※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん亀
子育て・グッズ

マンションで赤ちゃんが泣いていると児童相談所から声をかけられ、ショックを受けている女性がいます。泣き止まない赤ちゃんに悩み、家事もままならない状況で落ち込んでいます。

私はマンションの5階に住んでいます
赤ちゃんもよく見かけるマンションです

昼過ぎに支援センターに出掛けようとしたら入り口の所で児童相談所の人から声をかけられました
先ほど4階か5階で赤ちゃんの泣き声がしたと通報があって
と言われ
窓全開でウチの子が長い事ギャン泣きしてたからだと思い
ウチだと言いました

ご飯もしっかり食べて
オッパイも沢山飲ませてますが
家事をしたり一歩歩いただけでギャン泣きしたりする時があります
おんぶしてもギャン泣きが収まらなかったりもあります
普段からよく泣く子でもあります

これからは泣き出したら窓を閉めようと思うのですが
なんだかめちゃくちゃショックで気持ちが沈んじゃいました
かわいく毎日楽しく過ごしたり
子供を1番に考えて生活してるぶん
まさかウチに児童相談所の人が来るなんてって😣


よその子は泣かないのか…
泣くたびに抱っこしてオッパイあげてたら家事も出来ない。
どーしたらいいのかとにかく落ち込んでます

コメント

K♡Iまま

ありがた迷惑なご近所さんですね。
このご時世だから虐待多いですし…神経質に虐待を疑う心配性の方なのかもしれないですね。
毎回来られたら気が滅入りますね…

  • ちゃん亀

    ちゃん亀

    ありがとうございます😣
    毎日のニュースで虐待や殺人など嫌な事ばかり目に入っちゃいますよね
    児童相談所の人も通報があれば来ないといけないんだろうけど
    その後のママの心のケーアもしてもらいたいです😣

    • 11月17日
🐼🎋

うちの子も最近、眠たい時のアピールが大声で「うきゃあー!!」から、さらにヒートアップして大声で泣く泣く…
虐待なんてしてないんだから堂々と「声が大きかったんだなー。これからは気を付けよう」くらいに思ってください♪

  • ちゃん亀

    ちゃん亀

    ありがとうございます
    自我がだいぶ芽生えて来たし
    腹の底から泣くので泣き止ませたいのは山々なんですが何してもダメな時も多くて…😣😣
    声が大きいしこれからは気をつけようくらいの気持ちを持ちます😊😊

    • 11月17日
ふみころん

他人様は、赤ちゃんの泣き声だけで判断してママがどんなに大変かわからないですからね。
敏感な人は通報しちゃう人もいるんだと思います。

たいていの子供は、泣くし騒ぐし、大騒ぎですよ💦

私の周りでは、赤ちゃん泣いたり、子供が騒いでるときは窓閉めちゃうって人が多いですね…
近所迷惑になるかな?と思って。

でも、ちゃん亀さんは懸命に赤ちゃんと向き合って頑張ってるママです✨自分に自信持ちましょう!
通報されたら、落ち込みますよ…
疑われたことがショックです。
一生懸命育児してるのに。。

  • ちゃん亀

    ちゃん亀

    ありがとうございます
    ほんとにショックで凹みすぎてパパが外食に連れて行ってくれました
    皆さんのコメントもそぅだけど見てて泣いちゃいました😣
    間違ってる?泣かせたらダメ?あそこの子虐待されてる?とか思われたらっていろんな気持ちが芽生えて…
    でも子供が楽しそうに笑って皆が笑ってる家なので自信をもちます😊

    • 11月17日
上原

日々の育児&家事お疲れ様です(^^)

いやーでも、子どもが泣いてるのを聞いて、大丈夫かな?とわざわざ児相に電話するご近所さんがいるのって良いことだと思いましたよ。
気にかけてくれてるってことですから😁

今後は書いてる通り、泣き出したら窓閉めれば大丈夫ですよ!
ちゃん亀さんは何も悪いことしてないんですから堂々としてましょ~🎵

  • ちゃん亀

    ちゃん亀

    ありがとうございます
    捉え方を変えるだけで
    こんなにポジティブな事になるんですね
    確かに子供の事を考えてのご近所さんの判断ですもんね😣
    もしかしたらうるさくて迷惑をかけてたかもしれないですし…
    これからは泣き出したら窓を閉めて
    ご近所さん、自分にもこんな思いをしないようにしていきたいです

    • 11月17日
ちゃん亀

あたらめて皆さんコメントありがとうございました

凄く励みになりました
今日は一日中悲しい気分で
皆さんの心強い言葉で泣いちゃいました
暖かい言葉に救われました
本当にありがとうございました

沢山泣く我が子だけど
沢山笑わせてくれる我が子なので自信をもって子育てをしていきます!