と桧屋住宅さんだと500万近く違います😭むしろ桧屋さんのが坪数が多くて屋上もアイ工務店より3倍あるのに。。ウッドショックで値段をあげてきているのですかねぇ。。
はじめてのママリ🔰
屋根半分太陽光乗せてるので
それ以外の部分で小屋裏と青空リビング作ってて
青空リビングはだいたい15畳ぐらいかな?と思います!
充分な広さです😊
屋上の音も真下の部屋にはめっちゃ響きますし、
2階の音が1階にも響きます😅
うち二世帯住宅なので2階リビングで
義母が1階で生活してますが
義母のリビングにいる時に2階で息子が走り回ったらめちゃくちゃうるさいです😂笑
そんなになんですね💦
確かに、アイ工務店はここ5年で坪単価が10万近く上がったと話してたのでそれでですかね💦
うちはウッドショックギリギリかからないぐらいだったので差額そんなに無かったんですけど😱
あい
15畳あればゆったりですよね〜😊いいですね〜💕
ちなみに屋上の管理はどうですか?アクアハジクンですか??屋上を持つことでこの手間が増えたとかこれが大変とかありますか?鳥の糞とかどうなのかなぁとか少し心配で💦
音が響く問題、少し気になります💦一階リビングにピアノを置く予定なのですが、かなり響いちゃうのかなぁ😥
あと、桧屋さんで価格はどれくらいお値引きできましたか?もしくはオプション半額とかそういったサービスはありましたか??
はじめてのママリ🔰
管理に関しては特になんにもしてないです😄
屋上のタイルの上に人工芝敷き詰めてます!
引渡し時期が昨年7月だったので
アクアハジクンという単語を聞いた覚えは無いのですが標準のものです!
手間とかはなんにもないですね😄
鳥の糞も屋根や手すりの方にはたまにあるぐらいですけど
屋上空間にはないですね😊
階段とか扉の位置関係もあると思うので一概に言えないですけど
Z空調つけてるので
基本扉開けっ放しにしてた方がいいと言われてて
開けてたらやっぱり結構聞こえますね💦
閉めてたらピアノの音ぐらいなら上下で響くとかは無いと思います!
うちはZ空調サービスだったので
本当ならワンフロア1台の2台分ですが
広い分ワンフロア2台で合計4台付けてもらってるので
普通の倍は値引きしてもらってます😅
あとはタカラスタンダードだと桧家価格で標準グレードアップしてるってイベント?か何かの期間だったのでその分はサービスになるのかな?と思います🙌