※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

母に選択を否定されて自己肯定感が低い。子供の選択も同じ扱いをされたらどうしようか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

どうしようもなく悲しいです。

実母が花壇で育てた花をくれるというので実家にもらいに行きました。4種類の水仙の花があってどれか一つを選ぶように言われたので、私は黄色がいいと指差しました。次の瞬間、「あんた趣味悪いわね」と言われました。勘に触りましたが、もめるのも嫌だったので私は息子と一緒に庭の反対側にまわりました。

すると母は近くにいた父を捕まえて、「ちょっと!〇〇(私の名前)はこれがいいんだってさ。悪趣味だよねえ。ほんとセンスないんだから。」とご近所にも聞こえるくらいの大声で私の悪口を言い始めたのです。関わりたくないと一度は飲み込んだ言葉が次の瞬間私の口から出ていました。
「選んでと言っておきながらそういう言い方はないんじゃないのか? そういうことを言われると何も選べなくなるよ。」
母はあっそう、みたいな顔をして無言で家に入り口を聞かないまま今に至ります。まるで私が悪いみたいです。でもこれって母がおかしくないですか?小さい頃からこんな感じで私が選んだもの私が決定したもの全て否定したり文句つけられて育ったので、私は自分が選んだことに自信が持てずに自己肯定感がものすごく低いです。いまだに何か決定する時に、自分の選択を周りの人はどう思うのか、母に否定されるのではないかとドキドキしながら選びます。というか選ぶ時に母の顔がチラつき、何を選んだら母が喜ぶのかまで考えてしまいます。

最近復職したのでこれから実母に子どもたちの面倒を見てもらうことも出てくるのですが、同じように子どもたちの選択の結果を否定されたらどうしよう、私のように周囲の顔をうかがいながら自身のない子に育ったらどうしましょう。
どなたかアドバイスいただけますでしょうか?

コメント

deleted user

それでも会いに行く、それでも子育てをサポートしてもらう、っていうのは何故ですか?

はじめてのママリ🔰

うちの母親もおんなじ感じです😅
私は普通に、うっざ。だったら最初から聞かないでくれる?とか普通に言っちゃいます😅
着てる服とかも趣味悪とかおかしいとか散々言われますが、ママと趣味違うから。普通にうざいとか言ってます😅笑
私には私の趣味があるから自分の趣味押し付けないでって言います

deleted user

子供たちを実母に見てもらうことをしないという選択はできないんですかね?😣
我が家は実家にも義実家にも一度も面倒見てもらったことがありません😣少しでも嫌な気持ちがある場合は何が何でも絶対に手を借りないと強く決めて日々過ごしています🫠
お子さんを守れるのは自分達親だけだと思います🥺

はじめてのママリ🔰

自己肯定感低くなるかもと思われるなら、子どもは保育園に預け実母には預けないです。
そういう母に頼ると更に関係が悪化しそうです😂

ママリ

まぁ自分も親になってまで親の言葉に一喜一憂しても仕方ないし
私なら預けずに保育園入れます🙄
病児保育扱いならたまにくらいは諦めます。

明らかにお母様が原因で自分がそのように育った自覚があるなら、距離を置くべきだと思いますし。

rin10ママ

自分が選んだことに自信が持てず〜ドキドキしながら選ぶまでまったく同じです。    悪趣味、センスないまでは言われたことがないですが、「本当にそれ大丈夫なの?」「えー!それにしたの?」等々、過干渉でよく口出しされてます。同居なので、やはり娘にも言うときがあります。その時は私が母に注意して娘にはフォロー入れてます。「大丈夫好きなの選んだらいいよ」とか。自己肯定感が上がる声かけもsns等で知ったり。親が子どもをフォローするしかないかなと思います。

ゆーりんち

間違いなくお子さんも否定されると思います。質問者さんが子供の頃は味方がいなかったかもしれませんが、お子さんの味方になってあげられるお母さんになったらいいと思います。
お母さん(おばあちゃん)に否定されても「そお?お母さんは素敵だと思ったよ」とか言ってもらえるだけでお子さんは「お母さんは味方だ」って思うのではないでしょうか😊😊

( ´ー`)

可能なら
お母さんにお子さんを預けない方がいいかもですね💦

はじめてのママリ

私は親の苦手な所があるので、すぐに会えない、すぐお世話にならない、すぐお世話ができない県外に引っ越しました。
主さんも、会わなければ何もかもスッキリしますよ!