![ちぃママ🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が大人のベットで添い寝。ベビーベットでは寝ず、朝は旦那と添い寝。夜の睡眠環境に悩んでいます。
一歳3ヶ月の娘、現在大人のベット(シングル×2)で私と添い寝で寝ています(旦那は別室で寝ています)
夜に家事したり、次の日の保育園の準備をしたり、旦那と夫婦の時間が欲しいなーと思ってもベットに柵などしてなくて落下が怖くて離れられずにいます💦近くに一応ベビーベットはあってそこに娘を置くと察してすぐに起きてしまいます。また朝は私が身支度しに起きて離れると起きてしまうので、一旦抱っこでリビングで寝てる旦那の元へ運び旦那と1時間近く添い寝してもらってその間に私は仕事の準備しています💦
ネントレなどしたほうがいいのか、でも、今更かなーなんとなく腰が思い😅などとおもってズルズル今に至っています!
皆さんの夜の睡眠環境事情が知りたいです🥺
- ちぃママ🌷(1歳10ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![Yu-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yu-mama
うちはネントレしたことないです💦
上の子は私と一緒に寝て下の子はベビーベットで寝てます。
![めろぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろぅ
ネントレしたつもりは無かったですが、4ヶ月?くらいから気付いたら勝手に1人で寝てました。
今ではベビーベッドじゃないとなかなか寝ません😅
添い寝…体調が悪い時限定ですね。
それで寝られるのが羨ましいです!
私、別じゃ無いと起きてしまうので。
1人で娘の部屋で布団敷いて寝てます。
-
ちぃママ🌷
なんと…!ベビーベットで朝まで寝てくれるんですね😂羨ましい💦…とまで言うと無い物ねだりなのかもしれませんがほんとにしっかり寝られるんですね!
ウチの子も4ヶ月くらいの時はベビーベットで朝までコースだったんですが、今ちょうど保育園行き始めて風邪をひいたりしてたから、尚更一緒じゃないと!って甘えん坊的なやつもあるかもです💦- 4月24日
-
めろぅ
20時から7時過ぎまでぐっすりです✨
下手したら12時間以上寝て、オムツが限界突破しました🤣
風邪引くと人恋しくなりますもんねー。
保育園の洗練、受けてますね😂
きっとすぐ落ち着きますよ。
保育園に慣れるまで、ですね!
どうかご自愛ください。- 4月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもネントレはしてないですが、おしゃぶり必須です👶
ダブルのマットレスで息子と寝てます✨
-
ちぃママ🌷
寝る時の必須アイテムあるとすごくスムーズに行けて良さそう🤔
娘も指しゃぶりしながら寝る時あります😂- 4月24日
![ぶどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶどう
うちは2ヶ月くらいからネントレしてベビーベッドで寝かせてます🙆♀️うちの娘は逆に私や夫がそばにいると起きてしまうタイプで(たぶんいびきとか寝言がうるさいので😂)別室というか、仕切りの向こうで寝せています!
今からベビーベッドも全然大丈夫だとは思いますが、ベッドガードなどつけて見たらどうでしょうか😊✨
-
ちぃママ🌷
ベットガードも検討した事あって、ベットガードつけるか大人ベットを解体して布団にしてしまうかで迷ってます💦ちなみに寝室の入り口が引戸なので布団にすると最悪自分で開けて部屋から出てくるデメリットが
🙄階段前には柵を設置してますが💦- 4月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ1歳3ヶ月がいて、基本は添い寝です😊
うちはシングルとセミダブルを並べて寝てるんですが、壁側に寝かせてなくてこの間落下しました笑。
脚付きマットレスで高さがあんまりないから大事には至りませんでしたが💦
特にネントレらしいネントレはしたことないです。
-
ちぃママ🌷
同じく添い寝で寝取られるんですね☺️
家事しなきゃ行けない時など部屋から離れる時っていつもどうしておられますか?- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
そのまま寝かせて部屋出ちゃってます😂
上の子は2歳くらいまでは離れると速攻起きる子だったんですけど、下の子は全然起きないので…笑。- 4月24日
ちぃママ🌷
もしYu-mamaさんがその状態で退室したらお子さん気づいて起きますか?ウチの子、添い寝じゃないとというか、離れると察知して起きちゃいそうだし、寝相も悪いのでヒヤヒヤして、結果一人の時間がなく、キーッとなってます💦やばい、わたし心狭くなっている😭
Yu-mama
退室して起きるときもあれば朝まで寝てることもあります。
うちは、休みの前日は旦那と寝てもらって私は1人時間をもらったり翌朝、寝坊するかしてます!旦那は子供の世話できるので任せてます。
ちぃママ🌷
起きる時もあるんですね😭
夜にパパに見てもらうのいいですね!1日見てもらったり寝坊できたりするとやっぱり違いますよね😭