
幼稚園で楽しいが、教室を離れて遊び回る。先生が優しいが、教室にいないことが多い。1週間で慣れるか、厳しく戻すか悩む。
幼稚園行き始めて本人は楽しいと言ってるのですが話を聞くと
・先生の話し中に脱走して他の階のトイレ探検に行った(助っ人先生付き)
・事務所で遊んだ(泣いて不安で教室に居られない子が落ち着くスペースの所)
など教室に殆ど居ないことが判明しました💦
特に事務所はプラレールが置いてあるのを知ってるので興味のないクレヨンやるなら事務所でプラレールで遊びたいって気持ちだったらしいです。
そこの幼稚園は菩薩かな?って位先生達が優しいのが有名です💦
まだ本格的に幼稚園に行き始めて1週間こんなものなんでしょうか💦それともキツめに教室に居なきゃダメだよって言って方がいいでしょうか?
- ママリ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
個人差ありますよね
しっかりしてる子もいれば
のんびりな子もいるし、
自由な子もいますよね。
年少の最初のころ、ママ友の子供も
1人だけ自由にやってたって聞きました!
でも秋の運動会のころはみんなと同じようにできてて感動したと言ってました!
まだ様子見でいいと思いますよ😆
だんだん、本人が、あれ?って気づくと思います。それが勉強です!
ママリ
ありがとうございます!