※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふふ
家族・旦那

ゴールデンウィーク、旦那の祖父の家で、親戚8人が集まって、毎年恒例の…

ゴールデンウィーク、
旦那の祖父の家で、親戚8人が集まって、
毎年恒例のバーベキューがあります。

結婚して 私も参加を始め、
今年で8年目です。


驚いたのが、
バーベキューの具材が
豚肉の細切れのメガ盛りパック1キロ
アメリカ産冷凍牛モモ肉の解凍したもの、
業務用 冷凍鶏モモ肉の解凍したもの
冷凍シーフードミックス 、
ウインナー 野菜 ばかり
かなり大量 でした。
バーベキューの間、
ほとんどみんな
具材を焼いては 誰も手をつけず
焦げて 捨ててを繰り返して、
白おにぎりを タレご飯にして
食べていました。
そして、残った たくさんの具材を、
誰も持って帰りたがらず、
あなた達若いから といって、
私たち夫婦に持ち帰るように
進めてきました。

5年目くらいの時、
夫から バーベキューの具材は
義母が 祖父から1万を預かり、
義母が買い出しをしていることを
聞きました。
義母は 美意識がとても高く、
ナッツやスーパーフード、
ヨーグルトが 主食で 、
お肉などに興味はないタイプです…。

予算が限られてるとはいえ、
同じ1万なら 平均年齢40歳ぐらいの大人の集まりのバーベキューで みんな多く食べないし、
もう少しいいお肉を少しずつ
買えるんじゃないかと
思い、夫に 
来年から 具材の買い出しを
私達夫婦でする?
と提案しました。

具材の買い出しをして はじめての
バーベキューの時、
今まで みんなバーベキューで
ほとんど 白ごはん以外
手をつけてなかったのに
たくさん食べて 予算1万円分では
とても足りませんでした。
そして、具材の代金の精算は行われず
私たち夫婦が負担しました。


その年以降、
バーベキューの時、
義母からお肉よろしく と連絡が来るようになり、
以前は 参加していなかった
親戚も集まるようになり
どんどん人数は増え、
今では 毎回2万円分の具材を
自腹で用意しています。

もともとは
祖父から義母が お金をもらっていて
買い出しに行ってたのを 、
変わっただけなのに…、
我が家が自腹で買い続けないといけないのか


毎年 この時期 モンモンとします。





コメント

スポンジ

ご主人からお母様に相談してもらうしかないんじゃないですか😅
一年に一度とは言え2万も自腹切るのはなんか腑に落ちないですよね😂

  • ふふ

    ふふ


    やんわりと 夫に お母さんに相談しようよ と言うんですが、まぁ 自分達夫婦だけが 共働きで 実際 余裕があるし いいでしょ? と 言ってます。
    共働きなのは
    生活に余裕がないから
    働いてるだけなのに と
    夫に対してもモンモンするんです…。毎年 …。

    • 4月23日
ちゃちゅちょ

えー🤨!
それはイライラしますね!

予算1万+自腹2万=3万円てことですか??!

なんとか会費制で回収したいところですね😅

自腹で出してることは他に誰がご存知なんですか??

  • ふふ

    ふふ


    予算は もしかしたら
    祖父から義母にお金を渡してるのかもしれないですが、
    私たちの元には お金は渡されないです。
    義母は もう 買い出しをしていないので、
    私達夫婦が負担する2万円分のお肉になります💦

    親しき仲にも礼儀あり じゃないけど、こんなに
    金づるとして
    おんぶに抱っこは あんまりひどいですよね😭

    • 4月23日
  • ちゃちゅちょ

    ちゃちゅちょ

    えええ!
    まさかの義母、横領疑惑〜?!😂

    それ今回全員に暴露しましょうよ!😭

    うちの負担が大きすぎる、今回から会費制で!
    1人2500で!てサクッと連絡とか😭

    旦那がいい顔したいだけなら、お小遣いから出せばよろし!
    えみふさんまで犠牲になる必要ないですよー😭💧

    • 4月23日
  • ふふ

    ふふ


    お返事ありがとうございます😭
    私の両親は、子育てする時 
    お金がなくて苦労したから、
    私たちには 子供のためにお金を使いなさいと言って、
    私たち夫婦に極力 お金を出させないようにしてくれます。
    義両親は、定年後の私達より
    現役のあなた達 たくさんもらってるでしょ、お願い~ と言う感じで、一緒に外食に出かけた際など、いつも私達が義両親の分も支払います。

    毎年のモンモンを少しでも小さくすべく、今年 踏み込んだ話をしてこようと思います😁 
    勇気出ました。ありがとうございます。

    • 4月23日
  • ちゃちゅちょ

    ちゃちゅちょ

    そうですよそうですよ〜🥲

    親であれば、子ども夫婦にお金なんて出させる心理は理解できません🤨
    共働きで余裕がある?
    関係ないです!

    えみふさんの感覚、間違ってません!

    • 4月24日
ぷーまま

流石に酷すぎますね😥
わたしなら行かないってのも選択肢に入りますが…

直接旦那の祖父に、わたしたちが買い物に行ってるからもしお金頂けるならわたしたちにくださいって言う、または参加者全員に連絡して会費制にするのは難しいですかね?💦

  • ふふ

    ふふ


    行くのを止めることも
    考えるのですが、
    夫も同じように
    私の実家側との付き合いを止めると言い出した場合、
    私の両親たちを悲しませるなと 思い、行きたくないとは
    夫に言えてません。

    お金のことを整理するしか
    この毎年の
    モンモンした気持ちを、
    解決する方法ないですよね😭 

    • 4月23日