![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳0ヶ月の息子が小柄で悩んでいます。食事にムラがあり、ミルクを飲まず自然卒業。規則正しい生活を送っています。小柄な子の成長についてのアドバイスや経験談を求めています。
1歳0ヶ月の息子が身長69.5センチ 体重7.9キロと小柄です。どこに行っても小さいと言われて悩んでいます🥲
ご飯は食べムラがありますが全く食べない訳ではないです。ミルク、フォローアップミルクは飲んでいません。本人がミルクを飲まなくなり自然とミルク卒業した形です。
8:00頃には布団に入り寝ているので規則正しい生活は送れているかと思います。
同じように小柄の子を持つ方、何かお医者さんなどにした方がいいことなど言われている方はいますか?🥺
ちなみにうちの子は小さめだね〜と言われますがアドバイス等は何もされていません。
小柄な子が成長したその後のお話も聞きたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳2ヶ月71cm/6.6kgです👶🏻食べれるもので大人と同じものを薄めてあげてカロリーを摂取するようにいわれてます!離乳食から幼児食?に少しずつ移行するようにいわれてます!
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
上の子も1歳くらいは同じような大きさで、今もかなり小さいです。
成長曲線の1番下の線を這うように成長してます😂
とはいえ、タンパク質とってねー、くらいで、特に何も言われてないです😅
-
はじめてのママリ🔰
うちもずっと曲線の下にいます🥲
なるほど、タンパク質意識してみます!- 4月27日
![3兄妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3兄妹ママ
双子の姉が1歳の時で71cm、6.9kgでした。よく食べるのですが、現在、82cm、9.8kgと小さいのは変わらず、来月成長ホルモン負荷試験を受ける予定です。その結果で成長ホルモンが出ていなければ、成長ホルモン療法を行うことになります。
双子妹は重症胎児発育不全でSGA性低身長と言われており、1歳64cm、5.8kg、現在78cm、7.9kgです。こちらも来月に成長ホルモン負荷試験を行い、こちらは成長ホルモンが出ていても3歳になったら成長ホルモン療法を行う予定です。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
双子ちゃんだと悩みも倍増ですよね…- 4月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子が1歳なりたてで73センチ(ほんとにあったかは不明)はありましたが7.3キロしかなかったです😃
とにかく細い細いと言われましたね💦
栄養士さんからは動物性タンパク質が背も伸びるし体重も増えるよー、と言われて割と意識してあげていたと思います。
医師からは元気なので個性でしょう、ってことで終わってます笑。
そんな感じでしたけど今、年長でクラスで1番大きいです🤣
小さかった、って言うと驚かれますよ笑。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
1番大きくなったのはびっくりですね!😊✨- 4月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳0ヶ月で73cm7.8キロ。
1歳超えたら、タンパク質いっぱいとりなー!って言われました😊それ以外はとくに何も言われていないです!
3歳こえて、大人が食べるものをほぼ解禁したあたりから体重が少し上向きになりました💡
赤ちゃんのころからとても活発で、摂取エネルギーよりも消費エネルギーの方が上回っていて、お天気悪い日以外はほぼ毎日外に出てた息子ですが、この前の冬の約3ヶ月間、ほぼ家の中で過ごしたら肥えました😂子供も動かなかったら増えるんだなと実感しました🤣
-
はじめてのママリ🔰
やはりタンパク質は大事なんですね✨
うちもかなり活発なので消費する方が大きいのかなぁと思ってます😂- 4月27日
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
長女がずっとチビです!
1歳半で8キロなかったです!
今もクラスで1番チビですが、ご飯はめちゃくちゃ食べます‼️体質なんだろうな、、、と思ってます😊
今は次女と体重同じです😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
でも、いっぱい食べてくれるなら安心ですね✨- 4月27日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
食べないで小さいならわかるんですが、食べまくるのに小さいので何か病気なのかな?と最初は不安でしたよ💦
でもまぁ、痩せの大食いってのもあるし、検診でもしっかり食べれてるなら心配ないと言ってもらえたので今は気にしてないです😆- 4月27日
はじめてのママリ🔰
なるほど!私も最近幼児食に移行したところなのでよかったです😊ありがとうございます✨