![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
会社の福利厚生でお金を増やしてくれますよ。ただ、今はほとんど付かない会社も多いです。
うちは300万円預けていて毎年5万円増やしてくれるので預けっぱなしです。生活防衛費として預けているので銀行に預けておくよりよっぽど良いので(^^)
一度会社の福利厚生を調べた方が良いと思います!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
財形貯蓄のメリットは利子が非課税にできる制度があり、お勤め先によって報奨金があったりします。
メリットというかデメリットでもありますが、会社を経由するため下ろしにくく貯めやすいです。
このメリット、高金利の時代では意味がありましたが、現在のような低金利ではメリットが薄れているので、デメリットの方が大きくなっています。
私なら同じ利息が非課税のつみたてNISAに入れ替えた方が増えやすく、長く利用できるのでお得だと思います。
我が家は会社の企業年金が福利厚生で利率が良いので、NISAと併用していて、財形は解約しました。
-
初めてのママリ🔰
たしかに勝手に貯まるのはありがたいですよね
企業年金羨ましいです😭
参考になります、ありがとうございます- 4月27日
-
はじめてのママリ
年金だと受取時と毎年の年末調整で1.5割の利率になるので、ありがたいです。
会社の制度は改悪続いているので、いつかなくなると思って当てにせず貯めていきたいと思っています。- 4月28日
![タマ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タマ子
夫の会社の財形はあまりお得感は無いです。
一般利息より寸志程度良い利率なだけです。
私もメリットが無いと思い解約以降だったのですが、給料支払い時に既にないお金なので、「先取り貯金」としてだけの利点で今も継続してます。
が、積立NISAにシフトするか迷うところではあります。
初めてのママリ🔰
五万円!それはいいですね!
利率とかって会社に言えば規定?を貰えるんですかね!
はじめてのママリ🔰
もちろん教えてくれますよ!