※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供がママに依存しすぎて、一人で遊べず、自分で食事もできない様子にイライラしています。休日で市の電話相談も休みでストレスがたまっています。

あーもうイライラする!!!
幼稚園休みで上の子がいるのが耐えられません!!
ママがいないと何もできない、私がお腹痛くてトイレ行くとドアをドンドン叩いてママママママママ!!!泣いて何て言ってるかわからないし、こっちはEテレつけたら?とかお腹痛いから100数えて待っててーとか色々提案してるのにずーっとうるさい。
その後も色々おもちゃはあるのにママがいないと何も一人遊びできないしない。
お絵描きすると言うからスケッチブックと色えんぴつ準備しても私が一緒じゃないと何も描きません。
うちの子おかしいのかなって思います。
もう3歳なのにご飯も自分で食べられないし。
ほんっっとストレス!!
なんで土日のが大変なのに宅食休みだし、市の電話相談も休みなんだよ!!

コメント

春馬くん大好き♪

土日ってホントにイライラしますよね。

幼稚園休みだし
ゆっくり寝てくれたらいいのに朝は6時に起きてバカ泣きしてました。

下の子のお世話もあると
余裕がなくなりますよね、

何かで息抜きが出来ると
良いのですが(^^;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も今日にかぎって6時起きでした😭
    息抜き…トイレ籠もってスマホいじったりですかね。
    みなさん同じようにイライラしてるんでしょうか。
    めちゃくちゃ怒鳴っちゃいました。

    • 4月23日
あっち.UT

赤ちゃん返りしてるだけじゃないですか?
まだ3歳ですし、うちの子もそんな感じでしたよ😊甘えたいだけだと思います!
突き放すと、ヒートアップするので早めに落ち着かせるためにしっかり向き合ってあげたほうが、あとあとママがらくですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん返りはあると思います。
    しかも幼稚園スタートしたばかりで上の子なりのストレスとかある…のはわかってるんですよ。
    突き放すより向き合って…というのもわかるんです。
    できるだけ上の子ファーストでやってるのにずーっとグズってこれなのでもう我慢できませんでした😭

    • 4月23日
  • あっち.UT

    あっち.UT

    そうだったんですね😭
    幼稚園はじまったばかりなら、疲れもあるだろうしグズグズしちゃいますよね💦うちの子も落ち着くまですごい時間かかりました…
    言葉で大好きだよって伝えてみるのもだめでしたか?
    出来てたことも「おにいちゃん凄いねぇ!前よりはやくできるようになったね!」みたいに、ほめまくっていたら、だんだん落ち着きましたよ😊

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉での愛情表現、生まれたときから毎日毎日ずーっとやってます😭
    下の子が生まれてから特に気がけて伝えてます💦
    褒めまくったり頼りにしたりという作戦も散々やりました😭
    やっぱりうちの子ちょっと違うんでしょうか…

    • 4月24日
りえ

わかります!!
土日がくるたび憂鬱になります....旦那の職業柄、土日も仕事なので下の子を見つつスーパーうるさい3歳の息子と一緒なのがしんどくてしんどくて...
今もおもちゃ片付けたくないとギャン泣きしてます😇
下の子がせっかく寝てるのに。
イライラ増すばかりです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもダンナがシフトの仕事で昨日今日はいません😭
    ほんともう朝から発狂しそうです。
    明日は怒らないぞと自分で誓っても、いざ朝になるとよくわからない場面での癇癪やギャン泣きにほんっっとイライラします。

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

とってもとっても、わかります🥲私は実の母に
今まで上の子にべったりだったもんねーとかもう少し年齢差あけるべきだったとか
さっき言われて、もうほんっと精神的にパンクしそうです。
怒りすぎって注意されるけど
怒らないと全く言うこと聞かないから仕方ないのに誰もわかってくれません。。
うちも、3歳すぎてるのに
自分でご飯たべないし、なんならほぼ食べないからほんっとイライラです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親世代ってそういうこと言いますよね😭
    怒らないとやってられないですよね!
    よくネットの記事で怒らない育児とか自己肯定感とか見ますが、じゃあどうせいっちゅうねん!!となります。
    欧米ではこういう育児が〜日本は遅れてるとか言うけど、欧米人がどれだけ偉いんでしょうか。
    なんか話が脱線しまくってすみません💦
    今日も息子がしつこすぎて怒鳴りまくりです😭

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやほんと!怒らないと言うこと全然聞かないからどうすりゃいいんって話ですよね!
    色んな声かけとかあるけど、そんなのうちの娘には全然通用しません😭
    私もさっきまたブチ切れて
    娘の肩グッて力いれてにぎっちゃいました。。
    もう虐待しそうでほんとギリギリです😞
    お互いにがんばりましょうね😭何か息抜きできたら少しは違うんだろうけど、それすら
    する余裕もないです😭

    • 4月24日
スヌーピー

分かります…😭😭ちょっと時間が経ってからのコメントになってしまいますが💦1日一緒だとほんとにイライラします🫥🫥🫥うちも1人遊びできなくて、しかも一緒に遊ぶと、ママやって!と息子のストーリー通りに私がごっこ遊びを進めなくてはならず、ちょっとでと違うことをやると怒られます🤣もうやだ。笑 ほんとに甘えさせる、自己肯定感、向き合う、怒らない…全部分かってるんですけどね!!!😭余裕がないんですよね💧できるなら最初からやってるのに、それをも凌駕する息子の騒がしさとストレス…はぁ。私も我が家が変なのかな?私が変なのかな?と毎日自分を責めてしまいます…泣