
4歳の壁と下の子の育児ストレスで毎日イライラ。怒りを抑えられず自己嫌悪。
吐き出させてください。
上の子可愛くない症候群を引きずったまま、4歳の壁?がきたようで本当に毎日ストレスです。
4歳の壁というものがあるのは知らず、
4歳 癇癪など調べてるうちに知りました。
下の子は2歳でそれはそれで大変になってきたので、プラス家や仕事のストレスも相まっておかしくなりそうです。
4歳の壁の特長の言動はもちろん、話しかけてくることに返事をすることすら嫌気を感じてしまいます。
家にいる間、なかなか笑顔になれません。
うんちだけまだオムツですることも毎回イライラしてしまい、ダメと分かっていても色々文句言いながらお尻を洗ってしまいます。
昨日うんちをしたまま遊んでいて、オムツからはみ出していたようで部屋のあちこちにうんちが付いていてブチギレてしまいました。
仕事から帰ってワンオペでずっとバタバタして1日の最後の最後疲れもピークでほんと連日のストレスが爆発したような感じでした。
もうほんとに怒鳴りつけて叫んで物に当たりまくりました。
なかなか気持ちが落ち着かず、あっちに行って!ということも言ったと思います。
その後、下の子はそばにいたので、ビックリさせてごめんねと言ったのですが、上の子には言えませんでした。
今日もお風呂で湯船のフチに立ったので危ないと注意したらパパは怒らないのにというので、じゃあパパと入れば!とそこでもそんな態度しか取れませんでした。
もう毎日、自己嫌悪です。
それなのに優しくなれません。最低の母親です。
- はじめてのママリ🔰

初めてのママリ🔰
最低なんかじゃないですよ😌
きちんと育ってるじゃないですか😌

あいすのん
同じです✋
もう近くに来ないでってたまに思っちゃいます...
もうこう言う時期だって割り切ってます..
子供の手が離れたらどんな素晴らしい世界が待ってるんだろうって未来のことを想像してなんとか乗り切ってます😂

ママリ
私の娘も、うんちだけがトイレで出来ませんでした。でも、おしっこは出来るのに うんちが出来ないなんて、、と思い、うんちが出る前兆や
今から出そうって時に パッとオムツを脱がせてトイレに座らせてからは たったそれだけで次の日から トイレでうんちするようになりました👀
もちろん オムツ脱がせてトイレに抱えて行った時は
嫌だ嫌だーーぎゃーーー と泣きましたが、その一回きりでした。
応援しています!

まきじ
まさに今、4歳の壁に悩まされてます。毎日夜になると癇癪が酷くなりイライラが爆発してます。昨日は特に酷くて、私もぶち切れて、叩いて暴言吐きまくって、もうどうしたらいいのか分からず涙が出てきました。叩いたりしたらダメなのは分かってるんですが、つい手が出てしまいます。そして自己嫌悪に陥いってます。
これがいつまで続くんだろうと不安です。
コメント