※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ♡
お仕事

仕事復帰に関する状況や不安、会社や保育園との連絡、子供の様子などについて相談しています。

仕事復帰についてです。

息子(1歳)がGW明けには一日保育になるので仕事復帰する予定です。
会社の上司には3月の終わり位に仕事復帰する旨とGW明けからという事を伝え上司も各所に伝えておく事とまた連絡すると言われましたが未だに連絡するが来ません。

保育園からは「いつ仕事復帰しますか?」と言われています。
(今日9日からと言う事は伝えました)

仕事復帰するにあたり何かしら書類等を書かなくてはいけないとかあるんでしょうか?

会社には「GW明けから」と話しましたが会社側はどういうつもりでいるのか。

今日、会社に用があり行っても何かちょっと空気的なものが耐えられない感じもしました。
(某生命保険会社の外交員です)

この間会社に行ったら同じグループにいた人がいて。
Aさん「復帰するの?」
私「まだ少し迷ってて。旦那は県外に仕事だし土日関係なくワンオペしてるし預ける所ないからアポあっても連れてくわけにいかないし」
A「いや。皆そうやって働いてるよ」と。
まわりくどい??言い訳みたいな事を言ってるなーと思いました。(私が💦)

それはそうなんですが何か。
保育園は延長も出来るけど。

今、娘が保育園までは登園しますがクラスに入りたがらずな日が続いています。
私が息子を抱っこを左でしてて右で娘を抱っこして先生に渡してますが「ママといたい」とか「ママがいい」と言っています。
先生曰くクラスに入っちゃえば普通に遊んでいるそうです。
まぁその辺は安心ですけど。

ワンオペなのに仕事復帰して大丈夫なのかと今更ながら不安になってきました。
会社もそういう人(子供がいる人)がいるから融通も聞くと思いますが。

何か、今まで普通に話してた人で今でも話せる人はいますがそうでない人(冷たくなったとか)もいるし。
4年ものブランクがあります。

仕事復帰はしますが1ヶ月程度やってみてダメならダメで他を探そうかと派遣会社にも登録しました。

前は旦那の実家が自営業でお義母さんが経理等事務を一人でやってるので旦那にも「お母さん一人で大変だから手伝って欲しい。お給料も家賃分位は貰えるから」と言っていましたが家賃分(片手)だけじゃやってけないし。
仕事はパソコンで文章を打ったり?書類を役所とかに?持ってったりするみたいで自由な時間も多く融通がききますが(身内なので)

某生命保険会社は産休育休をとり仕事復帰しないで退職した場合に産休育休手当で入っていたお金は返さなければいけないんでしょうか?

長くなりごめんなさい。

コメント

ワンコ

保育園の書類に関しては
どの地域も同じかはわからないですが、
今短時間保育?とかだと思うのですが、
標準時間保育に変更になり
書類提出はありました。


産休育休手当返すとかはないと思いますよ💦

こてつ

産休育休手当は特に返金する必要はないと思います💦

実際、復帰しないで退職する方もいるみたいですし!

いざ復帰となると色々考えますよね…💦

はじめてのママリ🔰

育休手当は返さなくていいですよ。
うちの通ってる保育園では1日保育と、時短保育だと金額も違うので確認しただけで深い意味はないのかな〜と思いました。

職場復帰前って不安ですよね。
やっと育児の毎日に慣れてきたのに4年ぶりにお仕事+育児…
私は一年しか休んでないですが、復帰日はとても憂鬱でした…
でもなんとか(まだ2週間しか出
てませんが!)やっていけてます。
また一から仕事を探すのも大変だし、とりあえず復帰してみて考えてもいいのでは?(派遣にも登録されたみたいですし、コバママさんの今の気持ちのままで良いと思います。)

うちも旦那が自営業です。
辛くなったりしたら辞めて仕事手伝って〜と言われてます。同じく給料は雀の涙ですが…

とりあえず心が折れたら折れたとき考えよ!!その時の私頑張れ!と未来の私に丸投げして今日だけを生きてます😂

ママ♡

皆さんコメントありがとうございます。
まとめてになってしまいすみません💦
昨日、会社に行き書類だの書いて来ました。
4年前?と色々変わってて昔の感覚に戻せるのか不安ですがとりあえず頑張ってみようと思います。