※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
双子ちゃんママ
子育て・グッズ

カトージのバウンサーを検討中です。使い勝手や長く使えるか悩んでいます。食事時にも利用したいけど、汚れが気になるのでBumboも検討中です。バウンサーの必要性とおすすめについて教えてください。

カトージのバウンサーを使っている方いますか?
普通のバウンサーを持っていないので、今までミルクをあげるときや起きているときはビーズクッションに2人横並びにしていましたが、体も大きくなってきて動く力も強くなり、クッションからずり落ちそうになってきました。最近は熱くなってきたこともあり、ビーズクッションは通気性が悪いので頭も汗でぐしょぐしょでかわいそうなのでバウンサーを買おうかと迷っています。
今日でちょうど4ヶ月で、一人は寝返りが出来るようになったばかりで、まだまだ一人で動き回れる時期ではありませんが、ずっと横にして天井を眺めているのが嫌いなのかビーズクッションに縦に置くとじっとテレビを観ています。

子育てひろばではベビービョルンのバウンサーで過ごしていますがとても居心地が良さそうにしています。でも6キロの今でもだいぶフラットに沈み込んでいるのですぐ使えなくなりそうです。普通のバウンサーって6ヶ月くらいで使わなくなるってよく聞きます。
ひろばで出会った方が、3歳くらいまで使えてお座りの姿勢にもなるバウンサーが使いやすくて良いよと言っていたので調べたところ、カトージのバウンサーかな?って思ったんですがどうでしょう?

他にも、我が家ではダイニングテーブルがなくて大きめのリビングテーブルで食事をしているので離乳食が始まったらこのバウンサーに座らせて食べさせることも出来るかなって思っています。でもバウンサーが汚れたら嫌なのでBumboの方が良いですかね?Bumboは2つすでに持っています。

長々とすみません😅
うちのような場合、バウンサーが必要かどうかと、必要ならどんなバウンサーが良いか教えて下さい!

コメント

deleted user

うちも双子の男の子です☺。
ミルク飲ませるときにバウンサー使わなかったです(笑)
大きめのクッションに寝かせて飲ませてました。

deleted user

私も3歳くらいまで使えるお座りの姿勢にもなるバウンサーを持っていますが、今は使っていません🫢💭

寝返りをしたいのにバウンサーだとできなくて泣いたり、
お座りを習得してからはお昼寝の時以外座って遊んでいるので
バウンサー使うことがないです😥

生後4ヶ月ならバウンサーを使う期間は残り少ないと思うので
今から買うのは勿体ないような…!

うちの場合ですが、バウンサー卒業後は
テーブルに取り付けるベビーチェアの方が活躍してます☺️

  • 双子ちゃんママ

    双子ちゃんママ

    たしかに3歳まではさすがに使わないですよね😅
    普通のバウンサーだと沈み込み過ぎるのでこのタイプだと7段階リクライニング付きなのが一番の魅力です。
    二人とも横になった状態があまり好きじゃないようなので…
    7ヶ月にもなると腰座りますかね🤔

    問題は、生後4ヶ月から腰座りまでどうやって過ごさせたら良いでしょうか😢

    • 4月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    7ヶ月で腰座りました☺️
    それまでは、リビングにジョイントマットと厚めのラグ敷いてるので床に転がしてました😂

    最近はちょっと家事したいけど目離すの危ないなぁという時は、小さめのボールプールに入れて遊ばしてます(笑)
    座らして固定しとくと泣いてしまうので😭

    • 4月28日
ぴぴ

同じものを出産祝いで弟に貰いましたが実はあんまり使えてません…😢
娘も早いうちから起き上がってるほうが機嫌よかったので買ってもらったんですが、
置かれることが嫌な時期もあったり、
直置きでメリーやベビージムで遊ぶのも多く
バウンサーに乗せておく機会が少なかったです😅
でも双子ちゃんなら2人と1度に抱っこも難しいし1つあれば役立つ時もあるかな?とは思います🤔
なくてもよさそう、あったら便利ってイメージですかね🥺
離乳食はバンボあるならそのほうがいいような気もします!

  • 双子ちゃんママ

    双子ちゃんママ

    うちの子は逆にビーズクッションに立てて置いたらニコニコしています😅
    赤ちゃんっていろいろですね!
    腰が座ったら自分で好きに動きたいだろうし、バウンサーは必要なくなるだろうと思うんですが…

    日中はほとんど横にした状態で過ごしていたんですか?

    • 4月28日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    うちもビーズクッションとかに埋めたりしてました🤣
    でも娘は自由になるのも好きみたいで横にしておくと
    バタバタ動いたりそれも楽しそうで
    4ヶ月頃は横に置いてる時間も多かったとは思います🤔
    あとはお座り練習チェアを買ったのでそれに座らせたり、
    立つのも好きみたいなので支えてあげながら立ち上がったり…でした😌

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

全く同じもの持っていましたが、3歳までは絶対使えません😅6ヶ月くらいまでしか使いませんでしたよ!そしてこれから汗かくと思うのですが、シーツ部分?剥がせないので衛生的に△です。とりあえず写真のものはこれからは買わなくていいと思います~😓新生児~3ヶ月位まではそこそこ使っていましたが。。

みかん

写真のもの使ってます!
だんだん寝返りしそうなのでそろそろ使えなくなるなと思ってます😅
上の子もギリギリ6ヶ月ぐらいまでしか使ってません💦

イリス

同じものをレンタルで使っていました。

4ヶ月なら、今から買うのはもったいないかな…。
寝返りとかするようになるとベルトつけなくちゃ危ないし、そうすると動けないから泣く。
床にジョイントマットとか敷いて転がしておいて、好きに動けるほうが今後は期限がいいかもです。
夏になるし、床で遊び回るのには最適…。

このバウンサーで離乳食…はおすすめできないです。汚れるし、洗うのが大変。ビニール素材っぽいBumboの方が簡単に拭けます。

リサイクルショップで激安‼️とかならかってもいいけど、定価購入は微妙かな…。