※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の子供が通っているお母さんが鬱っぽくなってしまいました。PTAの仕事や保護者からの無視、子供たちのわがままが重なり、メンタル面でつらい状況です。どこに相談すればいいか、どうすればいいかわからないとのことです。

幼稚園にお子さん通われてて
お母さんが鬱っぽくなっちゃった方いますか?

PTAの仕事や
幼稚園保護者からの無視
こどもたちのわがままが重なり
メンタルやられてます
(落ち込みやすい、ぐったり疲れて家事ができない、色々気にしてしまう、自己嫌悪、身体がしんどい、)

どこに相談したらいいのか
どうすればいいのかわかりません


コメント

はじめてのママリ🔰

わたしもいままさに
同じ状態です😩💦
幼稚園関係からきてます💦
本当に全く同じです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    まったく同じなんですね😭
    帰宅した後の疲労感つらいですよね😭
    幼稚園でこんな人付き合いしんどいなんて😭

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どっときますよね😭
    わたしも思ってなかった
    です😭💦帰宅後いつも
    子供たちがテレビを
    みている間に暗い寝室に
    籠ったりしてます😩

    • 4月23日
deleted user

幼稚園に通っています✨一昨年と去年PTAでしたかなりやる事が多い園でかなりキツかったですがなんとか終えました😂
ママが幼稚園と距離を置くのが1番かなと🥲
病院で診断してもらって幼稚園に伝えてPTA外させてもらってはどうでしょうか?他の保護者からの無視の事も伝えればそういう事ならと対応してくれると思います。心を病んでまでPTAなんかやる必要ないですよ😭いい大人が無視なんて呆れますね💨他の保護者と会いたくない場合30分ほど早くお迎えにしてもらうとか、子供達が普通に通えているのならママだけ距離をとるのがいいのかなと思いました✨
まとハズレな回答でしたらすみませんでした🙇🏻‍♀️💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!PTAお疲れ様でした!🙏
    まずは診断に行った方がいいんですね…!!😭
    元々気にしいな性格はわかってますが、毎日自己嫌悪に陥って追い込まれる感じがあって辛くなってました😭
    園に相談してみます✨✨
    ありがとうございます!

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

⚪︎中度知的障害の娘が幼稚園入園してから余計な心配事が増えた(それまでも幼稚園入園か障害児施設へ入所か悩みまくりでした)
⚪︎今は行く回数は減ったものの下の子の病院受診(リハビリ科と小児科)(小児科は一時期卵アレルギーの負荷試験をしに通院)
⚪︎今月の幼稚園は下の子は午前保育・上の子は通常保育で往復3回徒歩送迎で疲弊
⚪︎上の子は上の子でやんちゃすぎて手に負えない
⚪︎夫はうつ病で休職中

もう訳が分からず毎日心身共に辛いです😇

保健センターが嫌いなので(こども達の市の健診で助産師さん(?)が大体ハズレなひとが多く、色々と嫌なこと言われたので)悩み相談には意地でも行きたくなく、また心療内科や精神科は抵抗があり行かず。出産したクリニックが女性健康外来を併設しているのを思い出して数ヶ月前から通い始めました💡
精神的には勿論からだの不調からくる苛立ちもあったので、まずはからだからと思い通ってます💡
漢方や抗不安薬を処方されてますが、受診前よりはからだの調子も良くなり始め…からだの不調からくる苛立ちは減ったと思います😌

お近くに健康外来があれば受診してみてください🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    わかります!自分だけじゃ無くて家族それぞれの問題もあったりしていっぱいいっぱいになっちゃいますよね😭毎日お疲れ様です!!
    女性健康外来っていうものがあるんですね!調べてみます✨✨

    • 4月23日
ママリン

私も同じです!
子供が幼稚園に通いだしてから、他のお母さん付き合いに疲れて毎日お迎えが辛いです。
私も色々気にしすぎてしまう、落ち込みやすい性格なので、最初は頑張っていましたがもう疲れてしまいました。
少しずつ預かりを利用してみようかなと思っています。
今だけで小学校に入ったら、きっとママ付き合いなども楽になると思っています!
お気持ちとってもよくわかります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですよね!わかります😭
    ちょっとした人の態度に敏感になったり自分の失敗などをずっと考えちゃったり…帰っても切り替えられなくてぐったりしてます、、
    私も預かりしてみようかな、と思ってます😭幼稚園って保護者付き合いけっこうしんどいですよね😭

    • 4月23日