※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

土地なしで3000万~4000万の予算では、ローコスト住宅が主流と言われていますが、オプションや坪単価の高いハウスメーカーの影響について知りたいです。特に、一条工務店の見積もりでは、建物費用が2240万で、オプションや工事費用が約800万~1200万かかり、総額3500万ほどになるとのことです。一生の買い物なので、良い家を建てたいが、コストも抑えたいと悩んでいます。

土地なし3000万~4000万だとローコスト住宅でしか無理とママリで言ってる方が多いのですが、みなさんどれだけオプションつけて、そもそもの坪単価が高いハウスメーカーや家が巨大なのでしょうか?

一条工務店が見積もりで32坪で建物のみで2240万+でオプション、各種申請、付帯・屋外工事、地盤改良、特別運搬・太陽光発電システム・外構等の費用が約800万~1200万

多く見積もっても3500万ほどと言われました。


一生の買い物になるので良いところで建てたいけど、安く押さえたくて、悩めば悩むほど決まりません。

コメント

ままり

1500万あってもカツカツって言ってるのと同じことですよ

私は上級国民だから安い家なんか住めないし、お金かけないなんて無理っていう妄想を言いたいんです

本当だとしたら身の丈に合ってないか金の使い方がド下手なだけですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね?
    土地なしで建物だけで3000万~4000万だと立派なの建ちますよね?😭😭
    みんな凄すぎて年収いくらなんだって思ってしまいました😂

    • 14時間前
  • ままり

    ままり

    住まいのカテゴリに書き込む人ってめちゃくちゃ自分の家に自信がある人なのであんまり参考にしすぎない方がいいと思います☺️

    • 14時間前
ママリ

あとちょっと話変わりますが「わたしならその年収でその家は建てません」とかんなとか言ってる人もいますよね!笑
どんだけ稼いでるんか知りませんが、そんなことばっか言ってたらいつまで経っても家持てないと思います。笑
世の中大半の人がローン組んで家持ってなんとか生活してって感じだと思いますよ〜