
フォローアップミルクについて教えてください。現在、9ヶ月の子どもがいて、体重の増加がゆっくりなのでフォローアップミルクを始めました。離乳食は3回食で、朝と夜にフォローアップミルク100mLを与えています。今後、ミルクをやめてフォローアップミルクにするべきでしょうか?また、ミルクとフォローアップミルクの違いについても教えてください。
フォローアップミルクについて教えてください。
9ヶ月になり、特に医師からの指摘はないですが
体重の増えがのんびりなのでフォローアップミルク
についてお話があり、はじめてみました。
現在、離乳食は3回食でよく食べます。
朝と夜の離乳食の後のみフォローアップミルク100mL
他はミルクで150~200mlで様子をみています。
夜間は母乳のときもあります。
今後、ミルクをやめてフォローアップミルクのみ
が良いでしょうか?
そもそもミルクとフォローアップミルクの
違いもいまいち理解していないので
アドバイス頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのままり
私ならですが…
フォローアップミルクはあげずに
そのままミルクをあげます!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
無知ですみません。
フォローアップミルクは
あまり必要ない感じなんですか?💦
はじめてのままり
ミルクは食事の代わりになりますが
フォローアップミルクは食事をちょっとサポートする的な存在なので特に飲まないといけないものではないです。
体重増加がのんびりなのであれば私はフォローアップミルクはあげずそのまま普通のミルクをあげます🤔
フォローアップミルクは鉄分が多く入っていると思うので鉄分不足を気にするのであれば離乳食にレバーの粉末とか入れれば大丈夫だと思います!