※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
う。
ココロ・悩み

2歳の息子が夜中に泣き叫び、暴れることがあり、夜驚症を疑っています。相談・受診が必要でしょうか?

夜驚症。

2歳の息子がいます!
毎日ではないのですが、夜中に突然泣き叫びだし、怒り狂って暴れることがあります💦

抱っこなんて出来る状態ではありません。
仮に抱っこが出来たとしても、抱っこしたり、声かけをするとさらに悪化するので、今は基本見守っています😔

調べてみると夜驚症に似ているので、それを疑っています。

仮にそうだとするとどこかに相談、受診をした方がいいのでしょうか?

コメント

4きょうだいママ

次女が2歳半〜3歳くらいまで夜驚症でした。私の場合ですが寝る前に楽しい話をしたり精神を安定させるように日頃あまり怒ったりしないように気をつけました😅続けていたら気づいたらなくなっていました。特に病院などには言いませんでした

はじめてのママリ🔰

うちの子は生後1歳ぐらいから徐々に夜驚症みたいな症状が出始めて、1歳半から2歳4ヶ月ぐらいまでけっこうひどかったです😭1日おきとかある日もありました。今は2歳半ですが時々あります😭2歳の時の市の歯科検診の時に保健師さんに相談しました。見守るだけで良いと思うと言われました。あとはあまり問題視されず、大変ですねと言われただけでした。他には相談などしていません。疲れていたり、刺激の強いところに行ったり、怒った日などに特に夜驚症になっていた気がします。最近は落ち着いてきているような気がします。

🍧

夜驚症って本人は無意識ですもんね😵‍💫うちも小さい時ありましたがいつのまにかなくなりました!

猫大好き

うちの息子も4歳までは夜中に何度も泣いて起きて、I時間に5回は起きてました😭

夜驚症だと勝手に思ってましたが病院には行ってません😅

5歳過ぎてからは少しずつなくなっていきました😊