![えみり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫から病院行き過ぎではないかと指摘され、自身も悩んでいる女性。最近は鼻水や耳の症状で病院を受診し、夫も病院に行くことを提案。病院に行く基準が難しいと相談。
先ほど夫に
「病院行かせすぎじゃ無い?昔はこれくらいのこと放っておいたでしょ。今は無料だからいいけどお金かかるからね?なんでも病院連れて行ったら大人になった時、そういう子になるよ!」
と言われました。
私自身も病院連れて行きすぎかな?と思って悩んでいますし、30代(夫は一回り年上)なのでこれくらいで病院行くものでもなかったよな?とは思うんですが連れて行ってしまいます。
今は主な症状鼻水の軽い風邪と
ちょうど同時期に珍しく耳が痒い。と言うのでついでに見てもらったら耳垢が酷く、再診前夜に耳垢柔らかくする薬を入れて今日掃除してもらいました。
2月からは便が固いので小児科で整腸剤を出してもらって様子を見ながら薬切れたら行くようにしています。
排便時は毎回出血するのが1年以上だったので連れて行くことにしたんですが、その様子を見た夫が
「これはどうにかした方がいいかもな」と言ったのをきっかけに私は病院に行く決断をしたので元々病院に行くことすら考えてなかったんです。(夫はそんな発言した事も覚えてないし、自ら病院に行くつもりは全く無かったそうです)
また耳垢も今までほとんど掃除したことが無く、本人もかゆがったりする事がなかったのに数日続けて気にしていたので見てもらいました。掃除はほとんどしたことはないのに先生には「親は触らないで。綿棒で押し込んじゃっているから」と言われるし,ここまでこびりついていたら病院じゃないと取れないレベルでした。
さらに鼻が噛めないので鼓膜の奥に水が溜まりそうな雰囲気だ。と耳の中の写真を見ながら説明も受けたので行って良かったのかなと思っています。
熱のない風邪の時は連れて行くかすごく悩むんですが
鼻水がひどかったり、鼻詰まりつらそうだと可哀想&私も疲れるので連れて行ってしまいます😔
今は保湿剤もらうのにも連れて行く人も多いようですし
行く行かないの判断が難しいです。
一応耳鼻科の先生に「これくらいの症状で病院来てもいいのでしょうか?」と聞いたら
「子供に病院行きたいか聞いてみたらいいんだよ」と以前言われました。
皆さんどうしていますか?
- えみり(生後11ヶ月, 6歳)
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
お金かからないし、時間もあるのですぐ連れて行っちゃいます😊
保湿剤だけでも、鼻水だけでも、咳だけでも、熱だけでも連れて行ってます。
![no](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
no
耳垢は定期的に耳鼻科に取りに行ってます😊
鼻水だけでは行かないけど咳出たら薬貰いに行きます!熱出る前に治したいので!
切れ痔なってるならもちろん連れていきます!
保湿剤貰いにも定期的に行ってますよ😊
それは処方箋貰いに親だけですけど!
鼻かめないなら鼻吸い器使う方が良いですよ〜👍
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院にいくでいいかと🤣
病院にいくことを行きすぎかな?とかで躊躇して不安になったりもし何か大きなことが原因だったときに病院に行かなかったことを後悔するよりなら行ってプロに診断してもらったほうがいいですよ!そのための医者ですから!(笑)例えばほんのちょっとの切り傷とかこれは病院にいくまでのことなのか?っておもうときは病院に行って変な病気もらってきても嫌なので病院に電話して症状を伝えて指示をもらうとかでもいいのかなっておもいます🌟
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無料だからこそ無料のうちにバンバン連れて行きます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供に病院行きたいかなんて聞いたら絶対ヤダと言うので聞いたことありません😅
まだ月齢が小さいとき風邪を引いて初めてだったので小児科連れて行きましたがただの風邪と言われ様子をみていたら悪化して結局RSウイルスで大きい病院に入院になりました。そこから怖くてすぐ連れてってます😂
手遅れになるよりは絶対いいですし、見てもらったほうが安心できるので!
鼻水も家の電動の鼻吸い器より耳鼻科の方がよくとれるのですぐ連れて行きますよ😂
どこか痛いとか言われるとどんな痛みかまだ説明が難しい歳なので見てもらったほうが安心できます😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じようなタイミングで行きますよ〜。
私も30代ですが旦那様みたいには思いません。
鼻水が悪化してきたら早めに病院行くし酷ければ何度か耳鼻科に吸ってもらいにいきます。
症状が気になって数日様子見ても続くようなら行ってますよ。
![六花❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
六花❄️
うちは喘息の定期受診もあるので毎月最低2回、発作が起きてる時は1週間毎日午前午後で通いますよ😂
それ以外にも、耳鼻科で耳垢除去と歯科でフッ素塗布・クリーニングは3ヶ月毎、冬場は皮膚科に保湿剤もらいに行きます😄
鼻水は息子はかめるので放置して熱が出たら受診させますが、このコロナの時期じゃなければ受診させないかもです🙂(解熱剤がなければ受診させます)
娘は息子より身体が強いのですが、唯一すぐ中耳炎になります😅鼻もかめません🤧
なので、娘が鼻水ダラダラの時は早めに受診させます🙂
親がこの症状を楽にしてあげたいけど、自分じゃ無理だなって時には受診させて良いと思いますよ😆
うちは私が日曜・祝日休みの仕事なので、受診はほぼ平日休みの旦那にお願いしてます😂
-
えみり
病院に連れて行ってくれる優しい旦那様!素晴らしい!
うちは連れて行ってもらったとしても私が不安になりそうなので頼めません。
今回の耳垢なんか前夜に薬入れなければいけないし、取る時も液体を入れて溶かして〜吸って〜だったので私が見ておいて良かったなと思いました。夫は珍しくどうやって取ったの?と気にしていたので見ておいて欲しいですがなかなか一緒に行くタイミングが無いです😔- 4月23日
![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダッフィー
旦那に何言われようと、子供の事を思って連れて行ってるわけだし、日頃子供を見てる母親が、病院連れて行こうって思うなら、連れて行くべきだと思います⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
何か言われても、言い訳せず何がいけないの?くらいの態度で良いと思います😊
-
えみり
ありがとうございます。
私もここでたくさんの意見をもらい、毎日見ているのは私だし
夫はほとんど育児してないんだからもっと胸を張って意見を言おうと思いました。- 4月23日
![がーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がーこ
全然連れて行きすぎじゃないと思います。今は鼻水出てるだけでもこども園行けなかったりするし、そうでなくても鼻水出てたら寝苦しいし気分悪いし、病気行かずに長引いたらそのほうが可哀想です😖
耳垢も定期的に掃除に行ってる人もいますし、むやみに家庭でやらないほうが良いとも聞きます。
あと、子供に行くか聞いてもきちんと判断できないと思うので意味ないと思います。
旦那さんには必要だから行ってるんだと押し通します。娘が鼻水出て苦しんでるのをあなたはぼーっと見てるの?って。何も症状がないのに行ってるわけじゃないし、文句言われる筋合いありませんよね😡
-
えみり
やはり幼稚園など行けなくなりますし、子供が苦しそうにしていたら病院行きたくなりますよね。
耳垢も基本は自分たちでやらずに様子見て定期的に連れて行くという意見分かります。昔は耳かき大事!だったけど、今はそうではないですもんね。
子供がこうやって教えてくれたんだから連れて行って良かったですよね😔
中耳炎予備軍なのも分かったし私の意見を大事にします。- 4月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園いかせてる子だったら連れていきますが、自宅保育ならそこまで連れてかないですね、、
ちょっとした鼻水なんかは安静にしてたら薬なんか飲まなくても治るし
確かに薬って副作用もあるはあるのでのませすぎも良くはないと私は思います。
便秘は薬じゃなくても食べ物や飲み物変えるだけでも変わりますが、色々試しても薬でしか解決できない持病なんでしょうか?
耳垢やひどい鼻水の時なんかは当然連れていったほうがいいと思いますが
いつもお世話してるえみりさんが病院に連れていくか悩む程度の風邪症状の時は
行かずに自宅安静程度に様子みるようにしてみる等は
変えていけるのではないですか?
-
えみり
便秘だけなら良いのですが出血毎回で、食事も食べないものもたるので工夫が難しく病院で相談してみることにしました。
ただ薬をレベル1で効果ないので
レベル2にしても固いのは変わらず…もう少し使って様子を見ます。
春から幼稚園に通っているので今回は休ませるかの判断も欲しく
鼻水とくしゃみだけでしたが耳鼻科に連れて行ってみました。
耳垢も気になっていたので。- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
そこまで母親としての意見をしっかりもっていて、返答をみる限りこの反対に近い意見と旦那さんの意見もまったく聞く気はないように感じますが、、
病院に行くかすごく悩んでなんかないですよね🤔
でしたら堂々と行ったらいいし、本音は病院連れていく回数減らすつもりないのでは?
ご主人にも私が病院連れてくし貴方に迷惑かけてないんだから
口だけだすなら黙ってくださいくらい
行ってやって
病院バンバン連れてってあげたらいいと思いますよ!- 4月23日
-
えみり
今回の風邪のような症状は行くか迷うレベルなので、今後は今回の先生の診断を思い出して数日様子見することにします。
お尻の出血も私が治せたら良かったんですが😔
たまたま行く事が重なってしまったので夫も気になったんだと思いますがいろんな意見をもらって必要だったなと感じました。
先ほどは出かける前に打ったので単的になってしまいすみません。- 4月23日
![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸
鼻水がずびずび言ってるだけで連れて行きます🙌
楽になれる方が子供にとっても良いと思うので。
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
旦那さんには「もし病院行かなくて悪化したら子供が可哀想じゃないの?何かあったら責任取れるの?」と言ったらどうでしょう?😅
私も子供のことは心配なので早く病院に行ってますよ😊
コメント