※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

4歳も1歳の子がいます!2人の子持ちのファミリーカーとしてランサーエボ…

4歳も1歳の子がいます!2人の子持ちのファミリーカーとしてランサーエボリューションXはありですか?画像添付しているのですが、この車は一般的に見てスポーツカーとは言いませんか?
車の買い替えを考えているのですが、夫がどうしてもランサーエボリューションXがいいと言って譲りません。私にはスポーツカーにしか見えないのですが、スポーツセダンで普通にファミリーカーになると言い張ります。今はコンパクトカーに乗っているので比べると維持費も高くなるし、平日はほぼ私が乗って子どもの送迎や仕事に乗っていくので何だか目立ちそうで、なかなかOKできず、車の話になると険悪になります💧
都内住みで2台持ちも難しいです。
ご意見お聞かせください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ファミリーカーにはならないかなと😅
わたしもスポーツカーには
詳しくないですが…
スポーツカーにしか見えないです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!ですよね😭どう見てもスポーツカーですよね🤤

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

ランサーエボリューションはスポーツカーですね🥲
子供が大きくなればOKだとは私は思いますけど子ども小さいうちはナシですね🧐

課金ちゃん

ランエボで子育てはキツそうですね🤣私もランエボはスポーツカーという認識です💡

これは金銭的に余裕のある走り屋が、セカンドカーで持つものだと思ってます😅

ファミリーカーになるならないの問題ではなく、子供と一緒に乗りやすいか、お世話がしやすいか、って考えると、めちゃくちゃやりづらいと思います😇

はじめてのママリ

仮に子どもと同じ子のママがこれに乗って送迎に来たら『昔やんちゃしてた方なのかな💦?』と思って、何となく関わりたくないな…と思っちゃいます、私なら😅

ファミリーカーって調べるとどんなのか出てきますけどね🤔
子どもが中学生とかになって親とあまり行動しなくなる年頃ならいいですが、まだ小さいと思うので一般的なファミリーカーにした方がいいかと。うちの旦那が車大好きで、仕事でクラウンに乗ってることもあり、セダンタイプに乗りたいけど、さすがに子どもが大きくなってからだなーと言ってます😂

🍠

スポーツカーの分類では?って感じですね…
ファミリーカーでは無いですね間違いなくwwww

はじめてのママリ🔰

みなさん、コメントありがとうございました🙇‍♀️!
コメントを参考に夫と話し合い、とりあえず子どもが小さいうちはナシの方向で折り合いが付きました!たくさんご意見頂いて、本当に参考になりました😭✨ありがとうございました🙇‍♀️❣️

はじめてのママリ🔰

夫がエボ乗りの年中さんの子持ちです😂やめて正解でしたよ。我が家は最終モデルですが、13年経過し今年は自動車税45600円でした。さらに、初年度から18年経過すると5万円位になるみたいですね。みためのいかつさは私はすきですが、ガソリンは食うし、たまにわたしも運転すると、視認性の悪さや小回りの気かなさにビックリします😂
こどもも小さいころはなにも言いませんでしたが、去年くらいから休日のお出かけはセカンドカーのスペーシアに乗りたがります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家はランエボで子育てしてきたので、ファミリーカーにはならないとはいいませんが、最終モデルが販売されてから年月も経ち、もともとの販売台数がすくなかったことから、純正部品はもう少ないし、タイヤなども特殊なため、急遽スタッドレスがほしいとかパンクしたときとかに今日手に入ると思わないほうがいいなど、あらゆる角度からハードルの高い車だなあといつも思います。

    • 5月6日