
基礎体温が高いけど妊娠検査は陰性。無排卵の可能性があるか教えてください。
妊娠検査薬は陰性だけど、ずっと高温期が続いた経験のある方いらっしゃいますか?!💦
途中から基礎体温をはかり始めたので、排卵日は特定できないのですが、はかり始めた日から毎日36.8℃以上あり、今日で20日目です💦
基礎体温も安定しています。
しかし、はかり始めた日から16日目(最終行為から2週間と2日)に妊娠検査をした際は陰性でした。
低温期を見ていないので憶測ですが、ただ単にいつも基礎体温が高めで、低温期と高温期が2層になっていない無排卵の可能性が高いでしょうか?😭
もし経験のある方いらっしゃいましたら教えていただきたいです!
よろしくお願い致します!!!🙇♀️
- ママリ(生後8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私もそんな感じです!
ずっと36度後半〜37度前半ウロウロしてます🥲
子宮系に問題?あると体温全体的に高くなると聞いたこともあります🥲
私はハタチの時から多嚢胞の疑いで生理周期も長く不規則なのでそうなのかな〜と思ってます💦
ママリ
コメントありがとうございます!☺️✨
まじですかー😭
すぐ病院で検査してもらいます😭
前回も1ヶ月生理来なくて薬を貰ったのですが詳しくは検査をしてもらってないので、きちんと検査してもらいます😭
ありがとうございます!(n*´ω`*n)