コメント
ゆずP
うちも一時間かかることもありますが、一緒に横になりながら放置です!笑
うちは手をつないであげるとわりと早く寝てくれる気もします‼
チェリー
私も今、一歳2ヶ月の赤ちゃんと、21週の妊婦です。
1人目の時に切迫なったので、抱っこじゃない方法で寝かせています!抱っこしないうに、と先生に言われました(泣)
暗い部屋で、ひたすら寝かせながらトントン→動いて寝ない時は、1人で遊ばせる→眠くなってくる→トントン、、、みたいな感じでです。
抱っこできないと、本当辛いしかわいそうですよね。。
-
miiiikotatu
コメントありがとうございます😊
2人とも同級生ですね!!女の子、羨ましいです❤
一人目のとき、後期に2ヶ月入院し、最近も出血したのでなかなか抱っこは厳しくて😥
うちの子は遊ばせると永遠に11時近くまで遊んじゃいます😅- 11月15日
2児mama🌸
1歳近くまで授乳して寝かして
ましたがお昼の授乳やめたときは
ずっと抱っこ紐で寝かせてました(._.)
ですがいつの間にか勝手に1人で
寝るようになりました(*^o^*)
「ねんね」と言ってきて布団を
引いてあげると5分かからず
勝手に寝てくれます(*^^*)
逆に隣で一緒に横になると
寝てくれません>_<
なので布団引いて放置って感じです(*^^*)
-
miiiikotatu
コメントありがとうございます😊なんておりこうさんな❤
羨ましいです!!
うちはベッドなので、危なくてほっとけず、一緒に横になります。。。
最後は腕枕でねるんですが、それまでがなかなかです😅- 11月15日
な( ¨̮ )
うちも1歳6ヵ月の息子がいますが、夜の寝かしつけは1時間ほどかかるときもあります😭
寝る前にはお布団に入って絵本を読んで、部屋の電気は真っ暗にして寝ています!
しゃべってても動いてても無視して、トントンしたり身体をなでなでしたりしてますよー☺️
-
miiiikotatu
お昼寝は割とすぐ寝てくれるんですが、夜が😥
動き足りないのか、ベッドからおりて遊ぼうとするんですよね😅
なるべく毎日でかけて遊ばせるようにはしていますが、切迫なので、なかなかです😥- 11月15日
ちゃんるぅ
同じく切迫早産です(^^;)
妊娠前は添い乳だったんですけど、断乳してからは始めはお腹の上、徐々に腕枕でポンポン、今は調子がいいとおでことかくっつけてポンポンしてると寝てくれます(*´-`)
-
miiiikotatu
コメントありがとうございます😊
切迫、辛いですよね、、
安静と言われても上の子がいるとほとんど安静とか出来ないし、トントンで寝てくれるなんて羨ましいです😥
なるべく外に出て、お風呂にゆっくりつかってあそばせてますが、動き足りないんでしょうね。。。
布団を敷いて寝てもいいんですが、布団を敷ける部屋にはおもちゃが、たくさんあるので逆に遊び始めるんですよね😪- 11月15日
みゆき
寝かしつけって難しいですよね(^_^;)
・昼寝の時は部屋を明るく、夜寝の時は部屋を暗く
・一緒に横になり語りかけは小声で
・前髪の生え際をいいこいいこする
・手のひらで耳、頰を軽く覆う
困り果ててた時に保育士さんに教えていただきました♪
手のひら〜のやつで下の子は格段寝つきがよくなりました(^-^)
寝る時の抱っこは一切なしです!
-
miiiikotatu
コメントありがとうございます😊私も昔保育士していて〇歳児をみていたのに、もう忘れちゃいました😅
ちょっとやってみます!!- 11月15日
miiiikotatu
コメントありがとうございます😊
うちはベッドなので、降りようとするんですよね、手を繋いで、ちょっとやってみます😊