
コメント

ママリ
7時から19時でも十分頑張ってると思いますけどね🥺

もん
旦那さんのすぐ体調が悪そうにする感じわかります…笑
うちの人は激務でそりゃ大変そうですが、私の若い頃より…と思ってしまいます🤣
-
ママリ
ですよね、自分が社員やってた頃は…って私も思います😂
毎日21時22時、朝は7時には職場に付いてるような生活だったので😭
それを求めるわけじゃないけど、たった一日で、それも22時には帰ってきてたのに、翌日上司に心配される程って…と思っちゃいます笑- 4月22日

ぴよこ
しんどさは人それぞれなので、時間だけではなんとも言えませんが…
私ならその程度で寝不足て!笑
早退て!!!笑
てなります😂
私も仕事してるので大変さはわかりますが…復帰して仕事しながら家事育児の方が死ぬほど大変ですけどね😂
-
ママリ
ですよね😂
寝不足は100歩譲っても、早退って笑
私の方が寝不足だわーって思います😂- 4月22日

ままり
えー!!弱っちい🤣🤣🤣
私も今は個人でやってるのでセーフできますが、雇われて仕事してた時はお客様いたので38℃以上あっても早朝から点滴して熱下げて出勤してました🤣🤣
-
ママリ
分かります!私も運動会の日、41度で出勤しました😂
しかも前日寝てない😂
たった一日だし、7時間寝てますけどー⁇ってなります😂- 4月22日

退会ユーザー
うちの旦那5時とかに家出て帰り23時過ぎとかもありますよ😂
私も保育士でしたが睡眠不足で早退できるなんて、、って感じです😂サービス残業当たり前だし持ち帰りで仕事は当たり前だしだったのでその時間で睡眠不足?って思っちゃいます😂
人それぞれなのはわかるけど、??って思いますね😅
-
ママリ
旦那さま激務ですね😭
旦那さんも大変だけど、ワンオペのママさんもお疲れ様です😭
本当、眠いから早退、疲れたから早退…上司に帰れと言われるほど態度に出す。それは社会人と言えるのでしょうか😂- 4月22日

mari
わたしも夫がそんな感じだったら、ちょっと…ってなります(笑)
たしかに頑張ってる頑張ってないはその人にしかわからないけど…
せめて定時まで頑張れよって思いますね💦
出世はできないだろうなーって思っちゃいますよね😅
-
ママリ
ですよねー😭
大変なのは分かるけど、室内職だし、いやいやってなりました😂
今帰ってきて寝室でゴロゴロしてますが…笑- 4月22日

退会ユーザー
うちの夫に比べたら弱っちいかもしれないです🫣笑
体調不良は人それぞれなのでなんとも言えませんが、睡眠不足からの調子が悪くなることで早退できる環境が羨ましいです🥺
-
ママリ
本当、その環境は羨ましいですよね✨
でも本当よわっちい笑
まだ30代なのに、今後大丈夫ー?って思います笑- 4月22日

たろうちゃん
仕事の内容によると思います。
ずっと気を張ってる業務内容で7:00〜19:00(家のすぐ近くで働いてると仮定)の5連勤だったら7:00〜22:00の翌日は早退したい気持ちわかります。
そして、ここにコメントしてる方「自分はもっと大変だった!そんな事で早退するなんて軟弱だ」の様な意見が多くて、ちょっと意地悪な姑みたいだなと思ってしまいました😂
(でも自分も他の内容なら同じ様な意地悪コメントしてそうだと思いました。気をつけようと思います)
ママリ
頑張ってくれてるのはもちろんそうですが、たった1日、それも午前さまだったわけでもなく。
それで上司から帰れと心配される程の感じになるって、2人目できたら体力大丈夫?と思っちゃうのは厳しいですかね😂
まだ30代なのに😂