
娘がコロナ感染し、友達にうつしてしまった可能性があります。友達に謝りたいが、どうしたらいいか悩んでいます。
コロナを子どもから、子どものお友達にうつしてしまったかもしれません。
長くなりますが、みなさんならどうするか聞きたいです。
経緯です。
娘は、感染がわかる当日の朝、熱も平熱で元気に学校に行き、お昼に帰ってきました。
(一年生なので、この日はまだ3時間目まででした)
お昼ご飯も普通に食べて、午後、なんとなく元気がない?と思い熱を測ると37度。
そこから30分で38度、夕方には39度まで上がりました。
友人に聞いていたコロナの経過と全く同じだったので、小児科に電話したらすぐにPCRをしてくれるとのことで、夕方受診。
1時間後に陽性判定を受けました。
娘が一緒に学校に行き帰りしているお友達が二人いて、どちらもお母さんのLINEを知っているので、娘が感染したこと、お子様に移したかもしれないので、様子を見てほしいことを電話でお伝えし、謝罪しました。
その2日後に私が感染、その次の日に小学校からのお届け物を郵便受けに入れてくれた子が、いつものご近所さんじゃなく、もう少し離れたところにすむもう一人のお友達でした。(旦那が隔離部屋にしている書斎から見えて教えてくれました)
おそらく、一人の子には移してしまったんじゃないかなと思います。小さい下の子もいるご家庭で、ご家族みんな知っていて、申し訳なさでいっぱいです。
娘の異変も、朝、もっとちゃんとみていたら、変わったところはなかったんだろうか、と後悔しています。
後日、菓子折りを持って謝りに行こうと思うのですが、みなさんならどう謝りますか?
今からLINEするのは、お互い大変な時かもしれない…と思い控えようと思っています。
- ママリ(3歳11ヶ月)
コメント

oto
仕方ないんじゃないですかね?🥲
怪我をさせてしまったとかで菓子折りならわかりますがコロナなんて自然感染ですし毎日一緒に登下校してるのなら本当仕方ない。でしかないです💧

530mama
この状況だからいつ感染してもおかしくないですし、そんなに気にしなくていいと思いますよ💦連絡は移してしまってごめん〜くらいで菓子折りとかは持っていかないです🤣
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
また落ち着いたら連絡してみようと思います。
菓子折りはやめときます😂- 4月23日

はじめてのママリ🔰
このご時世ですしいつ誰が感染するかもわかりませんので仕方ないと思います。
また感染対策(マスク)をしっかりしていたなら学校の登下校で感染は難しいかなと感じました。
娘さんもどこから感染したかわかりませんよね?もしかしたらそのお友達の方が先に感染していて、娘さんより発症が遅かっただけかもしれません。可能性はたくさんあります。
私だったら菓子折り持って謝罪に来られても正直困ります。学校に行っている以上、感染は仕方ないと思うからです。
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
そうですね。仕方ない事だったと割り切って考えようと思います。
実は、娘の通うスイミングスクールが、娘が行った次の日から今も臨時休業していて😰
電話しても休業の理由さえも教えてもらえなかったんですが、そこで感染したのかなと思っています。
菓子折りは持っていかず、落ち着いたらLINEしようと思います!- 4月23日

りんご
持っていかないです💦
怪我させちゃったならまた別ですが、コロナだって風邪ですし、逆だった可能性もあります。
私がお友達の親の立場なら、うつしちゃってごめんねってLINEくらいならいいけど、お菓子持ってこられたら逆に気を使うので困ります😂
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
上の方にも書いたのですが、うつしたのはほぼうちからで間違い無いと思います😭
落ち着いたらLINEして、回復したらまた子どもたちで仲良く遊べるように出来たらと思います!- 4月23日

はじめてのママリ🔰
もうこのご時世、誰がコロナになるか分からないし菓子折りまで必要ですかね…?
うちの子の幼稚園のクラスでもコロナが出ていて、園バス停でもみんな鼻水や咳しててこれが花粉症なのか喘息なのかコロナなのか風邪なのか分からず、もう感染してるかもしれないけどその時に先に感染した子から別に謝って欲しいなんて思いませんよ。
労わりの言葉と、「きっとうちからだよねーごめんね」くらいの言葉のLINEならあっても良いと思うけど菓子折りの謝罪は要らないと思います。
大変なのはみんな同じですもん。
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
菓子折りは自分の罪悪感を無くしたいだけだなと思えたので辞めます。
落ち着いたらLINEしようと思います。
仕方ない事だったと思いつつ、今後も感染対策をしっかりしていこうと思います!- 4月23日

ぴぴぴ
娘さんが先に発症しただけでもしかしたらお友達が先に感染していたかもしれないし、申し訳なく思うけど菓子折りまではしないしもらっても困ります😂💦
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
上の方にも書いたのですが、スイミングスクールからの感染かなと思うので、うちから移したんだと思います😭
落ち着いたらLINEして、またいつものように子どもたちが仲良く遊んでくれたらいいなと思います。- 4月23日

しおしお
体調不良があり
学校に行った訳ではないですし
コロナになってから
相手側にしっかり連絡を入れて
いるのであれば
変に気を遣って
菓子折りや謝罪などは
不要な気がします。
娘さんも掛かりたくて
コロナになった訳ではないですし
言い方悪いですが被害者ですし
気をつけて居ても
他の誰かから貰ってしまった訳で
わざと移した訳ではありません。
お母さんが相手の子を
心配に思う気持ちもわかりますが
あまり心配しすぎては
娘さんがその様子を感じ取って
私が友達に
移してしまったかもしれない。と
これからに悪影響な気もします。
なので、ひとまず
お互いに療養するのが
1番だと思いますよ。
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
そうですね、娘が私のどうしようという気持ちを感じ取って子ども同士がギクシャクするのが一番良くないですよね😭
なんかめっちゃハッとしました😭
とりあえず我が家も療養して、落ち着いたら連絡しようと思います!!- 4月23日

♡5kids mama♡
一緒に登校、同じクラスで後ろの席、マスクせずに叫ぶ男子からもらった側ですが、別に謝罪もなかったし謝罪しろとも思わなかったし来るときがきたか!って感じでした。笑
なんならその子もその前に双子の片割れが感染したのにもう片割れが学校にきてて巻き散らかしたので結局どこかからもらうしなって感じで諦めてました😥
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
マスクせず叫ぶ男子。笑
でもそれが本来の姿だし、そこからうつってもうちも謝ってほしいとは思わないです。
来る時が来たかってめっちゃわかります😂
双子の片割れ😱それは、ちょっと休んで欲しかったですね😱
どうしようもないって割り切ろうと思います!- 4月23日

はじめてのママリ🔰
大変でしたね💦
娘さんとママリさんの体調はいかがですか?
今の感染したら悪みたいな考えや感染した人が申し訳なく思う世の中本当嫌ですね。たまにママリでもすごくバイ菌扱いする人もまだまだいるのをみるとママリさんみたいに罪悪感かんじてしまうのはしょうがないことだと思います。ですが謝ることではありません。普通に生活して感染したのをどうやって防ぐことができますか😂無理ですよ。これだけ流行っていますからね。感染してもそれはしょうがないんです。
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
お優しいお言葉、ありがとうございます😭
娘はすっかり元気です!
私は微熱や咳、味覚障害があり、軽快まではもう少しかかりそうです💦
そうなんですよね😭たぶんここに回答くださったみなさんは理解や常識のある方だと思うのですが、そうでない方もいますよね。
理解していても、責任をどこかに求めてしまったり。
それでも防ぎようがなかったと割り切ろうと思います!- 4月24日
ママリ
お返事ありがとうございます!
たしかに、防ぎようがなかったと思いますし、菓子折り=自己満足だなと思いました💦
もう少し冷静に考えます。