![𝕞𝕚𝕜𝕠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プレ幼稚園での子供の行動について相談です。多動や発達に問題があるか不安。言葉は遅め。発達相談が必要か悩んでいます。母子分離後の変化も気になる。
4月から週2回2時間プレ幼稚園に行き始めました。
興奮すると奇声あげたり走ったり物を蹴ったりしてしまいます。
(みんなで積み木で遊んでる時笑ってる子とかを見てたのしくなっておいてある積み木を蹴ったり投げたりなど)
椅子に座って話聞く時うしろのおもちゃであそんでしまったりなどこれは多動や何か発達に問題があるんでしょうか。
本気で怒っている時は目を見て反省しているんですが、その他はニヤニヤこっちをみながら怒られるようなことをしたりもします。
運動面は問題なく、言葉は遅めです。
2歳2ヶ月でママ、ジジ、ババ、あちち、(いないいない)ばあ、ねんね、あんあん(わんわん)、うま、あか、うんううん程度です。
発語が遅いのももちろん心配なのですが、プレ幼稚園に行き始めて行動も気になっています。
発達相談など行った方がいいのでしょうか。
2歳だし男の子はそんなもんという人もいて、迷っています。
5月からは母子分離で子供だけで通うので、何か変わってくるのかなとも思うのですが…
長くなってしまいましたがよければ回答お願いします🥲
- 𝕞𝕚𝕜𝕠
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
先生に心配なことだけ伝えてみては?
5月から幼稚園通い出して
気になる事あれば教えてくださいと🤗
そこから療育など進められたり、
やっぱり気になると思えば行けばいいと思います✨✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
先生はなんと言ってますか?
私ならそのくらいしか言葉出ないのは心配なので発達相談に行きます😥
-
𝕞𝕚𝕜𝕠
初めに面談したときでは、早生まれだし言ってることは伝わってるから大丈夫ですよと言っていました💦
これから気になる事があったら教えてもらうようにします。- 4月22日
![ほのか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのか
子供を見るプロの先生方から見て発達面でどう思うか、と聞いてみるのはどうでしょうか。
行動は2歳になりたての男の子なら普通な気もしますが、発語が遅めな方が気になります。
-
𝕞𝕚𝕜𝕠
やはり先生に相談してみるのが良さそうですね😣
母子分離になるときにあたらめて相談してみようと思います!- 4月22日
𝕞𝕚𝕜𝕠
ありがとうございます!
先生から見てもおやっと思うようなら考えてみようと思います!