![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園で似顔絵を描いたら息子がピンクにしたかったけど、先生にダメと怒られた。他の色に変えさせられて、息子が可哀想に感じた。皆さんの意見を聞きたいです。
幼稚園でイオンに飾られる母の日の似顔絵を書いた時に私の髪色がピンクだった事もあり、息子はピンクにしたかったそうなんですが幼稚園の先生にピンクはダメ。他の色にしなさいって怒られてしまったそうです。飾られるからかな?と思ったし別に仕方ないとは思いますがちょっと息子が可哀想になってしまいました💦
ただ皆さんの意見が聞きたいだけで間違っているとか間違ってないとかは置いといてご意見をお聞かせください!
- あ(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
細かい先生だな~と思います😅💦
髪の毛は黒!って感じなんですかね。
面白みがないしその子の個性や色感を大事にしてあげてもいいのにと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
園によってはみんな同じ大きさ、同じ顔のパーツの園がありますよね🌀
そういう指導が良いと思われるママもいるのかもしれませんが。。。
個性はなくなりますもんね。
-
あ
ご意見ありがとうございます!
そうですね😭私はそう思います。
そういう教え方するからか黒人がテレビに出てるとちょっと笑ったりする息子が気になっちゃって。
色んな人がいて色んな個性があっていいと思うのでちょっと悲しくなりました💦- 4月24日
![麦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麦
お母さんがピンク色だったら全然それでいいと思うんですけどね☺️先生がお母さんの髪色忘れちゃってたんでしょうか??私は個人的に気になっちゃうので、ところでピンクの髪がダメとか何か理由があるんですか〜?って先生に聞いてみますね〜😂外国の保護者がいたら金髪や茶髪や褐色の肌なんかも全部黒髪肌色にしてっていうんですか?闘病で髪が無くなった親御さんいたらハゲたまま描かせますか?カツラを想定して描かせますか?似顔絵って先入観ではなくて観察眼なので、ピンクの髪で描いてくれたら私は嬉しいですよ☺️よく見てるなぁって褒めてあげても、この色はダメって事ないんじゃないですか?そういう規則があるんですか??って思いますよね🤣
-
あ
バス停でいつも会うので私がピンクなのは分かっているはずなんですよね💦
今回は茶色にして!と言われたそうです😩
ほんとにそう思います!!いつも私の似顔絵家で書いてくれる時ピンクにしてくれて嬉しくてたまらなかったので幼稚園の作品で茶色にしろと言われてちょっと落ち込んだ息子みて可哀想に思ってしまいました😭- 4月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えー💦
今時そんな園もあるんですね😓
ネットニュースになりそうなレベルな気がしてしまいます💦
うちはリアルに明るめの茶色で描いてくれましたよ^ ^
インナーカラーで赤を描いてる子もいて、ママのことよく見てて可愛らしいなと思いましたよ〜
-
あ
やっぱりちょっとおかしいですよね…💦
家でピンクに書いてくれた時すごく嬉しかったので幼稚園でそう指摘されて悲しく思いました😭- 4月24日
![pinoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pinoko
先生が細かいなぁと思いました😅
うちは紫でしたが、娘は紫で描いて出しましたよ🤲🏻
ちなみに、地域の公民館に貼られるやつで、幼稚園名と名前も出されているやつです🤣
髪を何色で描こうが、実際その色かなんて会った人しか分からないんだから何色でもいいじゃん!と思います。
絵なんだから自由に描かせてほしいです。
熊がピンクでも、ネコが紫でも子供が自由に描ければ何でも良い気がします。
個性を殺す先生だなぁと思いました😅
-
あ
やっぱりそうですよね💦
うちのも幼稚園が書かれるのでそーいうので人の目気にして先生が言ったのかな?と思うとなんかなぁって引っかかってしまって。
ほんとですよね😭絵くらい自由に書かせて欲しいです!!
間違いないです😭言ってやりたい気持ちを抑えてます…笑- 4月24日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
何色でも良いとおもうんですけどねー😌
ママの髪の毛がピンクじゃなったとしても、黒や茶色に限らず、青や緑で塗ったっていいし、子供が思うようにカラフルに塗れば良いのになぁーと私は思いますけどね😌
一人一人の個性を大事にしてほしいなと思います😊
-
あ
そうですよね😭私もそう思います。
好きなようにさせてあげて欲しかったです…
担任の先生に言うか悩んでます💦- 4月24日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
息子さんのママのことを思う気持ち、意思がすごく可愛いくて、キュンとしました。やりたいように、描かせてあげて欲しかったです。
子供の意思を尊重できない、心の狭い幼稚園の先生だなって思いました。
-
あ
そうなんです😭本人の意思も尊重してあげて欲しかったし、ピンクにしたかったと言われたら余計悲しくなりました💦
下の子も同じ園にしようと思ってたけど変えようかと思いました…- 4月24日
![わさび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わさび
去年まで保育学生でしたが、授業とかで子どものやりたいようにやればいい、それがその子の個性だし表現力を伸ばすことに繋がるよ。
むしろ統一させようなんていう保育士にはならないでねとたくさん言われました!
担任の先生の年齢や価値観、または園の方針によって変わってしまうかもしれないですが、、
あ
そうなんですよね…まだ5歳の息子の視野を狭めてるというかちょっとこうじゃなきゃって言うのがあるのか分からないけど感性を大事にして欲しいとは思いました😭😭