※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活中で多嚢胞性卵巣症候群。出張のすれ違いで治療が中断し、転勤で悩んでいる。新しい環境での妊娠・出産への不安。夫との意見の違いもあり、悩んでいる。

多嚢胞性卵巣症候群で妊活してからもうすぐ一年
クロミッド服用し誘発剤を打って一回目ダメ
2回目旦那の出張と私の出張がすれ違い誘発剤を打たず自然を試みたが生理が来なくて陰性

そんな中、旦那長距離の転勤の話が出て私もついていくか検討中です。旦那も行くかどうか検討中

理由は私の仕事も人間関係も充実しててまだいたい気持ちもあるし、ましてや異動して慣れない土地と仕事、人間関係のストレスの中妊娠できるのか

妊娠しても知り合いもいない中初めての出産で育てていけるか  

旦那は行きたい場所だったからそれを辞めてと言うのも嫌だし。。

頭がぐちゃぐちゃです。

文章わかりにくてすみません

コメント

deleted user

私もずっと筋腫持ち&旦那の単身赴任からの妊娠ですが。ストレス等をリセットされたり意外と転勤について行くと妊娠出来たり気分転換にもなるかもしれません。
旦那の単身赴任もアリかもですが…
ただ同行しても何かあった時は奥さんだけ直ぐに帰れる環境も大切かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同時に転勤になるのですが、転勤直後に妊娠すると周りの目が良くないというちょっとしたブラックになります。

    よく相談してみます。

    • 4月23日