
2ヶ月の赤ちゃんが夜間まとめて眠るので心配。地域センターに相談し、問題ないとの回答。他のママの経験を知りたい。
こんにちは、生後2ヶ月の女の子を育てている新米ママです。
生後2ヶ月に入る少し前から、夜間まとめて眠るようになりました。
私達が眠る時間に合わせて、授乳+ミルクを飲ませてから
寝かしつけていますが
22時頃に就寝し、6時くらいまで寝ているので
8時間ほど何も飲まない状態です。
起床してから、ずっと不機嫌でもないし
ニコニコしているので、健康面では問題ないのかな、、と思います。
地域センターに相談したところ、
次回の体重測定で順調に体重が増えていれば、問題ないとのことでしたが
3ヶ月検診がだいぶ先なので、毎日心配です。
皆さんは2ヶ月の頃、夜間授乳はどのような感じでしたか❓
まとめて寝るお子さんのママさんがいらっしゃったら
その後の経験談を教えていただきたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- ななみ(1歳1ヶ月, 3歳0ヶ月)

あんどれ
娘もその頃は夜起きなかったので、翌朝起きてからミルクあげてましたよ😊
21時に寝て翌朝6時くらいに起きてました。
おしっこ、うんちも変わらなかったですし、家の体重計で体重測っても減ってなかったのでそのままにしてました。

ゆうみぃ
次男が2ヶ月になる少し前から夜間まとまって寝るようになりました。授乳してベッドに寝せれば朝までぐっすり。
助かりますよね😊
暑くなってきたら脱水など心配ですが、寝起きの機嫌もよくニコニコしてるならそのまま続けても大丈夫だと思います。
ちなみに上2人は寝かしつけに苦戦してましたが、今のところよく寝る次男が一番大きめです!

ままま
2人とも2ヶ月頃から夜間ミルクはなしです。
長女は7ヶ月ごろから早朝覚醒と夜泣きが始まりました。今もまだあります。

nachan
完母ですが、娘も生後2ヶ月ごろから夜中起きることなく8.9時間通して寝てくれるようになりました!
とくに問題なく、体重も増えてムチムチです!︎︎☺︎
健康面で問題がないのなら、リサさんも一緒に身体を休めたらいいと思いますよ☺️
わたしは、ありがたいなぁ〜とおもって毎日たくさん寝させてもらってます笑

はじめてのママリ
うちも毎日ではありませんが夜通し寝てくれる時は起こさずです😊今も、21時台に最後授乳して、4時半ごろから泣いてないもののぐずぐず聞こえ、私も胸が張って痛いので今授乳したところですー😊
コメント