※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルビたん♡
家族・旦那

主人の事です。今年親と祖母を立て続けに亡くしました。四十九日は終わ…

主人の事です。

今年親と祖母を立て続けに亡くしました。
四十九日は終わりましたが、未だ気持ちは悲しく毎日2人のことを思い出しては溜息をついてばかりいます。

喪中なのでお正月や初詣などはせず、今年の父の還暦祝いなどは喪中があけてからにしようと決めました。
その事を全て主人は知っています。


今日主人からメールで、”オカンから連絡あって、来年の初めに親戚一同の飲み会があるから予定を空けといて。”と言われビックリしました。
喪中はおめでたい席は避ける物だという考えがあるので、その話をしてくる自体神経を疑いました。

あと2人の四十九日は日曜で、主人はどうしても日曜は休めないと言っていたので、欠席でした。
なのにも関わらず、その飲み会は日曜で休みも取れたらしいです。(主人は責任者なので、シフトは自分で作っており、なんとでもなります。)
この事も本当許せないです。

本当に腹立ってます。
今日の夜私の意思を主人に話そうと思っているのですが、私間違ってませんよね?

正直腹立ちすぎて冷静になれないので、第三者のご意見が聞きたく質問しました。

よろしくお願いします(*●⁰ꈊ⁰●)ノ

コメント

ルビたん♡

その飲み会の日は母の命日の1週間前です。その事もふまえて、コメント頂けたら嬉しいです(;_;)

まままり

親戚一同のお祝いというのはおめでたい席なのでしょうか?もし嫌であれば角が立たないように顔出すだけでもいいと思います。
もちろん気持ちはわかります!ですが、いくらおめでたい席は控えるべきでも、一応嫁に出ているのでご主人の親族のことも考えなければいけないのかなと感じました。控える=完全に断つ、ではないですし。

仕事に関しては、ご主人しかわからない部分もあるので決め付けは良くないと思いますよ♪夫婦ですし、もやもやしたところは話し合った方がいいと思います!

  • ルビたん♡

    ルビたん♡


    返信ありがとうございます♡
    私も完全に断つ気はないですよ!
    でもせめて今回だけは気を遣って誘わない又は主人と義母だけが行くでいいのでは?と思いまして☹

    それを一緒に行くかと聞くのではなく、こちらの都合も聞かず一方的にこの日を空けておけ。と言う言い方に腹が立ったんですよね(°_°)
    閑散期の四十九日には来ないで、繁忙期の飲み会は出席するという考えもどうも納得がいかないんですよね(꒪⌓꒪)
    話し合ってみます!

    • 11月15日
るう

私がルビたん♡さんの立場だったらやっぱり腹も立つし、悲しいかなと思います。
ご主人のお母さんは喪中であることはご存知ないのでしょうか?
知っていて…だったらちょっとどうかなと思います。
ご主人も、自分の親が亡くなった時にルビたん♡さんが同じようにしたらどう思うんでしょうね…。

親や祖母が亡くなるってとてつもない喪失感もありますし、もう少し寄り添ってくれても…と思ってしまいます。

私は大好きな祖父が亡くなって15年経ちますが未だに祖父の命日には祖父を思って、色々考えてしまいます。
だから余計にご主人とお義母さんの言葉には腹が立ちます。

  • ルビたん♡

    ルビたん♡


    返信ありがとうございます♡
    義母はもちろん飲み会に来る方全員知っています。

    主人の父親が亡くなった時はもちろん四十九日には仕事を休み出席し、お祝い事などは全て避け、どうしても避けられない場合はどうする?と最初に聞くようにしていました(꒪⌓꒪)
    今月も義父の命日ですが、必ず行くようにと。
    こっちの都合お構いなくです。

    • 11月15日
ゆりゆりぶー

旦那さんの思いやりが足りないと思います。私なら、逆のことされたらどう思う?って突っかかりますね!沈んでいるから励ましたくて気分転換に誘ってくれたとかなら、少しは思いやりを感じますが、、、旦那さんに聞いてみてください!そんな思いもなく、正月にただ集まるだけだしいんじゃない?って感じなら、じゃああんたの親が死んだ時も同じようにするねーと嫌味攻撃ですね、、、私は心が狭いので、、、

  • ルビたん♡

    ルビたん♡


    返信ありがとうございます♡
    気分転換とか絶対考えてないと思います(/ _ ; )義親族と会うのは気を使うというのを前から言っているので…。
    私もそう言ってしまいそうです♡
    主人の父親が亡くなった時は結婚前でしたが、法事にはもちろん参加し、派手な行動は謹んでいたつもりなんですが。

    • 11月15日
リーハ❤

私なら行かないですし、
義母さんが亡くなった私も飲み会行くから法事はすべてのもの行かないから〜。今後は、義父のもお断りするね!あなたがやった事だから文句言えないよね?
って言ってしまうと思います。
こういった事を我慢しなきゃいけない?嫁だから?馬鹿げてます。嫁とか以前に人としてのモラルや気遣いの問題だと思いますので。夫婦でそれができないなんて…。納得できる話をして下さい。妥協してしまうと、喧嘩する度に今回の事を引き合いに出す事になりかねませんよ。

ご主人は、思いやりも社会人としてのマナーもかけてますね。法事で会社を休む事は周りも理解しても、飲み会で仕事を休むなんて周りからも白い目で見られる行為だと思います。

  • ルビたん♡

    ルビたん♡


    返信ありがとうございます♡
    私の思ってる事全て言って頂けて嬉しいです(/ _ ; )
    本当そうですよね。
    嫁だから、嫁いだからといって全て我慢出来ないです。
    以前から私の家族に対して馬鹿にしたような態度を取ったり、配慮が足りなかったりで、私の父親も呆れてる次第です。

    本当に社会人失格ですよね。
    ビックリします(꒪⌓꒪)
    しっかり話し合います!

    • 11月15日
  • リーハ❤

    リーハ❤

    結婚式に招待され参加が決まってた時に、不幸が重なったらどちらにでなければいけないか?葬式なんですよ。故人に会えるのはそれが最後だからです。
    結婚式は相手にお祝いを送ったり、生きているので後々にも謝罪やお祝いはできます。だから、重なった場合は不幸を優先します。これがマナーで常識です。
    そこから考えたらいつでもできる飲み会と故人を偲ぶまだ間もない法事と比べたらどちらが大切にしなければいけないかなんてちゃんとした社会人なら分かる事です。
    法事を仕事して、親戚飲み会を休むなんて私は怒り狂いそうです。

    日常生活では多少身を引くことは必要かもしれませんがそれは嫁だからではなく、年長者として敬っての事。身内が亡くなった、しかもお母様ですよね?それでも嫁だからと立ち振る舞わなければいけないなんて馬鹿らしいです。そんな必要があるなら、これからの人はますます結婚したくなくりますよ。女性には嫌な事ばかりじゃないですか。

    そんなくだらない悪習や考え方は、繋げるより断ち切る世の中になって欲しいです。
    大切な人が亡くなる特に母親であれば、身を切る思いでしょうに。自分が母親になって母親のありがたみ凄さを実感します。
    早く心穏やかに過ごせますように

    • 11月15日
  • リーハ❤

    リーハ❤

    これが三回忌やそれ以降だったらルビたん♡さんもここまで気持ちが荒れる事はないですよね…
    四十九日ってそれだけ親しい親族には大事な法事だと思います。

    • 11月15日
  • ルビたん♡

    ルビたん♡


    本当にそうです(/ _ ; )
    私も今日の朝怒り狂いました。
    主人の前では一切弱音を吐く事なく過ごしていたので、もう大丈夫だとでも思ったんでしょうか。
    本当に理解不能です。

    そうなんです…。
    まだ一年も経っておらず、せめて新年の挨拶くらいならわかりますが、何故ワイワイガヤガヤ皆んなが楽しんでいる飲み会にわざわざ行かないといけないのか。

    お気遣いありがとうございます♡とても嬉しく思います!

    • 11月15日
Makota

私なら行かないですね(´`:)
旦那さんも義家族も配慮が無いと思います。
しかも四十九日休まなかったことは私でも腹立てると思います。
休めなかったとしても集まりには休むのは許せないです。

親戚の人や義母が集まって子供に話しかけたりするのを見るのも辛くなります。
祖母にも会わせたい、親にも会わせたいって思ってその場で私なら泣いてしまうと思います!

現に私は祖父を中学生の時に亡くしており、未だに娘を見せれなかった事が悲しくなるときがあります!
もちろん生きてる人間は前を向かないといけないと思いますが命日も迎えて無いのに私なら、
考えられ無いです…

親戚の集まりに一生行かないわけでは無いですし、今年は遠慮したいと私が同じ状況なら旦那さんに伝えます>_<

  • ルビたん♡

    ルビたん♡


    返信ありがとうございます♡
    本当配慮が足りないですよね。
    普段から常識ないと思っていましたが、ここまでだとは思いませんでした。
    四十九日の日にどうしても休めない仕事があったとしても、それならたかが飲み会で簡単に休む神経が分からないですよね(/ _ ; )

    めっちゃくちゃキレられそうですが、頑張って言ってみます!

    • 11月15日