2歳7ヶ月の上の子の成長について、発語が少ないけれど兄弟喧嘩もあり、幼稚園に通う予定。他の子供と比べて自分の子供の成長について悩んでいる。
私…ちょっと楽観的に考えすぎなんでしょうか?
もうすぐ2歳7ヶ月になる上の子についてです。
発語は50個くらいで、二語文や三語文なんぞや一切なしです😂
イヤイヤ期の事もあり、ご飯の食べる量にもムラがあったり、手を繋ぎたくない(危ない道は自ら繋いできます)、テレビみたい等の主張ありありです。笑
発語は少ないけど、して欲しい事や下の子に対してもお世話をしてくれたり、兄弟喧嘩も多々ありますが…大きな問題はないのかなーと思ってます!
がしかし、Twitterとか見てるとうちの子よりも遥かにお話してる子が療育に通ってたりしてるのを見て…私は呑気すぎる?!と思ってるんですけど…特に困った事がない今…動いた方がいいのか?!と悩んでます。
みなさんならどう思いますか?
ちなみに秋から満3歳児クラスで幼稚園行く予定です!
来月からは月2回程のプレにも参加予定です!
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
単語数も少ないですし、それに二語文も出てないなら療育など検討した方がいいと思います😓💦
今はコロナで中々予約取れなかったりするので私なら早めに動きます。
あと幼稚園によっては単語のみだと落とされる所もありますよ?
言葉の遅れについては幼稚園に伝えてあるんでしょうか?
だいぶ楽観的だなと思いました。
園に入園して困るのはお子さんなので😓
ゆうり(ゆるダイエット部)
もうすぐ3歳で二語文もない子は保育士していた時にはほぼいませんでした。
発達がグレーな子は発語数が少なくコミュニケーションを言葉で取ることができませんでした。
幼稚園に行ってお友達とコミュニケーション取れなくて悲しい思いしたり、ストレス溜まったりしたら可哀想なので早めに動いた方がいいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
発達グレーなんですかね。
適切な介入できる様に動いてみようと思います。- 4月26日
-
ゆうり(ゆるダイエット部)
こだわりが強いなどなければまだ発語が遅いだけとも取れます。
幼稚園に行ってみて集団生活に適応できるできないなど見てみないとグレーかどうかは分からないです。- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
こだわりはあんまりないですね。
自分の物や作った物、作ってる最中などに弟に触られると怒ったりする位でしょうか。
そうですね。集団生活…やはり大切ですね。- 4月26日
らら
上の子が2歳半で言葉60〜70くらいで2語文なんてまだまだ、同じような感じでした😄
言ってることはわかってるし、でもちょっと心配だな🤔くらいだったので、一時保育で保育士さんとも話してましたが、理解力はあるから3歳までに2語文出なかったら相談に行こうかなーと思ってました。
結局2歳10ヶ月ごろから2語文三語文ベラベラ喋るようになりました。
周りに比べたら今でも少し遅めかな?という感じですが、3歳半検診でも特に問題ナシでした😄
自分一人では判断できなければ、幼稚園だったり保健センターだったりで聴いてみてもいいかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
我が家もりんさんと同じような印象です。
言ってる事は大体わかってて、先読みも出来てたりするので…
でも、違う所として一時預かりなどした事ないので、第三者の目の介入をしてみようかなぁと思いました。- 4月26日
tatara
3歳でも喋らない子よくいるみたいですよ☺️幼稚園のプレ的な未就園児クラスでチラッと聞きました😉男の子の方が遅いって言うのもよく聞きますし3歳健診で何か言われたらで大丈夫だと思いますよ😊今は家で発語が増えるような働きかけを少しすればいいと思います!!1番は親が問題なかあと思ってるならわざわざ発達障害を疑う必要なんてないと思います💓全然呑気と思わないです!うちの子発達障害でしょうか?って疑いまくってる人の方がん?ってなります。その子その子の個性ですし呑気なんじゃなくて我が子をおおらかに見守れているいい親だと思いました😁プレで刺激されてもっと発語が増えたり会話につながるといいですね🍀
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そして、たくさんの優しいお言葉もありがとうございます。
プレで刺激されて欲しいです。
そして、また、質問になってしまうのですが、上の子と下の子の成長度合いに差を感じたりしますか?
我が家は差を感じる事もあるのですが、環境が違うし個性の範囲なのかなと思っていたのですが…他の方の回答を聞いたら違うのかな…と思い始めてきています。- 4月26日
-
tatara
うちは3人ともほぼ差はなかったです😊2歳にはお話してました!しいていうなら同じ時期で比べると長男、長女、次女の順番で発語レベル高いかなと思います!姪っ子は2歳半でお話してませんでしたが今3歳すぎで3歳頃からおしゃべりしはじめましたよ!!療育も保育園も行ってません。みんななんでそんな事言うんだろうと他の方のコメント見て思いました💦子供は喋れなくても友達なんてできます😅逆に3歳レベルの会話力なら子供だけで話させるとほぼ会話になってないですから笑3歳でほぼ喋らない子なんて周りを見ればめっちゃいるのに、、、。もちろん保健センターとかに相談するのはアリだと思いますがここのコメントみたいに脅しのようにやばいよ!!って言ってくるセンターの人に当たったら今せっかくお子さんのことを見守れているのに焦ってしまったらもったいないなぁとも思います😊私が観てるYouTubeでも発語少なくて視聴者から指摘されてるファミリー2個知ってますがどんどんお話できるようになってましたよ😉もっと行動面でも親が困るようなら療育も視野にいれたらいいかなぁと♡
- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
引き続き回答ありがとうございます。
下の子の喃語が凄くて、話すの早いのかな?と最近思い始めてます。
だけど、上の子の時の同じ頃の動画を見ていたら、理解力は上の子の方がある印象があって…もう何なんだろーとグルグルしてます。
行動面で困る…
癇癪は殆ど無くて、一緒に買い物やバスに乗ったりも出来るし…ママ頑張ったからいい子いい子して〜と伝えたら満面の笑みでしてくれる子です。
行動面で困るってどんな事なんでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい。- 4月26日
-
tatara
多動、癇癪、目を合わせない、チックなど明らかな行動面での不安?のことです☺️
- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
たくさん質問してしまってすみません。
今伺ったような事はない印象なので、一応保健センターにも問い合わせしてみてみようかなぁと思いました。
ご丁寧に色々ありがとうございました。- 4月26日
tanon
動くならまずは保健師さんに相談してみるといいと思います😊
でも言葉は本当に個人差がありますからね。理解力があって、ある程度指示が入って、ママが困ってないなら様子みてもいいのかなと思いました🤔
集団に入ったらグッと言葉がのびる可能性は十分にありますし、逆に集団生活に馴染めない、集団指示が入らない、落ち着きがないなどの問題が出てくれば養育につながることもあるかと思うので幼稚園の先生に相談しながら進めていけばいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
皆さんの回答をみて、早速明日にでも保健センターに問い合わせしてみようかなぁと思いました。
集団指示が入らないや落ち着きがないは、集団に入らないと本当にわからないですよね。
家だと落ち着きあるけど、集団になると違うだろうし…
呑気だったのかなぁと自分が嫌になってきています。- 4月26日
-
tanon
ばんびさんが呑気だとは思わないです🤔
2歳半で二語文が出てない子は結構いますよ🙂上の子がいなくて、集団に入ってない子はゆっくりめだったりします!コロナ禍で遊び場に行けなかった世代はなおさらですよね😣
集団で落ち着きがない子は家でも落ち着きないです!心配な落ち着きのなさは、スーパーなどで親の姿が見えなくなってもお構いなしにどこへでも行っちゃうような感じです。親の様子をうかがいながらチョロチョロするのは年相応のチョロチョロです😀
なかなか厳しいコメントが多いですが、息子さんの様子だと、今から相談してもタイミング的に遅いということはないと思います🙂大丈夫です🙆♀️
保健センターに相談して安心できればいいですね、応援してます💪✨- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます。泣
まさしく、我が家の上の子は、長男+集団に入ってない+コロナ禍で家遊びばかりです。
親の様子を伺ってチョロチョロですね、多分。
本日、小児科に下の子の風邪で受診して話をしたら3歳児健診まで様子見ていいと言われ、保健センターにも問い合わせしたら同様でした。
保健センターに関しては本人を見ていないので仕方ないのかなとは思いますが、小児科に関しては何だか投げやりな感じだったので、病院変えようかなと思い始めてます。- 4月27日
-
tanon
相談されたんですね、お疲れさまでした😊!小児科投げやりだったんですね😣発達を診れる小児科は少ないかもしれないですがせめて親身に話聞いてくれるお医者さんがいいですよね、、、私なら変えちゃうかもしれません😭
3歳児健診まで様子見は妥当かなぁと思います🤔
療育センターや児童発達支援センターの対象という感じでもないですし、言葉の教室などは年齢が該当すれば利用できそうな気はしますが、2、3歳という年齢なら幼稚園に通うほうが言葉のびるんじゃないかと思います☺️
ちなみに、
お名前と年齢を言う
あいさつを言う
“長いと短い”“大きいと小さい”の理解、
“同じもの”の理解
色の認識、
場面の理解(箸は食事で使う、傘は雨の日に使う等)
このあたりを3歳児健診までに練習しておくといいかもです!
息子さんもママも焦らず、残りのおうち生活楽しんでください〜💪✨- 4月27日
-
tanon
そういえば、保健センターや家庭支援センターあたりで臨床心理士さんに相談できる機会があると思うので、心配なときは臨床心理士さんに相談するのおすすめですよ😊発達をみてもらえたり、子供への関わり方やのばし方を教えてもらえます😊
- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなんですよね。絵本しっかり読んであげてください〜って言われて…笑
1日多分20冊位は読んでまーすと伝えてたら、その後はそうですかで終わりでした。
主人とも相談して変えることにしました。
やはり、環境因子大きいですよね。
一時保育についても問い合わせしましたが、コロナ禍で自宅から近いところは全滅で。
車移動も検討して視野を広げようと思ってます。
出来たらいいことまで教えて頂いてありがとうございます。
あいさつを言うが今のところ出来てないです。
でも、自分の名前や年も親だから聞き取れるのかなって感じです。
来週の平日に保健センターに併設してる支援センターに行ってみようかなと思ってます。
明日は近所の児童館にも。
私自身、下の子もいてフットワークが重くなっていたので自分に喝を入れて活動的になります。
本当にたくさん親身になって回答して頂いてありがとうございます。
身近に相談相手がいるのがやっぱり理想だなーと思ったので、早く集団に入れる様に私も今できる事を頑張ります🙌- 4月27日
-
tanon
下の子いると大変ですよね😭無理しないでくださいね。
- 4月27日
退会ユーザー
息子が全体的に発達が遅く心配で発達相談もしたりしていますが、2歳で2語文出てるかが判断基準と言われています😊
なので2歳7ヶ月で2語文ないのはちょっと心配ですね💦
市の発達センターに相談だけでもしてみてはどうでしょうか?☺️
早期療育が大事と言いますし!
家では困らなくても集団に入るとお子さんが大変だと思います😢
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
やはり心配ですよね。
保健センターに問い合わせしてみます。- 4月26日
-
退会ユーザー
うちの息子(もうすぐ3歳)も言葉の遅れとはまた別ですが、発達相談をようやく最近したばかりです😵
ちなみに保育園から指摘がありました💦
やはり1番近くにいても自分だけでは判断できず、集団の中での様子だったり第三者から見ないとわからないこともあるなぁと思いました。
相談しても3歳までは様子見の場合も多いですし呑気とか気にされなくて大丈夫ですよ😭- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
差し支えなければ、どのような指摘だったんですか?
やはり集団に入ると様々な事を要求されますもんね。
そうなんです。
私も第三者からの視点は大切だなぁと思いました。
本日、小児科と保健センターに相談したら、おっしゃる通り3歳まで様子見と言われました。
それでもお母さんが心配なら療育行けば的な感じで言われました。
悩みます。- 4月27日
-
退会ユーザー
・目が合いづらい
・自らコミュニケーションをとろうとしない
・会話のキャッチボールが難しい(会話が一方的)
とかです💦
家では目も合うしコミュニケーションもとれているんですけど集団に入ると違うみたいです😅
あと他の方も言われていますがうちは行動面で心配があるので…。
多動ですし落ち着きないがないです😥
早速行かれたんですね☺️
言葉の遅れだけでしたらこれから急成長する可能性もあるので3歳になってからでも遅くはないかなとも思います✨
うちも言葉が遅く心配してましたが、2歳半から3歳で爆発的に伸びています!- 4月28日
さき
同じく発語が少ない子を育てています!
かかりつけの小児科で相談しても、「様子を見ている限りだと、心配ないよ」と言われ、プレ幼稚園(週5回)では「ほとんど話せなかった子が冬にはペラペラになることもあるから、心配しないで!」と言われています。
それでも心配なので、1歳半検診からは市の発達相談に行くようにしていますが、指示が伝わり、落ち着いているので、様子見になっています💦
あまりにも様子見ばかりなので、「3歳児のことば」という言語訓練用の教材を買って、家で始めるところです😅
市の相談や、かかりつけの小児科の先生に聞いてみられてはいかがでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
昨年秋に引っ越しをして、風邪などもほとんどなく過ごしていたので、かかりつけ医と言えるような小児科医が上の子はいないのが現実です。
とりあえず、保健センターに問い合わせしてみます。- 4月26日
-
さき
2歳を過ぎて、元気だとなかなか病院に行く機会もないですよね💧
ちなみに、うちの下の子は1歳3ヶ月ですが、上の子と同じぐらい話すので、余計に焦っています💦
でも、上の子は癇癪もしたことないし、お手伝いもたくさんしてくれるし、下の子にも優しいし、予防接種も自分から腕まくりをするし…、いいところを見ていこうと「のんびり」構えています😁(言語訓練用の教材は、うちの子には時期尚早だったので)
相談に行って、少しでも気持ちが楽になったり、解決の糸口が見つかることを願っています✨- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。
本日下の子の風邪で受診したついでに聞いてみましたが、3歳まで様子見って言われました、- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
途中で投稿してしまいました😭
下の子はやはりお喋り凄いのですね!
我が家もそんな雰囲気がぷんぷんです。
そうなんですよね、いい所たくさんあるので、いい所見るように私も心がけます。
3歳児の言葉という教材、私も探してみます。- 4月27日
はじめてのママリ🔰
うちの息子もその頃は似た感じでした。
そして2歳半になった時、たまたま行った小児科の先生に発語を指摘されました。
これはまずいよと💦
すぐに聴覚検査して、言語聴覚士との面談。
訓練することになりましたが、当時は下の子の里帰り出産控えてたので帰ってきてからって話に。。
ところが里帰り中にメキメキと語彙力を伸ばし、産後には二語文通り越して普通に喋る喋る🤣
結局訓練をする必要なくなりました。
これからプレや幼稚園が始まって環境が変わると、息子さんもすごいスピードで成長するかもしれんませんね!
でもやはり、専門家からはきちんと検査を勧められると思います💦
どこにどんな原因があるのか分からないので💦
(意思疎通できてても耳に問題があって、それが発語に影響することもある)
まずは保険センターでもいいから相談してみたらどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
やはり、環境変化も大切ですよね。
とりあえず保健センターに問い合わせかけてみます。- 4月26日
ゆみ
うちも2語文メインですが、こども園では特に何も言われてないので療育も何も行ってません!幼稚園行かれる予定ならまだいいんじゃないかな?と思いますよ〜。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
早期療育が大切という事もわかるのですが、まずは親子で出来ることをやってみようかなって思いました!
自治体によって、本当に色々違うんだなーと思っています。- 4月28日
mayuuuu
言葉以外でお子さんの行動とかで気になることはありますか?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
行動で気になる事…
特にないんですよね。
強いて言うなら、下の子への当たりが強い事位でしょうか。
あとは…偏食まではいきませんが、野菜の食べる種類は減ったかなーという印象はあります。- 5月13日
ママ
うちは子ども3人いて
下の子が来月で3歳ですが
発語そんなにないし2語文なんか話しませんが
周りとコミュニケーションは取れてるし、何言ってるかわからないけど伝えようとする気持ちは伝わってきます!
今4歳の上の子は、発達グレーですが
その子と言葉の発達は同じ感じでしたが
上の子は育てて違和感がありました😅
そもそも、こちらとコミュニケーション取ろうとしないし
1番上の姉とも関わろうとしないので
喧嘩にもならなかったです💦
言葉が出てないってことより
周りとコミュニケーション取ろうとしてるのかの方が重要かなと思いますよ😊
時間が経った質問への回答で申し訳ないですが
他の方の回答見て、なんとなく違和感のある回答があったりしたので…💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
周りとのコミュニケーションが取れてるという事は具体的にどんな感じでしょうか?
うちの子は公園に行けば一緒に遊んでくれそうなお友達を探したり、お店に行けば店員さんに商品を渡したり…
同い年のお友達とも一緒におままごとしたりします。
これってコミュニケーション取れてるって事でいいんですよね?
もう、何がなんだかわからなくなってきてます。笑
下の子とは喧嘩ばかりしています😂
時間が経った質問に対して回答して頂いてとても嬉しいです😭- 5月13日
-
ママ
ままごとが成立してるなら、コミュニケーション取れてると思いますよ!
私の子供の話になりますが
声かけても反応が薄かったり
基本的に私からの一方通行って感じで、やりとりしてる感じがしなかったです💦
何がって言われると難しいのですが、違和感があるって感じです!
こっちが話してる途中に
急に歌い出したり、自分の世界にいましたよ😂
逆に3歳になる子は、声かけたら、声かけに反応して喋れないなりに、表情、動きで答えてくれます!
絶対大丈夫!!って事は言えませんし、保険センターなどで相談すること自体も良いことだとは思いますよ😊
ただ
困りごともないなら、楽観的過ぎることもないし
集団の中に入って、先生と相談しながらでも遅くないと思いますよ♪
ちょっと言葉遅いから、発達障害かも…って不安になって子育てするより健全な気もします👍- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
声をかけても反応が薄いというのは、一対一でテレビなども付けてない状況でですか?
うちの子、テレビが付いてると割りと無視する事が多くて…
テレビの視聴タイミングも決めてるので、余計かなーとは思うのですが。
でも、ご飯食べるから用意出来たらお終いねとキッチンで作業しながら伝えると自分でテレビを消すので大丈夫なのかなーとか色々ぐるぐる考えてしまうこともあります。泣
うちも、下の子はかなり反応がいい子なので、何がなんだかわからない感じです…私が😭
保健センターにも相談しましたが、やはり経過観察と言われました。
一昨日から、主人が仕事行く時に
パパ、いっちゃった
と言う様になったので、これは二語文?!いや、マグレ?!など毎日一喜一憂してます😂
そうですよね。ちょっと言葉が遅いから発達障害かも?と思うのも良し悪しですよね。
子供達の成長の1日1日が大切だなーと最近は思うこともあります😭- 5月13日
-
ママ
下にコメントしちゃいました💦
- 5月13日
ママ
テレビ見てる時とかは、結構あるあるだと思いますよ😊
ほんとに1体1で、ん?伝わってる?聞こえてる?って感じです!
私見えてないのかな?ってぐらいスルーだし
なんなら、こっちから声かけなきゃお腹すいたとか自分じゃどうしようもない時以外は
1人でずっとなんかしてました😅
2語文出てきたんですね😆💕
きっと、これから急に話しだすかもしれませんね!
-
はじめてのママリ🔰
具体的にたくさん教えて頂いてありがとうございます。
子供達が就寝して寝顔見てたら、1日1日成長しているのは確実なのに、不安に思ってしまう自分に少しばかり罪悪感感じました。
成長って十人十色ですよね。
急にお話しだしてくれるの首を長くして待ってます!笑
過去の質問なのに親身になって回答して頂けた事、本当に嬉しいです。
ありがとうございました🥹- 5月13日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
やはり少ないですよね。
幼稚園には伝えてあります。認定子ども園なので、来春から仕事復帰する際に2号に切り替え予定です。
適切な介入が出来る様に動いてみようかなと思ってきました。