コメント
k◡̈
今、息子は年少ですが、年々少の時私は休ませませんでした✨
可哀想ではなく、成長と捉えて行かせていましたよ!そのうち慣れて泣かなくなりますよ😊
泣いてるお友達がいたら一緒に遊ぼうと声かけしてみたら?と私は息子に言いました
k◡̈
今、息子は年少ですが、年々少の時私は休ませませんでした✨
可哀想ではなく、成長と捉えて行かせていましたよ!そのうち慣れて泣かなくなりますよ😊
泣いてるお友達がいたら一緒に遊ぼうと声かけしてみたら?と私は息子に言いました
「ココロ・悩み」に関する質問
子供のものがなくなりました。 ・大きなもの ・公園で使用 ・確実にその場にあり、カバンに入れていた ・友達も持っているのを見ていた ・なくなっているのも確認 落としてなくすようなサイズではなく‥ 多分とられたと…
保育園を転園するか 長いですが、とても悩んでいるのでご回答いただけると幸いです。 今は企業型保育園へ預けています。 来年度以降も継続予定でしたが、園より息子の発達を指摘されました。 もともと、ADHDグレーかな…
みなさん大人になってから出会った知り合った人に 素を出してますか?😮💨 自分で言うのもあれですが 私は友達やママ友やヲタク友達が多い方で 結構な頻度で集まりやランチなどに誘われたり 連絡とったり忙しくしてます😭 …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
よ
可愛そうではなく成長、そうですね!確かに、親が可哀想だと思っていると子どもも余計不安になりそうです。
母がドッシリ構えなくては💨
一緒に遊ぼうと声かけも素敵です🥺優しい心と問題解決に自分から動く力が育ちますね!
参考になりました!ありがとうございます😌