
夜間断乳を始めて1週間経過し、子供が朝まで寝るようにならない悩みです。離乳食を増やし、ミルクを飲み干して寝ていますが、夜間断乳の効果が出ないことに疑問を持っています。
1週間前に夜間断乳を始めて
初日は1時間半泣き続け、
それからは1回泣きながら起きて
トントンしてれば寝るのですが
いつになったら朝まで寝るんでしょうか😂
長女は完母でおしゃぶりあり。
同じく10ヶ月で夜間断乳し
1週間経った頃には朝まで寝るようになってました。
次女は完ミでおしゃぶりなし。
ミルク飲むのがクセになってるんでしょうか?
夜間断乳をするにあたって朝昼晩と
離乳食の量を結構増やしました。
おやつはあげる日とあげない日があります。
ご飯が足りてないんでしょうか、、、
夜間断乳する前は朝までに1回起きて
ミルクあげればそのまままた寝落ちって感じでした。
夜間断乳してもしなくても変わらないなら
しなくてもよかったのかとか色々考えてしまいます。
ちなみに寝る前のミルクはまだあげていて
240飲み干して寝てます🥺
- 3姉妹ママ❤︎(生後3ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ゆ
うちも3月に夜間断乳してもう1ヶ月過ぎましたが、未だ1度も夜通し寝たことないです😭😭
完全に断乳しないとダメなのかなって思ってます😢
答えになってなくてすいません。
3姉妹ママ❤︎
コメントありがとうございます😭
そうなのですね🥺
寝る前だけミルク飲んでる感じですか??
ゆ
朝と夜寝る前ですね!