
息子が幼稚園で女の子を噛んだが、先生に注意されて部屋に入れてもらえなかった。息子の言葉遅れや嘘があり、本当か不明。先生に連絡し、相談したい。
4月から幼稚園に通い始めたのですが息子から今日女の子のことを噛んでしまった事その時先生に注意されて扉をしめられてお部屋に入れてもらえなかったと言っててでも息子は他の子より言葉が遅いことや嘘をつくこともあって本当のことなのかふざけて言ってるのかわからない状態です。
今までも息子からお友達を噛んでしまい怒られた事を聞いてたのですが先生からは幼稚園での様子を教えてもらっていなくて噛んだことも本当かわからないのですがそのことで連絡したくて皆さんなら何て聞きますか?💦
- さくら(4歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
園に電話して「帰宅後息子が女の子を噛んでしまった言っているのですが、もし先生の方で状況が分かるようであれば詳細を教えていただけますか?」と聞いてみてはいかがですか?
先生に叱られて部屋を出された、とかはこっちから言わないほうが良いと思います💦

はじめてのママリ
先生から言われていないのであれば、そのまま聞かなくてもいいと思いますよ。
もしそれが本当だったとしても、既に園内で解決しているからこそお話していないのかもしれませんし。

ママリ
そのまま聞きます。
今日帰ってきたら息子がこんなお話をしていましたが、どうなんでしょうか、と。
自分の子が噛んでしまったなら家でもよく話さないと行けないのと、どのように息子に伝えるかを今一度考えたいので教えてくださいって言いますかね。
怒られたあとお部屋に入れて貰えない対応が本当なら、それもいいか悪いかもちょっと引っかかりますが😂
まず噛むこと自体はまずいので、園での対応と家での対応のすり合わせって名目でまずは聞きます。
コメント